とみさん  
地域 : 京都    年齢 : 64歳
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
11/01 水 7.0   大住中〜諏訪原公園〜美濃山〜山手幹線
40分40秒
月の初日なのと明日は走れないのでエイヤ!、で最短コースへ。今日も不調。
昨日に続き、今日は福井県の小学生の修学旅行ガイド。京都駅〜豊国神社〜方広寺〜三十三間堂〜京都国立博物館〜智積院〜東福寺〜東本願寺〜京都駅。昨日と違ってみんな行儀がよく、いい子達でした。
11/02 木 0.0   休足
奈良国立博物館仏像館午前午後当番。正倉院展を見終わった人で今日は終日いっぱいの人でした。
11/03 金 0.0   休足
京都大学ホームカミングデー。15代目楽吉左衛門さんの講演。ランチは予約していた美濃吉竹茂楼のお弁当。終わって秋の京都非公開文化財特別公開。清浄華院と報土寺。どちらも名前さえ知らなかった。京都にはいったいどれだけお寺があるんや。
11/04 土 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
52分26秒
今日は快調。ぜ〜ぜ、は〜はでした。
宇治田原のそば屋さん「実り」。これで3回目。土日祝日のみ営業ですが確かに美味しい。終わって水彩画教室の先生と仲間が入選したというので、和束の茶源郷まつりへ。予想以上にたくさんの人が集まっていました。終わって近くで紅葉の名所正法寺へ。紅葉は少し早かったですが、見事な大銀杏がちょうど見どころでした。
11/05 日 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
58分23秒
伏見散策で疲れていましたが、明日走れないので
「らくたび」さんのプロガイド養成講座で一緒だった仲間6人をガイドしながら伏見を散策。
御香宮(算額、佐藤栄作の鳥羽伏見の戦いの碑) ⇒ 魚三楼 ⇒ 伏見奉行所跡 ⇒ 第一次伏見城跡(指月伏見城) ⇒ 宇治川派流 ⇒ 澱川橋梁 ⇒ 長建寺 ⇒ 寺田屋 ⇒ 鳥羽伏見の戦い・伏見口の戦い激戦地 ⇒ 濠川・高瀬川との合流点 ⇒ 角倉了以記念碑 ⇒ 京都市電発祥の碑 ⇒ 西岸寺(油懸地蔵尊) ⇒ 伏見銀座跡。 ランチは、17の蔵元と21の飲食店が共同で運営する「伏見酒造小路」というちょっと変わったお店。好みのお酒と料理を席からオーダでき、支払いもお店毎でなく一括で済ますことができるので便利です。
11/06 月 0.0   休足
勉強会仲間40人をつれて香住の大乗寺へ。往復約6時間半。それに大乗寺参観が110分。出石での蕎麦打ち体験も入れたのは欲張り過ぎでした。MKの大型観光バスでしたが、運転手さんがよく気の付くたいへん爽やか人で、気持ちよく旅行できました。MKは社員教育が行き届いているのでしょう。
11/07 火 7.0   大住中〜諏訪原公園〜美濃山〜山手幹線
35分58秒
久々の35分台。
 京都非公開文化財特別公開。海住山寺(日本で2番目に低い五重塔)、現光寺、西念寺。現光寺は無住(管理する住職がいない)のお寺ですが、地域の人々が資金を出して建てた収蔵庫に非常に珍しい宝冠十一面観音坐像が祀られてます。金箔がほとんど残り、保存状態がいい見事な仏さんでした。快慶の作品に似ています。快慶ではないとしても、その一派(慶派)によると考えて間違いなさそう。
 現光寺の帰りに見かけた家があまりに格式の高そうな大きな家だったので、門前にいたおじさんに声を掛けたら、なんとその人は加茂郷の大庄屋であった梶田家16代目の当主で、奈良女子大の名誉教授を務めた人でした。いろいろお話ししているうちに家へお上がり下さいといってくださったので、大名行列の際には本陣になった家に遠慮なく上がらせてもらいました。お宝を見せていただき、お茶までごちそうになりました。本当にラッキーでした。世が世なら考えられないことでした。
11/08 水 0.0   休足
雨で走らず。11日の町内会京都勉強会の資料作り。
11/09 木 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
64分00秒
右アキレス腱内側が少し痛い。力がかからないようにゆっくり。
同志社京田辺キャンパスでスケッチ。終わって構内の盛況(生協?)食堂。カツカレーと野菜サラダで501円。格安!
11/10 金 0.0   休足
右アキレス腱内側が痛む。昨日よりひどい。
奈良国立博物館午前午後当番。正倉院展のチケットで入れるので、満員の盛況でした。
11/11 土 0.0   休足
右アキレス腱内側の痛みは昨日よりまし。。
 地域の勉強会の一回目。テーマは「琵琶湖疏水」。63人の参加でした。昨夜急に会長さんから電話があり、琵琶湖疏水ゆかりの地を散策しませんかと。急遽スケジューリングとコースを考えてチラシを作って持って行きました。結果よしだけど忙し過ぎ。
 終わってすぐに宮川町で開催の京都検定1級受験者向けの講座。今年の1級のテーマ「塔」についてお話ししました。45分の時間をもらっていて、そのペースで進めていたのに、途中で次の予定があるとのことで急に30分に短縮。尻切れトンボ参加者に申し訳ないことをしました。 
11/12 日 0.0   休足
アキレス腱内側まだ痛い。
花住坂水彩画展。恥ずかしながら3年前の一休寺山門の絵を掲示。描く時間ないからしゃ〜ないか。 
11/13 月 0.0   休足
アキレス腱内側まだ痛い。
奈良国立博物館正倉院展ボランティア見所解説の最終日。1日立ちっぱなしで疲れました。
11/14 火 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
70分04秒 
これぐらいゆっくりだと痛まずに走れそう。
24日の勉強会の資料作り。
11/15 水 0.0   休足
アキレス腱内側がまた痛くなった。大阪マラソンは完走画目標になりました。
24日の勉強会の資料作り。今回は苦戦。
11/16 木 0.0   休足
ウィングス京都でもう一人の講師T屋さんと24日の勉強会の資料作りに関して打合せ。終わって佛教大学四条センターで無鄰菴の講座。講師の重森千(ちさお)さんは、昭和屈指の庭師重森三玲のお孫さん。なかなか面白かった。終わって京博の国宝展。3時半だったので、待ち時間なしで入れました。最終の4期で展示替えにより、超有名な国宝はおしまい。夜は七条通りのカツ重さん。たれがいろいろで美味しかった。
11/17 金 0.0   休足
ますます足が動かなくなってきた感じです。
奈良国立博物館午前午後当番。正倉院展が終わって閑散としていました。暇でちょっと居眠り。衛視さんに見つかったかな。
11/18 土 0.0   休足
大阪マラソンまでこのまま練習できずに突っ込みそう。
無鄰菴の母屋2階で「数寄屋の屋根と檜皮葺の世界」と題した講座。京都で4軒しかないという屋根修理の宮川屋根工業の社長さんの講座。年配の職人さんばかりの会社を想像しますが、最近若い人の入社が多く、平均年齢は35歳、2年前には若い女性も入社したとのこと。なかなかおもしろかった。終わって南禅寺へ。今が盛りでした。人もいっぱい。
11/19 日 0.0   休足
痛むのはアキレス腱ではなく、右足くるぶし内側上辺り。抑えるとメチャ痛い。
両方の実家へ新米を届けに。
11/20 月 0.0   休足
京都のボランティア仲間の散策会。『上高野旧七ヶ村の寺社』 三宅八幡駅→水車小屋→宝憧寺→赤山禅院→修学院離宮(外から見るだけ)→禅華院→曼殊院→葉山観音→八大神社 
紅葉は最高でした。
11/21 火 0.0   休足
痛みは少しましになってきた。
24日の勉強会資料完成。いつもながら切羽詰まると普段の数倍の能力を発揮できることを再認識。集中力が何より大事です。
11/22 水 0.0   休足
まだ少し痛い。大阪マラソンは途中で痛くなったらDNFかも。
14:00から宮川町で開催の京都寺社講座まで時間があったので、今年最後の紅葉を見に嵐電嵐山から野宮神社、寂光院、二尊院、祇王寺を経て化野念仏寺へ行ってきました。途中でなんとS木さんと偶然ばったり。ビックリでした。二尊院は初めて入りましたが、噂に違わず紅葉がきれいでした。
11/23 木 0.0   休足
今日一日おとなしくしていたら痛みはだいぶましに。大阪マラソンは何とか走れるかな。
 奥さんは今日から韓国。定刻を1時間半過ぎても離陸ぜず。機内アナウンスでは、韓国では今日大学入学試験で、英語の聞き取りテストに支障が出るので航空機の飛行を控えているとのこと。韓国の学生さんもたいへんですね。
 明日からずっと予定がいっぱいなので、奥さんが帰る日曜の晩まで間に合うように豚汁を山ほど作りました。これで野菜と芋、キノコ、肉はたっぷり摂れます。
11/24 金 0.0   休足
練習できてないし、足はまだ少し痛いけど、走るしかないっか。
ウィングス京都で月例勉強会。今日は28人で少な目。終わって同志社寒梅館最上階のフレンチレストランWillでランチ。終わって大阪マラソン受付。キャリーバッグを引張る中華系の人が目立ちました。EXPO2017は金曜日なのに人でいっぱい。
11/25 土 0.0   休足
地域の歴史好きの人たち17人と琵琶湖疏水を散策。蹴上〜蹴上船溜まり〜インクライン〜水路閣〜南禅寺〜永観堂〜南禅寺庭園群〜琵琶湖疏水記念館。
11/26 日 42.2   大阪マラソン
4時間11分30秒
左足くるぶし痛み再発。走っている時は麻痺したのか痛みは感じませんでしたが。
右足首痛で練習できずぶっつけ本番。中間点までは何とか行けましたが、後半は練習不足が露呈してヘロヘロでした。最後は自己ワースト更新だけは避けようと頑張って3分差のセカンドワーストでした。
11/27 月 0.0   休足
ひどい筋肉痛。
奈良国立博物館勉強会。終わって仲のいいボランティアさんとお茶。みんな前向きで勉強家です。
11/28 火 0.0   休足
右足くるぶし痛み。筋肉痛はだいぶましに。
叡山電鉄の二ノ瀬近くの白龍園へ。1日100人限定で、出町柳駅に7時20分頃から並んで8時40分から発売のチケットをゲット。噂に聞いていたほどでもなかったけれど、紅葉はまずまずキレイでした。桜の木が多く、春はキレイでしょうね。
11/29 水 0.0   休足
筋肉痛はほぼ解消。右足くるぶし痛みはまだ痛い。奈良マラソンに間に合うでしょうか。
妙心寺の散策会。塔頭の大法院と桂春院を拝観。大法院はいつもは立錐の余地もないほど込み合うそうですが、雨模様のせいか、今日は空いてました。紅葉のお庭を眺めながら抹茶とお菓子をいただいてしばし一時。妙心寺はほとんど知識がなかったのでいい勉強になりました。雨の予想でしたが、降られなくてラッキーでした。
11/30 木 0.0   休足
右足くるぶし痛みは昨日よりひどい。むくんできた。サロンパスの薬負けか。
午前中は中之島でスケッチ。午後から無鄰菴でお茶会。お昼は六盛のお弁当。
走行距離 96.2  km