ara  
地域 : 青森    年齢 : 40代
一言 : 
現在「青森県1周=走りたし算の旅」実施中。累計走数360km。岩手100km完走。北上フルでサブ4達成!来年は岩手、秋田100kmウルトラマラソン、ダブル完走めざします。          現在「青森県1周=走りたし算の旅」実施中。累計走数360km。岩手100km完走。北上フルでサブ4達成!来年は岩手、秋田100kmウルトラマラソン、ダブル完走めざします。
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 木 0.0  
1/02 金 0.0  
1/03 土 10.0   中央大橋〜ベイブリッチ
1:15
新年走り始め。今年は、2000km突破したい。晴天スタート。途中で吹雪、雨。最後は晴天で気持ちよく走れた。
1/04 日 0.0  
1/05 月 0.0  
1/06 火 0.0  
1/07 水 0.0  
1/08 木 10.0   ユニバ〜社教センター〜中央大橋〜おきなや
1:30
久しぶりの晴天。肌寒く路上に雪が残っているが、足腰を鍛えるには良い。
1/09 金 15.0   中央大橋〜ベイブリッチ〜船の科学館
2:20
路上の雪も解けて、フェリー近くまで走れた。かかととアキレス腱の痛みが続いている。
1/10 土 0.0   明日、快調が谷川マラソンを走る。無事快走・完走を祈念した。F・F有志が応援ランをドームで行う。青森、東京同じ空の下。みんながんばれ!
1/11 日 0.0   sky5km
ナクア白神H〜鰺ヶ沢スキー場
家族で2年ぶりにスキー旅行。雪質最高。バイキングGood!中2息子が初スノーボードに挑戦
1/12 月 0.0   sky10km
ナクア白神H〜鰺ヶ沢スキー場
かみさんと娘はスキー。自分は、息子にスノーボードを教える。10余年ぶりで慣れるのが大変だったが、5時間以上リフトも使って楽しんだ。息子もかかと、つま先を切り返して滑れるようになった。また、今度は娘も誘って雲谷でスノボーしたい。親子共通の楽しみが増えてうれしかった。
1/13 火 0.0  
1/14 水 0.0  
1/15 木 0.0  
1/16 金 0.0  
1/17 土 3.0   バスケ審判
練習試合。3試合分の審判。我が校2勝1敗。24日、浪岡南小に全力で勝利を
1/18 日 1.0   家の周り
1:00
かみさんと雪かき後極楽温泉へ
1/19 月 0.0  
1/20 火 5.0   ユニバース
1:20
しばらくぶりに、ナイトラン。歩道は、3/4が通れる状態。ザラメ雪、ブラックアイスバーンッ様々。相変わらずかかととアキレス腱が痛む。空気は冷たく張り付くが独占した道路を走るのは気分上々。今月100kmまで、あと57km。
1/21 水 0.0  
1/22 木 8.0   サンドーム
0:50
今年初サンドーム。老若男女けっこう人が多かった。走りやすい分、ペースアップして走った。
1/23 金 0.0  
1/24 土 0.0   バスケ審判
約50分フルに体育館を走ると、1試合分で1kmになる。浪岡南小は、優勝候補校。負けたがいい試合ができた。
1/25 日 1.0   ウォーキング
ユニバースまで買い物。
1/26 月 0.0  
1/27 火 0.0  
1/28 水 8.0   中央大橋〜ベイブリッチ〜県庁
1:20
満天の星空ナイトラン。圧雪で足腰のバランス鍛える。岩手・秋田100km完走目指して走るぞ〜!
1/29 木 10.0   中央大橋〜新町通り〜ベイブリッチ
1:40
今日もナイトラン。柳町通りと新町通りの交差点で、ほっとするものを発見。ロードはいろんな発見があり楽しい。にぎわいと静けさ、ネオンと暗闇が入り混じった時に走るのもいいもんだ。
1/30 金 8.0   中央大橋〜新町通り〜青い森公園
1:00
明日から雪が続くので、ロードにした。帰宅を急ぐ人の足音、繁華街に流れる賑やかな会話を見て聞いていると、「麦泡が飲みて〜」という誘惑される。家で飲んだビール最高!
1/31 土 21.0   サンドーム(300m×70周)
2:45
週末初めてのサンドーム。正午、知っている人が沢山いて、半分会話しながRUN。後半気合いを入れてハーフまで走った。今月1番長い距離は、足と膝にキタが、もっと距離を伸ばしていかなければ。今月100kmの目標は達成できた。
走行距離 100.0  km