とみさん  
地域 : 京都    年齢 : 64歳
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
12/01 月 0.0   休足
来週からシンガポールなので、その準備。
12/02 火 0.0   休足
太腿上部外側の痛みとれず。歩いても少し痛みあり。
12/03 水 0.0   休足
太腿上部外側の痛み状況改善せず。何なんでしょうか。
12/04 木 0.0   休足
義父の調子が悪く、来週から海外なのに心配です。そういうのを見るにつけ実父母は二人ともポックリでしたので、子孝行でした。
12/05 金 0.0   休足
太腿上部外側の痛みがなかなかよくなりません。
12/06 土 0.0   休足
ちょっと遅いけどアベノハルカスで大阪マラソンの打ち上げ。来年も出ようということになりました。
12/07 日 0.0   休足
八幡市民マラソンの応援。久々に会った人も含め14人のラン友と話しました。行って良かった。
12/08 月 0.0   夜11:30の便でシンガポールへ。
12/09 火 0.0   早朝チャンギ国際空港着。しばらく時間をつぶして娘のコンドミニアムへ。
12/10 水 2.0   3歳の上の子と近くの公園をグルグル。3歳でも結構走れます。
12/11 木 0.0   温室公園と夜は川のクルーズ。暑いのに街はクリスマス一色です。
12/12 金 0.0   上の子の幼稚園のクリスマス会。その後チャイナタウンへ。イスラムのモスク、ヒンズー教の寺院、仏教寺院が隣り合わせで並んでいます。どこも極彩色。ワビサビ文化の日本人には違和感いっぱいです。
12/13 土 0.0   昨夜から下の子が嘔吐して夜中3時に緊急入院。母子のための24時間病院が近くにあって助かりました。日本にこんな病院あるかな。夜遅く帰国。
12/14 日 0.0   奈良国立博物館へボランティアの説明会。ちょうど前の道で奈良マラソンのランナーが走っていたので応援。
嘔吐の原因はロタウィルスでした。娘はつきそっているので家に帰れません。上の子は夕べは何とかバーバと寝たみたいですが、今まではママがいないと眠れない子だったので試練です。まあこうやって大きくなっていくんでしょうね。
12/15 月 0.0   京都文化博物館のボランティア仲間40人と東寺参観。寒いのにみんな熱心です。そのあと今年の春十六社参りランで行った源氏の始祖を祀る6孫王神社参拝。シンガポールから帰って大急ぎで昨夜作った資料でお話ししました。続いて京都駅前新阪急ホテルでランチ忘年会。午後予定があるのでキャンセル。
京都府大で開催の古文書入門講座へ。ふだん古文書に触れる機会が多いのですが、全く読めないのでなんとか足がかりでも参加しました。でも先生でも決まり文句以外は読むのにたいへん苦労するとのこと。ちょっと安心しました。現在47個のかな文字が江戸時代約600個もあって、寺子屋で勉強した庶民は皆読めていたとのこと。驚きです。明後日まで3日連続。
12/16 火 0.0   シンガポールの娘の下の子は昨日退院の予定が熱が下がらず、下痢も続いているので入院継続。付き添っている娘は眠れずに疲れ果てているようです。
12/17 水 0.0   シンガポールの娘の下の子が退院。まだ熱があり、機嫌が悪くしんどそうです。
12/18 木 0.0   京都コンサートホールへ第九を聞きに行ってきました。向こうは雪でした。合唱になるとやはり迫力あります。義父の容態がかなり深刻。奥さんが帰る週末まではもって欲しい。
12/19 金 0.0   京都文化博物館の勉強会。今日のテーマは先月ユネスコ無形文化遺産に登録された和紙で、28人に集まってもらいました。
 娘の下の子はやっと元気になったようです。娘は3年間の育児休暇中ですが、3年も休ませてくれるこんな恵まれた会社は稀でしょう。子供を抱えて仕事を続けることがいかにたいへんかを再認識しました。
 我が家は子供二人を生後3か月から保育所に入れて二人ともフルタイムで仕事を続けましたが、小学校3年ぐらいまで毎日綱渡りの生活が続きました。幸い朝7時から夜7時まで長時間保育してくれる公立の保育所に入れたこと、実家が2時間ぐらいの所にあり、今回の病気のような時にはお義母さんに来てもらって面倒を見てもらえたのでなんとか仕事を辞めずに続けることができました。(それでも最初の4年はお義母さんもまだ仕事を持っておられたのでたいへんでしたが) 本当にラッキーだったと言えます。
 少子化が問題になり、どこかの大臣が「少子化は女が子供を産まなくなったのが原因だ」てなアホなこと言ってますが、「産まない」のではなく「産めない」のです。
 保育所の待機児童問題を解消し、小学校の学童保育を充実させることは最低条件ですが、それでも子供が病気になった時に看てもらえる制度の整備が不可欠です。こどもは絶対に病気になりますし、それも何回もなりますから、その度に仕事を休むというようなことは周りにも迷惑を掛けるしできません。病児保育とか、病気の時だけ看てもらえるベビーシッターさんを置くとかが必要です。子供は突然病気になることが多いので(うちの子達も前の晩は何ともなかったのに、朝起きたら高熱を出していてあわてて実家に電話した、ということが何度もありました)、臨機応変に対応できる制度でないと実際には使えません。そうなると地域で扶助するような体制が必要ではないかと思います。
 娘の居住国のシンガポールを含め、東南アジアンの国々では共働きが普通ですが、みなフィリピン人などのメイドさんを雇っています。これなら子供が病気しても安心ですが、日本では外国人看護士の採用でも問題になっていることからもわかるようにように、外国人を受け入れるのは難しいでしょうね。
12/20 土 0.0   奥さん帰国。お義父さんは小康状態。年賀状印刷は保留に。
12/21 日 0.0   京都文化博物館。学生さん二人に計2時間お話し。若い人が歴史に興味を持つのはたいへんいいことです。少しはお役に立ったかな。
12/22 月 0.0   「英語で京都を案内」のマダム3人とランチ。2時間半喋りまくって最後は「お時間です」って追い出されました。
12/23 火 0.0   散々迷った末、奈良国立博物館のボランティアに応募しました。京都文化博物館と掛け持ちでやっていけるかわかりませんが、「迷ったらやってみる」が信条なのでやってみます。京博みたいに書類選考で落とされるかもしれへんし。
12/24 水 0.0   お義父さんの小康状態続く。結局年賀状印刷は印刷することに。
京都講座が京都五花街のひとつ宮川町であったので付近を散策してきました。しゃれた置屋さんにちょうど御姐さんが入って行くところでした。
12/25 木 3.0   京都造形芸術大〜出町柳
電車で帰るつもりが時間的に走った方が早いので走る。足は痛まず。今週もうちょっと走ってみます。
京都造形芸術大の京都芸術劇場であった春秋座の公演へ。歌舞伎と能、狂言、舞踊の創作コラボでした。猿之助がよかった。海老蔵よりよっぽど洗練されてるし上手です。桂米團治(小米朝)の軽妙な司会もよかった。
12/26 金 0.0   京都文化博物館。どういう訳か外国人が次々にいらっしゃってほとんどしゃべりっぱなしでした。(ブラジル人×1、フランス人×1、米国人×3、香港人×1、イギリス人×1)外国人ゼロの日もあるのに、こんなこともあるんですね。達成感を感じた1日でした。
烏丸御池で降りたら中国人らしい女性がスマホで何か調べていました。ホテルを探しているんだと察して聞いたら、上海から来た人で、予約している町屋ハウスを探しているとのこと。スマホの地図を見せてもらって姉小路通にあることがわかったので、近くまで案内しました。いつも思うのは交差点などに通りの名前を示す看板がないこと。これは京都だけでなく日本中どこでもです。今はスマホで地図を見れるので、通りの名前がわかれば目的地に容易に到達できるのですが。(今まで行った)海外では通りに全部名前がついており、通りに看板が設置されているので、地図だけで目的地に行くことができます。京都は通りの名前がしっかりしてるので、あとは看板設置だけです。
12/27 土 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
62分27秒
本当に久しぶりのラン。左足は痛まず。明日は筋肉痛ひどいやろな。
12/28 日 16.4   関屋橋〜1号線 往復
1時間37分05秒
途中キロ5'10"。少しずつ取り戻していきます。
12/29 月 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線
54分31秒
約1q毎にある信号で停められ、1000mのインターバルのようでした。しんどかったけど、一昨日より8分も速い。順調な回復振りです。8月から「順調な回復です」と書いては故障や体調不良を繰り返してきたので今回は慎重にいきます。
サロマのブルーメンバー優先エントリーの案内が届きました。ブルーメンバー優先といっても全員が対象ではなく、ブルーメンバーのうち直近3年間連続で時間内完走している者だけです。ブルーメンバーは550人を超えますが、この条件を満たすのは半分もないでしょう。一般エントリーは1週間後の1月21日からですが、27回大会がエントリー開始から2週間、28回が3日、29回が2時間半で定員になりました。この調子だと30回の来年は30分以内か。
12/30 火 0.0   休足
ちょっと疲労気味で左足の付け根が重だるいので無理せず休足。
子供たちの保育所で一緒だった枚方の友人宅で恒例の餅つき。今年は3家族の子供たち3人と孫1人、親6人、それに子供たちの友人とその親4人が集まってにぎやかに7臼つきました。毎年新しい餅に挑戦するのですが、今年は紫芋入り。初めはうまく混ざらずマーブル餅になったり、砂糖を入れたのでぐちゃぐちゃになったりでしたが、最後はうまく混ざって上手に出来上がりました。
12/31 水 24.0   関屋橋〜御幸橋 往復
2時間12分29秒 アップ・ダウンを除く20km 1時間44分32秒
ラスト5kmバテました。でも4日前と比べたら大きな進歩。
今年は2247km。少なくともここ15年での最低記録。2月の風邪と9月以降の咳喘息(?)による体調不良が痛かった。どちらも治ったと思って無理して走って結果回復が長引きました。来年はこの轍を踏まないよう風邪や体調不良のあとは十分休みます。
走行距離 65.4  km