2019/09
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
9/01 日 | 0.0 | 休足 |
8日の勉強会の準備。来月は北海道旅行であまり日がなく焦ります。 |
|
9/02 月 | 0.0 | 休足 |
奈良国立博物館交流会。 |
|
9/03 火 | 7.0 | 大住中〜諏訪原公園〜美濃山〜山手幹線 |
44分48秒 中8日でのラン。しんどかった。 |
8日の勉強会の準備。 |
9/04 水 | 0.0 | 休足 |
8日の勉強会の資料完成。今月は日程がタイトでたいへんでしたが、集中力で乗り切った感じ。 |
|
9/05 木 | 0.0 | 休足 |
8日の勉強会の資料印刷。 |
|
9/06 金 | 0.0 | 休足 |
暑くて走る気にならず |
奈良国立博物館午前「動物園」、午後「仏像館ツアー」。 |
9/07 土 | 0.0 | 休足 |
9:30無料参観の京博、12:10京都経済センターでらく旅の若村さんの高精細舟木本の解説。思いっきり拡大すると今まで見えてこなかったものが見えてきます。いいイベントなのに参加者は数人。実にもったいない。誰の責任?14:00まいまい京都さんの石峰寺周辺散策。石峰寺は3日前の落雷による倒木で五百羅漢の場所に入れず。思わぬハプニングでしたが、急遽残りの散策地に時間を振り向ける、参加費を返金するなど臨機応変の対応は素晴らしかった。それにしても暑かった。29日の花住坂散策も同じコースなのでちょうどよい下見になりました。18:00宮川町で京都検定1級対策講座。今日は朝から晩までぎっしりのスケジュールでした。 |
|
9/08 日 | 0.0 | 休足 |
暑過ぎで走る気にならず。 |
京都歴史探索会勉強会。村田先生の万葉集のお話しと自分の鳥羽伏見の戦い。今日は43人でした。奥さんも参加。 |
9/09 月 | 0.0 | 休足 |
京都は36.9℃。 |
奈良国立博物館で新情報伝達システムJ-MOTTOの説明会。 |
9/10 火 | 0.0 | 休足 |
まいまい京都さんで山崎の聴竹居へ。東大卒で竹中工務店に入った後京大教授となった藤井厚二設計。理想の住宅を実現するために6邸建てたとのこと。昭和3年築の6邸目がこの住宅で、澄みございましたことがよくなるように当時考えられるあらゆる工夫がなされていました。オール電化というのも驚きです。 |
|
9/11 水 | 0.0 | 休足 |
シーズネット京都の勉強会に講師として参加。折からの雷雨で15名参加予定が7人のみ。ちょっと寂しい勉強会となりましたが、参加者は皆熱心に話を聞いてくれました。少人数だと質疑応答が出来て中身の濃いお話しができます。m |
|
9/12 木 | 0.0 | 休足 |
考古資料館で3代前の館長辻純一氏の「平安京の街並みはどんなだった?」。平安京の南北街路の精度が座標北(経度北)に対して西方向に0度14分32秒だったとのこと。驚くべき制度です。「参加人数はタイトルで決まる」というのも先日のまいまい京都以倉さんの「タイトルに2日も掛けることがある」というお話と同じです。勉強会のタイトルもよく考えて決めねば。 |
|
9/13 金 | 0.0 | 休足 |
奈良国立博物館正倉院展研修、午後勉強会。終わっていつものパン屋さんでDグループの懇親会。珍しく全員参加でした。 |
|
9/14 土 | 0.0 | 休足 |
花住坂勉強会。30人強。参加者がだんだん減ってきて残念です。今月は8日にウィングス京都、11日にシーズネット京都さんがあってギリギリ11時半まで資料を作っていました。来年1年の計画作成、配布。京都限定ではテーマ切れ。京都関連以外のテーマになりました。 |
|
9/15 日 | 0.0 | 休足 |
四条烏丸の京都経済センターで都草主催の京都検定1級対策講座。たいへん参考になったとともに、記憶することのあまりの膨大さに自信喪失。 |
|
9/16 月 | 0.0 | 休足 |
泉屋博古館で、「木の文化財を救う」講演会。11月の勉強会のテーマなのでたいへん参考になりました。 |
|
9/17 火 | 0.0 | 休足 |
中央公民会で都草理事の中江好喜さんの廃仏稀釈の講演会。期待して行きましたが、あまり関係のない余談が多く、ほとんど参考にならず。3年前の勉強会でやった内容の方がよっぽどまし。 |
|
9/18 水 | 0.0 | 休足 |
同志社大学講座。縄文文化はどうやって伝わってきたか。予想通りあんまりおもしろくなかった。 |
|
9/19 木 | 10.2 | 大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 |
65分03秒 2日以来17日振りのラン。 |
消費増税前の駆け込み買いで、ドライブレコーダ、デジカメ、SDカード、登山用雨具上下、プリンター用紙、コストコでいろいろ購入。 |
9/20 金 | 0.0 | 休足 |
両足筋肉痛 |
朝日カルチャーで、「鎌倉新仏教と日本の中世社会」。当時鎌倉新仏教は精神的にも社会的にも弱体で、むしろ旧仏教が依然大きな力を保持していた、は以外。 久々に京都文化博物館へ。3期の山藤さんが活動中。今年で終了とのこと。相手は私の名前を憶えて暮れていたのに、琴らは思い出せず。最近よくあります。 |
9/21 土 | 0.0 | 休足 |
泉屋博古館で仏像に使われる木の加工についてのワークショップ。実際に木を割ったり削ったり、鋸で挽いたりさせてもらえました。終わって茨城市でイギリス出身で外国人初の杜氏であるPhilip Harperさんのお話し。日本度もお上手ですが、今日は英語でご講演。たいへんわかりやすく中身の濃いお話をされる人で、話しに引き込まれました。勉強会のメンバーも数人お越しでした。 |
|
9/22 日 | 10.2 | 大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 |
61分40秒 一昨日よりまし。 |
大阪大学中之島センターで朝日カルチャーの講座。阪大大学院言語文化研究科真嶋順子先生の「外国語として学ぶ日本語の面白さと難しさ」。外国人が日本語を学ぶ時、どこを間違えるか、どういう間違いを犯すか。なかなか面白かった。タイ人は「ス」と「ツ」が区別できないそうです。同様に中国南部では、「な」と「ら」。日本人がLとRの区別ができないのと同じですね。 |
9/23 月 | 0.0 | 休足 |
まいまい京都さんの散策。宇野さんの「蛤御門の変の遺跡を訪ねて」。古地図と照らし合わせながら当該地を歩いたのでよくわかりました。説明の時に体が揺れるのが気になりました。他山の石。気をつけよう。終わって7人でお茶。まいまいさんの内情のお話し。 |
|
9/24 火 | 0.0 | 休足 |
花園大学で禅宗の講座。栄西より先に禅宗を伝えた覚阿や能忍がいたが、歴史的には知られてません。要領よく世渡りをしないと歴史に名を残してもらえないようです。 |
|
9/25 水 | 0.0 | 休足 |
吉村さんの講座。今回は石清水八幡宮。何回もお話しし、数グループの案内もしていますが、それでも初めて聞く話がたくさんありました。 |
|
9/26 木 | 10.2 | 大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 |
55分15秒 しんどいながらもいい記録。 |
水彩画教室。 |
9/27 金 | 0.0 | 休足 |
奈良国立博物館午前午後当番。 |
|
9/28 土 | 0.0 | 休足 |
花住坂散策会。25人で石峰寺〜ぬりこべ地蔵〜伏見稲荷大社。終わって泉屋博古館で美術院院長の文化財補修の講演。夕方から宮川町で京都検定1級勉強会。 |
|
9/29 日 | 0.0 | 休足 |
まいまい京都、吉村さんの散策会。今日tの自然災害。七条駅〜豊国神社〜方広寺〜馬町(1945年1月に空襲)〜大谷祖廟〜八坂の塔〜八坂神社。 |
|
9/30 月 | 10.2 | 大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 |
60分18秒 どうにも体が重い。 |
京都検定の勉強。 |
走行距離 | 47.8 km |