とみさん  
地域 : 京都    年齢 : 64歳
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
6/01 木 26.1   泉大橋方面 開橋 往復+α
2時間40分30秒
まだ一昨日の疲れが取れないようでゆっくり。
高校3年の同期会。18人が集まりました。医者が4人。そのうちの一人と高齢者のランニングについていろいろ話を聞きました。30km近く走って体重が3s(体重の5%)減ることについて、ほとんどが汗で水分が5%も失われると非常に危険で、脳や心臓、腎臓の血管が詰まっても(梗塞)おかしくないレベルだそうです。いままで何十年も何ともなかったというと、確実に年をとっているのだから今まで問題なかったからこれからも大丈夫とは絶対に言えないとのこと。これからはできるだけまめに給水するようにします。
6/02 金 0.0   休足
奈良国立博物館午前午後当番。いっぱいお話しして、いっぱい感謝されました。
6/03 土 11.2   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線+200×4本
61分35秒
明日は今年のサロマでご一緒するMRC(ミズノランニングクラブ)と生駒ボルダーで練習会なので、短めをゆっくり。
奈良国立博物館、阪大留学生を仏像館に案内。初め英語でやってましたが、日本語が上手なので日本語でもいいかと聞いたらその方がいいと。おじさんの下手な英語より良かったんでしょう。日本に来て1年半だそうですが、皆さん驚くほど日本語が上手でした。終わって明後日の修学旅行生の案内のため春日大社を下見。そこら中外国人だらけでした。
6/04 日 29.0   生駒ボルダー
8:10〜11:30
 久々のゼーゼーハーハー。いい練習になりました。以前は上りはダメでも下りは得意でどんどん抜けたのですが、今は下りでもスピードが出ません。
 ふれあいセンターはリニューアルでキレイでおしゃれになっていました。
サロマでご一緒するYMRCのメンバー4人+他3人と久しぶりに生駒ボルダーに行ってきました。3年ほど前までに行った時は途中そんなにランナーに会わなかったけれど今日はランナーだらけでした。だいぶ有名になっているようです。復路女性のNさんにドンドン離され、自分の体力の衰えを情けなく思ったのですが、帰って調べると2年前の大阪国際女子で3時間12分台の国際さんでした。自分も衰えたけど、相手が速すぎた。終わって生駒市のさとで懇親会。皆さんスゴイ走歴の持ち主です。
6/05 月 1.0   京都駅まで
昨日の生駒で筋肉痛のところ、直Q号に間に合うように必死に京都駅まで。普通の人は電車に乗るんでしょうが。
 千葉県柏市の中学校修学旅行生を奈良にご案内。近鉄京都駅〜近鉄奈良駅〜興福寺〜東大寺〜春日大社〜近鉄奈良駅〜京都駅〜丹波口。
 今日の主役は奈良公園の鹿さんたちでした。奈良観光に占める鹿の役割の大きさをを痛感しました。生徒さんたちは1日鹿と遊んで、阿修羅さんや大仏も見れて満足そうでした。宿に着いてお別れの時、「ガイドさん、お菓子あげます」と全員がリュックからお菓子を出してプレゼントしてくれました。いい思い出を作ってもらおうと、いろいろ考えて案内したことが通じたっていうことで、嬉しかったしホロリときました。
6/06 火 7.0   大住中〜諏訪原公園〜美濃山〜山手幹線
50分06秒
生駒の疲労が抜けずゆっくり。
6/07 水 0.0   休足
終日雨で休養。明日はロングの予定。一日中19日の勉強会の資料作り。
6/08 木 35.2   関屋橋〜山城大橋〜木津川右岸〜木津川大橋〜御幸橋〜関屋橋 +2q
3時間20分59秒
疲労感が完全に抜けていないようで`30秒ぐらい遅いペース。御幸橋のさくらであい館で給水後楽になっておまけで2q追加。足は疲れましたが終始呼吸は楽でした。
 水彩画教室。20日から始まる作品展に出す絵の最終選考。先生に手を入れてもらってなんとか出典できるレベルになりました。23日からサロマなので当番や後片付けで皆さんに迷惑を掛けます。
 3点出展。「二条城南東隅櫓」、「八幡掘りの船巡り」、「蘇州の眼鏡橋」。
6/09 金 0.0   休足
昨日のダメージ大。階段の上りが辛かったし、1日中眠たかった。ちょっと追い込むと疲労がなかなか回復しません。サロマまでまだ2週間ちょっとありますが、早めに調整しますか。
 奈良国立博物館午前午後当番。眠かったので途中で居眠り。誰かに見られていないといいのですが。
 今日は遠足の小学生と修学旅行の中学生でいっぱい。そんな中学生から鋭い質問が4つも。中学生を含め子供から質問を受けたのは初めてです。こういう時積極的なのはいつも女の子です。男子は恥ずかしそうにもじもじしているだけでダメですね。
6/10 土 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
60分05秒
今日も疲労が残るも夕方走ってみるとまずまず走れました。明日最後のロングやるかどうかは朝起きてから決めます。
水彩画作品展のため伏見の画材屋さん丸栄ガクブチに絵をマウントしてもらいに。ついでに東福寺の塔頭のひとつ光明院の青モミジと重森三玲のお庭を見に行ってきました。人だらけの伏見稲荷大社と違ってここは人はほとんどいません。秋は紅葉の名所でお気に入りのお寺です。玄関から入る風が涼しくて最高に気持ちよかった。 
6/11 日 24.8   御幸橋 往復 +α
2時間04分21秒
ここ1か月で最高のラン。後半10q`4分50秒。20q超は今日でおしまい。
6/12 月 0.0   休足
そろそろ調整。無理しないでお休み。
食器棚が入ってこれでリフォーム完成。キッチンが明るくなりました。
6/13 火 20.0   1時間48分37秒
遅いなりに快調。ラスト1q4分20秒。5年前はこのペースで30km走っていたなんて信じられません。
大阪マラソン当選しました!ついてるので、明日の奈良マラソンもクリック合戦に勝ち抜けるかな。
6/14 水 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
67分17秒
1号線まで16.4qの予定が疲れが回復しないので10qに変更。それでもしんどかった。明日から蓼科で、走れるかどうかわかりませんが、いい休養になりそうです。
 奈良マラソンエントリー完了。これで8月の北海道マラソン、11月の大阪マラソンと並んで今年まだ3回走ることになります。奈良は奈良国立博物館のボランティア仲間から「出えへんの?」と何度も聞かれるのでおまけです。
 20日からの水彩画作品展。出展作を額に入れてみました。額に入れて離れて見るとまずまず様になっています。会場では近づけないように縄張っとこかな。
6/15 木 0.0   蓼科へ移動
高校の同期と2泊3日で信州蓼科へ。宿はエクシブ蓼科。諏訪湖から霧ヶ峰を経て車山へ。子供が小さい頃よくここへ来ました。夜は辰野へホタルを見に行きました。小川にホタルが何十匹か光っている程度かと思ったらとんでもない。休耕田を利用した広大な湿地に数万匹のホタルが乱舞していました。ディナーはほうとうのチェーン店「小作」さん。絶品でした。
6/16 金 8.0   エクシブ蓼科周辺
65分。
帰りは上りでしんどいランでした。
蓼科湖近くのバラ園「バラクラ イングリッシュ ガーデン」。帯広の「紫竹ガーデン」に似た感じ。小淵沢の星のリゾート「リゾナーレ八ヶ岳」。清里の清泉寮、萌え木の村。15年以上行ってないけど変わっていませんでした。
6/17 土 17.7   エクシブ蓼科〜蓼科湖〜蓼科湖(1.3q)5周
朝5時10分から2時間5分。
昨日より快調。
北八ヶ岳の白駒池。河口湖のハーブ祭。残念ながらラベンダーは全く咲いていず。
6/18 日 0.0   休足
無理しないで調整(サボり)
京都の「らくたび」さん主催の「京都プロガイド養成講座」の1回目。参加者もすごいし、たいへん参考になりました。あと5回あります。
6/19 月 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
57分26秒
土曜日の坂道走の疲労が完全に抜けてない感じ。
京都での勉強会。今日は29名の参加でテーマは「文化財について」。終わって勉強会会場「ウィングス京都」のすぐ北側の八百一本館3Fフランス料理レストラン「SAVORY(せイボリー)」でランチ。3Fに野菜畑があり、収穫した野菜を使った料理でいつも満員です。
6/20 火 0.0   休足
疲労感が残り1日眠かった。
水彩画展1日目。約70人にお越しいただきました。
6/21 水 0.0   休足
疲労感が完全に取れていないのでもう一日お休み。
奈良国立博物館研修。水彩画展。ムサシ2Fのヒマラヤでサロマ向けランニングパンツ購入。
6/22 木 8.1   大住中〜諏訪原公園〜美濃山〜山手幹線 流し4本
ようやく疲れが取れて快調。今日で練習終了。
水彩画展。地方スポーツ情報誌「あさすぽ」から取材を受けました。驚いたのは女性記者のE.S.さん。マラソンをやっているというのでタイムを聞いてみました。サブ4ぐらいかと思いきや、なんと今年の東京マラソンで2時間55分台。奈良県ではトップ3だそうです。大阪マラソンを走るというのでエールを交換しました。
6/23 金 0.0   浜佐呂間民宿への移動日
今年は5人で参加。レンタカーはホンダのステップワゴン8人乗りでした。
浜佐呂間まで336q、所用時間4時間弱でした。例年通り白帆さんで前々夜祭。今年は天候不順でアスパラは不作。毛ガニも不良で料理はちょっと寂しい内容でした。
6/24 土 0.0   留辺蘂のおんね湯温泉の「山の水族館」、「北きつね牧場」、「つるつる温泉」、北見「はっか記念館」。
道東の観光地はほとんど行きつくしたので、今まで行ったことのないおんね湯温泉へ。1日ゆっくり過ごしました。
6/25 日 100.0   第32回サロマ湖100qウルトラマラソン
12時間15分02秒
 スタートからゴールまでかなりの雨で、風と寒さが加わって低体温症寸前の状態で、かろうじて完走したという感じです。いままでも雨天はありましたが、こんな強い雨は初めて。一般に雨が降ると完走率は上がりますが、今年は昨年より約10%下がって70%そこそこでした。
 昨年より練習は出来ていて11時間前半の予想でしたが、初めから`6分でしか走れず、50kmは昨年より14分も悪いタイムでした。80qまでは胸の苦しさはそれほどなく、今までで一番楽でしたが、それからガス欠(?)状態で歩いたり走ったり。85qのエイドで大量に補食したらまた走れるようになりましたが、時既に遅し。昨年のような復活もなく、半ば意識がない状態で蛇行しながらのランとなりました。
6/26 月 0.0   上富良野のペンション「ステラ」さん
今年もステラさんに寄ってきました。話題が豊富で聞いていて飽きません。どなたにもフレンドリーで、気を遣うこともありません。極め付きは毎晩行われる吹上温泉ツアーと星空観測会。今日はあいにくの天気で星は見えませんでしたが、観測ポイントまでわざわざ連れて行ってもらいました。これを毎晩、1年365日休まず行うんですからたいへんです。ステラさんが北海道のペンションランキング3位以内の常連であるのもわかります。外国人が多いのも特徴で、この日も香港から親子連れ3人が泊まっていました。今年は8月の北海道マラソンの帰りにもう一度お邪魔します。
6/27 火 2.0   朝ペンションから日の出公園往復
層雲峡の銀泉閣
後藤純男美術館〜十勝岳温泉凌雲閣〜吹上露天風呂〜望岳台〜白銀温泉白糸の滝〜青い池〜拓真館〜美瑛駅〜層雲峡
ステラさんで一緒になった広島の一人旅の女性の足がないので、美瑛周辺を案内。写真が趣味とのことなので、前田真三記念館の拓真館はたいへん気に行った様子でした。ステラのご主人によると、息子さんの写真は素人同然で拓真館にふさわしくないということで全部外したとのこと。確かに去年は2階に展示されていましたが、今年は1枚もありませんでした。
6/28 水 0.0   層雲峡の銀泉閣
大雪山黒岳7合目まで
頂上まで登るつもりでしたが、7合目からは一面の残雪で、アイゼンを持っていなかったので断念しました。ちゃんと調べて準備していくべきでした。何事も準備が肝要ちゅうことです。
6/29 木 0.0   旭山動物園
 何回行っても楽しいし、新しい発見があります。今回感じたのは、もぐもぐタイムで動物の説明をした後、環境保護と動物愛護を訴えていたこと。曰く動物が住めない、生きていけない環境下では人間も遅かれ早かれ同じことになると。3か所見ましたが、すべて共通でした。坂東園長の意向が働いているんでしょう。
 ピーチが90分遅延。家に着いたら日にちが変わっていました。
6/30 金 0.0   休足
奈良国立博物館午後当番。台湾からの親子4人に英語で仏像を説明。久しぶりの英語解説でしたが、筆談交じり(「風水」や「十二支」)でうまくいきました。中国系は筆談ができるから助かります。娘さんは辰年とのこと。
走行距離 320.1  km