とみさん  
地域 : 京都    年齢 : 64歳
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
6/01 水 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
60分25秒
のどが痛いので用心してゆっくり。なかなか本調子で走れません。
7日の修学旅行生ガイドのスケジューリング、6月度勉強会の案内と昨日の勉強会の資料のアップ、13日のフィールドワーク(一休寺、観音寺)資料作り、7月の祇園祭散策・上七軒ビアガーデンの手配…。現役時代より忙しい。
6/02 木 0.0   休足
本調子で走れるように、今日は思い切って休足。思いきらないと休めないのはビョーキ?
大山崎山荘美術館。天気が最高で、新緑がキレイでした。終わって免許更新。今回は1時間講習でした。
6/03 金 40.0   一休寺〜観音寺〜水取〜玉水橋〜関屋橋 途中脇道へウロウロ
3時間52分43秒
明日行う13日のフィールドワークの下見の下見を兼ねて一休寺、観音寺、寿宝寺をめぐるルートをゆっくりペースで。
いつものコースでの30q超走は精神的に辛いので、知らない道を走ってLSD。これだとそれほど辛くありません。40q走っても足はまだしっかりしてました。あと20qぐらいは行けそうですが、それでも60q。100qは途方もなく長い。
さて次はどこへ行こうか。
6/04 土 0.0   休足
朝起きたら寝違いで首左側が激痛。振動で痛むし、昨日の疲れもあってお休み。
3人で13日の南山城古寺散策会の下見。一休寺〜観音寺〜寿宝寺。時間があったので蟹満寺、海住山寺、恭仁京跡をご案内。
6/05 日 24.0   関屋橋〜御幸橋 往復 
2時間13分04秒
寝違えた首がまだ痛みますが、何とか走れました。ラスト5qは`5分切り。やっとこさいい感じで走れるようになってきました。回復度60%。
6/06 月 16.4   関屋橋〜1号線 往復
1時間47分33秒
ゆっくりでも後半バテバテ。
昼前から奈良のお寺の特別開扉へ。唐招提寺の鑑真和上座像、秋篠寺の大元帥明王像。秋篠寺は初めでしたが、広くて仏像も立派なのでビックリ。
6/07 火 0.0   休足
埼玉県の修学旅行生の案内。清水寺〜伏見稲荷〜京都駅〜金閣寺〜北野天満宮〜二条城。これら五か所の寺社をバスと電車移動でこなすのは時間的にたいへんです。疲れました。
6/08 水 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
60分30秒
奈良国立博物館当番。仏像館の解説デビュー。幸いむずかしい質問はなし。午後から青銅器館。東京からお越しの木工をやっているというご夫婦を30分程案内したらたいへん喜んでいただき、丁重なお礼をいただきました。ボランティア冥利に尽きます。
6/09 木 32.0   関屋橋〜泉大橋方面14qポイント 往復 
3時間14分52秒
後半バテバテ。ダメージ大。疲労が蓄積しています。
大阪マラソン当選です!
6/10 金 0.0   休足
全身に疲労感があり、予定の20q走はヤメ。
6/11 土 10.6   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 150m×4流し
61分47秒
昨日あれほど疲れていたのに、今日は快調。明日のロングに向けて刺激入れのため流し4本。
花菖蒲を見に山田池へ。少し早いけどキレイに咲いていました。三室戸寺や矢田寺ほど規模は大きくありませんが、アジサイも満開でした。
6/12 日 33.2   関屋橋〜山城大橋〜木津川右岸〜木津川大橋〜御幸橋〜関屋橋
3時間10分49秒
今日も後半バテバテ。発汗量約4リッター。サロマまで2週間。今日が最後のロング。
6/13 月 7.0   大住中〜諏訪原公園〜美濃山〜山手幹線
46分40秒
さすがに体も足もだるい。
京都文化博物館のボランティア仲間34人を一休寺、観音寺、寿宝寺へ案内。明け方はきつい雨でどうなることかと思いましたが、強い雨にはならず、暑さも和らいで却って良かったかも。雨模様なので欠席者が多いかと思いましたが、申し込んでいた人は1人も欠けることなく全員参加でした。うれしいことです。
6/14 火 0.0   休足
ここらで一休み。疲労を抜きます。
 昨日、7月の勉強会の講師をお願いしていた人が「プレッシャーで夜眠れない」と辞退の連絡あり。京都駅まで説得に。この程度のことでなんで、と思いますが、上を上を目指す真面目な完璧主義者なんでしょうね。何事も、「まぁ〜ええやんか〜」といい加減なB型人間には、「へ〜、こんな人もいるんや」ビックリです。結局話をよく聞いてなぜ出来ないか、むずかしく考えなくていいことを説明し、やってもらえることになりました。いい勉強になりましたが、疲れたぁ〜。
 さらに上を目指して完璧に、は結構ですが、その結果できなかったり、間に合わなかったりでは何もしないのと同じです。80点でいいからと考えるのがB型です。
6/15 水 20.0   関屋橋〜日練8qポイント 往復
後半8q`5分弱。明日から調整。徐々に落としていきます。
奈良国立博物館、和紙の研修。終わって京都文化博物館で開催中の福島県と京都の水彩画家のコラボ展へ。
6/16 木 0.0   休足
雨なので休養。
18日の勉強会資料作り。何とか完成。今月は「知られざる清水寺」。一般には知られていないことがまだまだたくさんあります。
6/17 金 16.8   関屋橋〜1号線 往復 +α
1時間51分
調整でゆっくり。サロマまで9日。10q以上は今日でおしまい。
6/18 土 0.0   休足
調整1日目。レース前に走らないのを調整と言います。レース前でなければサボりと言います。
 京都文化博物館勉強会。今日は先月と同じ37名でした。毎月それも55か月連続というのはたいへんですが、多くの皆さんに参加いただいて喜んもらえるのでやりがいがあります。一番いいのは自分の勉強になること。こういうことでもないと本を読みません。
 終わって2時から宮川町で茶道の講座。連続だったので途中眠かったけれど、お茶の世界が少しわかりました。
6/19 日 0.0   休足
軽く走るつもりでしたが、帰りが遅くなってお休み。いい休養になるでしょう。
奈良国立博物館で紙漉きの実演見学。写真や動画では分からなかったことがいっぱいでした。やはり実際にものを見ないといけませんね。そのあと大阪和泉市の弥生文化博物館と久保惣美術館。
6/20 月 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
64分08秒
「ゆっくり疲労抜き」、のつもりがしんどかった。お昼に長時間冷房の風邪に当たったせいか。今夜は気を付けよう。
6/21 火 0.0   休足
疲労が抜けてない感じ。
奈良国立博物館午前、午後当番。館内は冷房効きすぎて寒い。
6/22 水 8.1   大住 200m流し×4
38分59秒
今日は快調。自信回復。
6/23 木 7.0   諏訪原公園〜美濃山〜松井山手
サロマへ明日出発。去年のあんな状態でも何とか完走できたんだから、去年より倍近い走り込みができた今年は何としても完走せねば。
水彩画教室。近江八幡の八幡掘。展覧会用にやっと1枚できたかな。昼から8月の勉強会の会場予約と料金払い込みのためウィングス京都へ。ネット予約とカードやコンビニ支払いにしてくれたらわざわざ京都まで行く必要ないのに。これもお役所仕事ですね。
6/24 金 0.0   休足
後発組と合流のためレンタカーを借りて自分で空港の駐車場に止めたので、新千歳空港の地理に詳しくなりました。
サロマへ出発。安いPeachをさらに安くあげるため、1便早い8:30発の先発組3人と10.20発の後発組4人に分かれて新千歳で合流。今年は金曜日の受付が亡くなったので湧別の受付会場に寄らず、直接浜佐呂間の民宿まで335qをドライブ。
6/25 土 0.0   休足
常呂町漁協〜サロマ湖クルーズ〜鶴賀リゾート温泉&ランチ〜民宿
いつものように常呂町漁協で土産物を買ったあと、今年は遊覧船に乗ってサロマ湖クルーズ。サロマ湖が予想以上に大きいこと、オホーツク海と通じてる2か所の開口口の様子はよくわかりましたが、だだ行って帰るだけだし船長の案内も上手とは言い難く、あまり面白くなかった。それに雨と寒さで閉口しました。みんなが温泉&ランチしている間に代表して湧別まで受け付けに。郵送だと一人700円かかるのでみんなの分をまとめて受付に行きましたが、往復1時間半もかかるし往復85qのガソリン代もバカにならないので、来年は郵送にします。
6/26 日 100.0   サロマ湖100qウルトラマラソン
11時間35分39秒(ネット)
スタート直後からゴールまでほとんど休みなく小雨が降り続き、気温も上がらず、特にワッカに入ってからは風もあって凍えそうでした。結果的には寒さが功を奏して記録は昨年より約1時間短縮、70qまでは今までで一番楽な走りでした。ウルトラは事前の練習量と当日の気温次第ですね。来年は年代別カテゴリーが変わるし、15回を越えたので次は20回を目指しますか。
6/27 月 0.0   休足
ゴール会場の足型見学〜旭山動物園〜新千歳空港
3人は分かれて札幌泊。
 足のダメージが大きく、全身の疲労感もあり、いつもは旭山動物園東口からの階段の上り下りがなんとか出来るのに、迂回のスロープを歩きました。
 夜は札幌でホテル近くの「赤レンガジンギスカン倶楽部」。サロマで海鮮料理を食べ飽きたので美味しかった。
6/28 火 0.0   休足
足の痛みもしんどさも大幅改善。
札幌〜富良野〜ファーム富田〜新栄の丘展望公園〜美瑛駅でランチ(旭川ラーメン)〜拓真館〜青い池〜白ひげの滝〜吹上温泉〜上富良野日の出公園〜ペンション「ステラ」さん
 お二人(一人は今回でサロマンブルー達成)を案内して富良野・美瑛の名所を散策。
 夜はステラさん恒例の吹上温泉と星空・天文台ツアー。天文台ツアーは初めてでしたが、民間の天文台としては最大級の50cm反射望遠鏡で土星や火星、ベガなど夏の星を見せてもらいました。土星の環がくっきり見えましたよ。ステラさんは8月末まで前日満室とか。こういったツアーとか、ツアーで撮った写真をすぐにプリントして無料で配るとかリピーター獲得のためいろいろ努力をされています。ご主人との楽しい会話、奥様の美味しくてボリュームもたっぷりの料理も魅力です。今回で6回ですが、また行きたくなるペンションです。
6/29 水 4.4   早朝ペンションの周り
普通に走れました。
天人峡温泉の羽衣の滝〜旭岳ロープウェイで姿見の池散策路
 羽衣の滝への道は水害工事で閉鎖されていましたが、こっそり通過。美しさでは日本一だと思います。天人峡温泉は寂れてホテルも3軒ほど閉鎖されていましたが、旭岳は意外や意外、大勢の登山客で賑わっていました。この違いはどこから来るんでしょうね。
 夜は今日も吹上温泉と星空・天文台ツアー。
6/30 木 5.0   早朝ペンションの周り
帯広紫竹ガーデン〜中札内美術村(小泉淳作美術館、相原求一郎美術館)
 上富良野周辺では行くとところがなくなったので帯広へ。紫竹ガーデンは以前行った時は良かったのに、今回は草ぼうぼうで花も良く見えずがっかりでした。テレビで紹介されて人は多いですが、はっきり言って美しくない。非日常と癒しを求めて来た人には二度と行きたくないと感じるのでは。オーナーで御年89才ながら現役で頑張ってらっしゃる紫竹昭代から元気をもらえるということで人気ですが、いつまで続くやら。
 中札内美術村の小泉淳作、相原求一郎とも大好きな画家です。今回もたいへん癒されました。
走行距離 354.5  km