とみさん  
地域 : 京都    年齢 : 64歳
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 金 0.0   史跡ガイドボランティア協会の4/2下見資料仕上げ。
4/02 土 0.0   花住坂散策会。24人。ここ3,4日寒いので、枝垂れもソメイヨシノも満開でした。人が多すぎでした。終わって山科の安朱橋で桜と菜の花、疏水ボートを撮影。終わって仏光寺へ。森野さんと遭遇。
4/03 日 0.0   史跡ガイドボランティア協会。4/17のウォーク御所と周辺下見。終わってひとまちで参加者用資料の印刷。
4/04 月 0.0   ウォークの資料追加修正。
4/05 火 0.0   足痛む。だんだんひどくなるよう。
花住坂勉強会が選挙で会場が使えなくて中止の連絡あり。史跡の資料メールで送付。
4/06 水 0.0   思い切って朝散歩中止。
1ヶ月延びた花住坂勉強会の資料追加修正。
4/07 木 0.0   史跡4/28研修の資料追加修正。
4/08 金 0.0   新薬師寺修二会。近藤さんと山崎さん、奥さん。元興寺と大乗院庭園、たかばたけ茶論。
4/09 土 0.0   史跡2回目の下見。
4/10 日 0.0   久しぶりに10km超え。歩いたあとやはり痛む。
4/11 月 0.0  
4/12 火 0.0  
4/13 水 0.0   シーズネットさん。7人で今までで最多。洛中洛外図屏風。終わって京都市歴史資料館。名字帯刀。
4/14 木 0.0  
4/15 金 0.0   高山松氏見学のため午前3時半に高山に向けて出発。7時半ごろ到着。朝市を見て屋台見学。昨日は雨で収納倉内での見学だったとのこと。今日は奇跡的に巡行の時だけ雨が上がり、昼からまた雨。からくりは一つしか見れず。松本へ移動し、松本城。中には入らずぐるっと一周。郊外の浅間温泉の地元屋さん泊。料理はおいしく宿の人も愛想が良くて満足。
4/16 土 0.0   朝周囲を散歩。神社が多い。駒ヶ根ICで降りて南信州で随一の光前寺へ。桜は満開を過ぎてましたが、きれいでした。三重塔は立派でした。見終って飯島の澤井さん家へ。夕方5時前までお話し。千人塚へ。夜は9時前に帰宅。
4/17 日 0.0   史跡ガイドボランティア協会ウォーク。チーム華の担当で京都御苑とその北側の史跡。121人の参加。終わって奈良博のサンデートーク。薬師如来のお話し。
4/18 月 0.0   奥西さんと施福寺、天野山金剛寺、観心寺へ。修験の修行場として開かれた山岳寺院だけあって本堂までは麓の駐車場から標高差約200m、800段の石段を登らねばならず、参道の厳しさは西国三十三所の中でトップクラスです。 施福寺には他の寺院には見られない変わった仏像があります。 ひとつは凶と出た方角を吉方に変えてくれる方違観音で、ここにしかないそうです。もうひとつは頭頂部に馬の頭をつけた馬頭観音です。馬頭観音自体はそう珍しくありませんが両足の裏を見せて座っている馬頭観音像で、これも他では見られません。本堂に祀られている仏様は、上の二像のほか、本尊の弥勒如来や札所本尊の千手観音などどれも素晴しいものばかり。国の文化財指定になっていないのが不思議なくらいです。写真はすべて可というのもうれしいです。
4/19 火 0.0   3つの勉強会の資料仕上げ。
4/20 水 0.0   史跡幹事会。帰りにヨドバシのロピアへ。
4/21 木 0.0   保津川下りツアー。ワクチン接種証明忘れてクーポン含めて7000円/人の損。保津川下りはあいにくの雨。16km、1時間50分の船旅でした。
4/22 金 0.0   明日の勉強会の資料印刷と全体見直し。29日の史跡の研修会のテーマが違うのになっていました。返事したのは「京都の「凹凸を歩く」だったのに、準備してたのは「京都の町名と通り名」。あ〜あ、やり直し。早く気が付いてよかった。
4/23 土 0.0   3ヵ月振りの勉強会。32名の参加。終わって京都御苑をご案内。16人。
4/24 日 0.0   史跡ガイドボランティア協会総会。議長を担当。終わって三条のがんこで懇親会。朝の散歩で無人販売のタケノコゲット。夜わかタケノコ+かしわ。
4/25 月 0.0   29日の史跡研修の資料作成。ムサシへ肥料買いに。
4/26 火 7.2   ひさびさのラン
29日の史跡研修の資料印刷。22部。夜タケノコご飯。
4/27 水 0.0   佐久間さん勉強会。明日の平安神宮ガイドの資料を作ってガイドさんにメール。
4/28 木 8.0   史跡外部ガイド。四天王寺中学。
4/29 金 0.0   史跡ガイドボランティア協会研修。「京都の凹凸を歩く」のテーマで90分お話し。終わってまいまい京都の町歩き。堺の打刃物水野鍛錬所。
4/30 土 11.1   史跡ガイドボランティア協会研修。飛鳥を歩く。18人参加。
走行距離 26.3  km