とみさん  
地域 : 京都    年齢 : 64歳
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
6/01 月 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
57分30秒
昨日より8分速いがしんどい。ブランクが長かったせいか今回は回復が遅いです。
英語で京都案内のマダム5人といつもの第一ビル最上階でランチ。9日に水彩画展に来てもらえることになりました。
6/02 火 22.0   関屋橋〜山城大橋〜関屋橋〜日練5q 往復
2時間14分28秒
上体はいい感じ。後は足を作って体重を2kg減らすこと。(これが問題) 回復度10%上がって40%。
京都文化博物館。アメリカ人3人に英語で話しかけたら、「日本で公認会計士の仕事をしてるから練習のために日本語でお願いします」とのことで、日本語と英語チャンポンで説明しました。次は神奈川から来た若い日本人で、歴史がめちゃ詳しい人。全国のお寺も相当数回っておられます。1時間ぐらい話して、「明日は西本願時近くの宿から伏見稲荷まで走って行きます」と。 そう、ランナーでした。気に入ってもらえたのか、最後に一緒に写真撮りました。
6/03 水 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
69分08秒
昨日頑張ったのでしんどい。ゆっくり疲労取り。
水彩画教室の仲間と近江八幡へスケッチに行く予定が雨で中止。昼前に雨が止んだので行けばよかった。クラブハリエとたねやも行きたかったし。
6/04 木 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
65分05秒
今日もしんどい。7連走で疲れがたまっているのか。
水彩画教室。9日からのグループ展への出展作品を額に入れたら見違えるように。ヘタな絵も額次第でそこそこの作品になります。
6/05 金 0.0   休足
雨を口実にお休み。こうでもないと休めません。
午前中枚方の山田池の菖蒲園に行ってスケッチしてきました。ちょうど見ごろで人がいっぱいでした。本数は少ないけれどアジサイも清楚に咲いていてきれいでした。
6/06 土 24.0   関屋橋〜御幸橋 往復
1時間12分04秒。
1週間前より11分半も速い。涼しかったせいもありますが、15%アップして回復度55%。
6/07 日 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
63分23秒
昨日頑張ったのでしんどい。
体重が500g減ったので、回復度が5%アップして60%。
6/08 月 15.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線〜ポエムノール北山〜家具団地〜山手幹線
1時間33分41秒
これぐらいゆっくりなら苦しくなく走れます。このペースで30km走れるか。
大阪マラソンのグループエントリー当選です。去年のようにDNSにならないよう体調管理に気をつけていきます。
奈良国立博物館研修会。京都文化博物館と違って教育にたいへん熱心です。終わってからボランティアさん2名と法隆寺ほか散策の予定が延期。
6/09 火 0.0   休足
疲労気味だったので、いい休養になりました。
水彩画展1日目。英語で京都案内のマダム4人が来てくれました。「この絵買いたいけど、いくら?」という話も。額代ぐらいは欲しいです。(笑) その後一休寺、山田池の菖蒲園へご案内。どこもきれいで、たいへん喜んでもらえました。
6/10 水 28.3   関屋橋〜泉大橋方面12qポイント+α 往復
2時間58分34秒
後半暑さと脱水でヘロヘロ。今の調子では50km行くのがやっとの状態。あと2週間でどこまで行くか。
奈良国立博物館ボランティア。今日は暇でした。
終わって水彩画展へ。同じ先生の別の教室の仲間が来てくれました。昨日は何と51人の来場者があったそうです。走ろう会の仲間も来てくれました。
6/11 木 0.0   休足
昨日のロングでしんどいし、雨も降ってきたし、…。
水彩画展3日目。京都文化博物館のボランティア仲間が夫婦で来てくれました。終わって観音寺へ案内。
6/12 金 0.0   休足
まだ全身疲労感あり。
 午前中水彩画展の当番、昼から京都文化博物館で走れず。
 水彩画展は記帳者だけで毎日40〜50人。記帳していただいていない来場者を入れたらもっと多い。予想の倍以上です。一様に「2年でこれだけ描けるのはスゴイ!」と褒めていただけます。水彩画展開催を決めたのが昨年末。その辺から皆さん急に上達したように思います。ランと一緒で目標があるとやる気が出ます。
6/13 土 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
59分59秒
二日休んだ割には足が重い。
京都文化博物館と奈良国立博物館の二館でボランティアをやっている仲間が水彩画展に来てくれました。一休寺と観音寺へもご案内。
6/14 日 33.6   山手幹線〜第二京阪側道〜木津川1号線〜右岸〜山城大橋〜泉大橋方面7qポイント〜関屋橋
3時間25分58秒
10日の28qよりはラストも効いて楽でした。涼しかったからかな。
水彩画展最終日。5日間で300人を越える来場者がありました。
6/15 月 7.0   大住中〜諏訪原公園〜欽明台〜山手幹線
50分08秒
疲労抜き超ゆっくりジョグ。
梅田へ行ったついでにStepでNBのシューズを購入。品番はM1090BK2E。夕方早速はいてみました。サロマはこれで決まり。
6/16 火 10.4   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 100m流し×3
54分05秒
今日は快調。やっと流しができるまでに回復です。
回復度は6%アップして66%。やっと2/3。
6/17 水 0.0   休足
休むも練習。
 奈良国立博物館研修。そのあとランチしてボランティア解説。
 若い外人2人組にどこから来たのかと聞いたらフランスだと言う。その後無愛想に知らんぷり。どうもフランス人はとっつきにくい人が多い。
6/18 木 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
68分03秒
御幸橋まで24qのつもりが走り出してあまりにしんどいので変更。こんな日は無理しないこと。風邪の前兆か疲労がたまっているのか、サロマ10日前なのでいずれにしても用心用心。
 先月練習を再開して今日でひと月。完全回復にはほど遠いですが、体重を1.5s減らしたし、やるだけのことはやりました。あと1か月あれば、なんて言っても仕方ないこと。今の状態でベストを尽くすしかありません。
 枚方に行ったのでついでに前から行きたかった関西外大のイタリアンレストランでランチ。560円でボリュームたっぷりのチキンソテー定食。ほかに680円のパスタやピザの定食も。満員の店内は女子大生で埋め尽くされていました。(^_^)
6/19 金 0.0   休足
疲労気味なのでお休み。
これ以上の回復を図るより疲労を取った方が効果ありと判断。
6/20 土 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
57分36秒
宮川町で琳派のお勉強。
6/21 日 16.4   関屋橋〜1号線 往復
1時間28分30秒
今日は快調。今日で追い込んだ練習は終わり。後は水曜日まで軽く走って調整します。
奈良博へ行く途中の電車の中で東南アジアからの旅行者らしい女性3人連れが奈良の地図を出して困った顏をしていたので、近鉄奈良駅で一緒に降りて案内しました。タイから来た人で日本には2週間滞在するとのこと。ランチはラーメンかお寿司、おやつにお餅を食べたいとのことだったので、店の前まで案内しました。二つだけ知ってるタイ語のひとつ「コップクンカー=ありがとう」と言ったら、驚いた様子で、「ありがとうございました」と日本語が返ってきたので、もうひとつの「マイペンライ=どういたしまして」と返したらたいへん喜んでくれました。
6/22 月 7.0   大住中〜諏訪原公園〜欽明台〜山手幹線
47分35秒
ゆっくり調整。今回はウルトラ前の練習量としていつもの1/3も走ってないので当り前ですが、追い込んだ翌日はしんどいし足が重い。でも5週間前は20Kも走れなかったんだからここまで持ってこれたことで良しとします。あとは当日涼しくなってくれることを祈るばかりです。
奈良国立博物館のミーティングとその後の懇親会。皆さん多方面でご活躍で前向きな人ばかりです。居心地のいい集まりです。
6/23 火 0.0   休足
走るつもりでしたが、アクシデントで念のため休足。
京都文化博物館の勉強会で荷物が多いので駅まで奥さんに送ってもらったんですが、後ろに車が付けていて焦ったのか、荷物を取り出し中でまだドアを閉めていないのにスタートしてしまいました。間が悪いことに左後輪の前に右足が。アッと思った瞬間につま先にタイヤが乗り上げていました。280kgぐらいの重さがつま先にかかった計算になります。一瞬足の指の骨が折れサロマはアウトと思いました。猛烈に痛かったけれど、幸い折れてはいないようで、しばらくすると歩けるようにはなりました。今晩様子を見て明朝痛まなければサロマは走れそうです。
6/24 水 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
55分37秒
5月20日に練習を再開して以降今日が最高の調子で体が軽く感じられました。。
 京都文化博物館新人向け勉強会。用意したスライド62枚、140分休憩なしでしゃべりっぱなしでした。さすがに2日連続では忙し過ぎです。終わってボランティア仲間とボヤキお茶。アホなやつ、後ろ向きなことにいちいちエネルギーを使って反論するのはバカらしいし、そんな暇はありませんが、たまには気の合う仲間とボヤかないとストレスがたまります。
 いつものコースの2q手前で突然「何歳ですか」と声を掛けられ、変な人やなと思いつつ立ち止って歳を答えたら、「私は68歳で今まで全く走ったことがないのですが、どうしてもマラソンを完走したいのでどうしたらいいか教えてください」と頼まれました。たいへんいいことだし、本気の様なので、5分程”指南”したら「早速明日から始めます」とおっしゃって何度もお礼を言われました。次に会った時に、成果を聞いてみます。
6/25 木 0.0   休足
午前中は水彩画教室。先日の水彩画展を見た二人が見学に来られました。夕方から梅田で英語発音教室。
サロマは完走はちょっと無理そうですが、頑張って行けることろまで行きます。
30Kまでキロ6分半。30〜50Kまでキロ7分。以後成り行き。
6/26 金 0.0   休養
17:00の受付会場の湧別総合体育館の気温は10℃。日曜日の最高気温の予想は13℃です。
6/27 土 0.0   休足
鶴賀リゾートのバイキングと温泉でゆっくり。今日も寒い。
6/28 日 100.0   サロマ湖ウルトラマラソン
12:32:16
 途中リタイアの予想が、ズルズルと最後まで行ってしまいました。タイムはワーストでも14回の内一番うれしかった。記録が悪くても、今の自分ができる一番の走りで完走できたので満足です。
 記録的は当日の気温を除けば過去3か月の練習量でほぼ決まり。マラソンは精神力だ、なんて言う人がいますが、それは走ったことのない人が言うこと。極限状態に置かれるとその状況から都合のいい口実を見つけて逃げることを考えます。
【過去5年4月からレースまでの走行距離】
2011年:1212km 
2012年:980km
2013年:1069km
2014年:862km
2015年:443km
 40kmまではキロ6分ペース。次の10qはちょっと落ちたけど、50kmの通過は予定より20分早くまだ元気でした。54kmの中間エイドでたっぷり10分休んで(過去は2分以内でした)、67kmの民宿の私設エイドでリタイアするつもりで再スタート。67kmでは預けていた缶コーラを飲んで少し元気になり、次の70km関門ならバスが待っていてすぐ乗れるだろうから頑張ろうと自分に言い聞かせて再スタート。69kmの白帆エイドではどっちみちあと1qで止めるのだからとスル―。70kmの関門に着いたらバスがいなかったし、まだだいぶ時間があるのと、74kmのお汁粉エイドで絶対に止めるからそこまで行きましょうね、と自分をごまかして再スタート。74kmに着いた時本気で止めるつもりでしたが、バスが来そうにないし、次のワッカ入口手前の79.3q関門なら歩いてでもゴールに帰れるからとまた自分をだましてとぼとぼと再スタート。そこに着いてリタイアの準備をしていたら、同じ民宿のブルーさんに叱咤され、しゃ〜ないなぁ、時間もあることだし歩いて次の91.5km関門まで行くかと思い直し、実際ほとんど歩いて折り返して橋を渡った所にあったトイレで用を足しました。そうするとアラ不思議。今まで足も胸も苦しくて20m走って1q歩くを繰り返してきたのが、嘘のように走れるようになりました。復活です。こうなるとがぜん欲が出てきて、実際楽になったので、そのままゴールまで走り続けることができました。ウルトラは復活があるので、自分から絶対やめたらアカンと言うことを再認識しました。
 と言う訳で、頑張ったからとか根性で完走したのでは毛頭なく、弱い自分をだましてリタイア地点を先延ばししていった結果ゴールにたどり着いたというのが本当のところです。でも完走できてよかったとしみじみ思います。途中で止めていたらどんなにみじめで情けない思いをしたことか。
6/29 月 0.0   休足
いつものように旭山動物園の予定でしたが、みんな行ったことがあるので変更して、地元のみーたんの案内でお花のきれいな上野ファームへ。ランチはハンバーグレストランのエスぺリオ。
みんなを新千歳まで送って見送った後、札幌で奥さんと合流。札幌でジンギスカンのお店を経営されている桜○さん夫婦に海鮮居酒屋店でごちそうになりました。奥様は今回もサブ10でフルも国際さんです。お店に行くと同じくサロマを走ったお二人が加わって計6人でウルトラ談義に花が咲きました。
6/30 火 0.0   休足
札幌のホンダレンタカーは、2日と9時間で1万円ちょっとと格安でした。
上富良野へ。雨で行くところがないので、2年前に行った後藤純男美術館へ。観光コースに入っているのでしょう。観光バスで来た人でいっぱいでした。でも早々と15分ぐらいで次の訪問地へ行ってしまいました。これでは絵を見ている時間がありません。ただ来ただけ。ちなみに我が家はランチの時間も入れてたっぷり2時間半。
走行距離 343.7  km