izuma
地域 : 福岡
年齢 :
一言 :
一言 :
走りたいです 走りたいです 走りたいです 走りたいです 走りたいです 走りたいです 走りたいです 走りたいです
2025/04
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
4/01 火 | 15.7 | jog@汐入 流し2本 |
1:05'28"(4'20"/km) 37-37 |
まだ寒さは残るが走りやすい。気持ちよく終了。 |
4/02 水 | 15.8 | 400int12本(r=200)@汐入 up+down |
14'42"(ave73.5), 28'23" |
いい感じにひんやり、アームウォーマー不要。今日は久々に足の裏痛くない。最初の5本はしんどいが次第に体動く、ラストは71秒。距離短いと精神的に楽。 |
4/03 木 | 15.7 | jog@汐入 流し2本 |
1:05'39"(4'22"/km) 37-37 |
感覚はわるくない、足の裏もよい。今日はつなぎ。 |
4/04 金 | 16.2 | 12kmB-up(-7km:3'40",7-:3'30") up+down |
42'27"(3'32"/km) |
5-6kmまでぼちぼちきつかったが、ペースあげてからは思った以上に動いた。ラスト1kmは3'20"まであげて終了。 |
4/05 土 | 13.2 | jog |
1:06'25"(5'01"/km) |
サブトラックの下見。結構のぼりが激しい。疲労抜きのつもりが結構疲れた。そのあと怒涛のスパイク購入、ラットと忙しかった。 |
4/06 日 | 11.2 | 1000mint3本@サブトラ up+down |
3'07"-3'06"-3'01"(r:70s) |
ドラゴンフライ2(25.5)で初めての練習。サブトラックも久々、めちゃめちゃスピード出る。ラスト1本あげようとして終盤300m位失速気味。石川練に誘っていただいた。来週末トライ。 |
4/07 月 | 0.0 | |||
4/08 火 | 16.5 | jog@汐入 流し2本150 |
1:08'00"(4'15"/km) |
体軽くてついついjogのペースをあげてしまった。終わったらまあまあきつかった。足の胼胝は若干の痛み?明日のポイント錬にひびかないといいが・・ |
4/09 水 | 15.0 | 1000int5本(r=200,80s)@汐入 up+down |
3'08"-3'12"-3'12"-3'17"-3'14" |
気候はちょうどよい。肌寒いくらい。3本目でうちあがってしまった。あとは耐えられず・・・。帰りのjogで右臀部に張りあり注意。足の裏はOK |
4/10 木 | 16.0 | jog@汐入 流し150 |
1:09'47"(4'30"/km) |
足はおもったほどきつくない。はやくなりすぎないようゆっくりめに。 |
4/11 金 | 15.4 | jog@汐入 流し150 |
1:10'30"(4'42"/km) |
かなり全体が重く、ゆっくりめのジョグへ。明日へ備える |
4/12 土 | 24.2 | 7週B-up@大濠公園 up+down 平和台jog+150×3 |
52'17"(3'46"/km) |
朝4:55に出発、信号待ちが多く5:30ごろ大濠公園到着。2km弱upして、いよいよ石川練へ。周りのレベルはかなり高く、ラスト2kmは3'10"/kmと追い込めた。足もとくに大丈夫 午後から、平和台でスパイクはいて刺激。スピードの違いを感じた・・・ |
4/13 日 | 12.0 | 300×5×2(int100walk:2.5min)@ up+down |
49-50s(-6),52-53s(7-10) |
300レペは初めてだったが、かなりきつい。6本目から完全に打ちあがった。 |
4/14 月 | 0.0 | |||
4/15 火 | 13.7 | jog@汐入 流し150-2 |
1:07'50"(5'08"/km) |
筋肉痛残り、雨もありゆっくり外周を。流しはスピードあげられない |
4/16 水 | 17.3 | 1000int5本(r=200,80s)@汐入 |
3'12"-3'12"-3'15"-3'16"-3'14" |
大腿の筋肉痛が残っている。3本目からすでにいっぱいいっぱい、あとは耐えるだけ・・・。なかなか出し切れない・ |
4/17 木 | 14.2 | jog@汐入 |
1:02'54"(4'26"/km) |
早めにでないといけないので、ジョグややはやめに。結構きつい。終わった後も倦怠感 |
4/18 金 | 0.0 | 咳がでてきた。昨日より倦怠感はよいが、rest |
||
4/19 土 | 18.0 | 7週B-up@大濠公園 up+down |
52'34"(3'45"/km, 3'26"-3'21"-3'14"-3'22") |
咳は落ち着いた。体は若干重い。気温があがってかなりきつかった。先週はラスト1周まで余力あったが、今日はラスト2周でいっぱいいっぱい、ラストはあがりきれず。 |
4/20 日 | 16.0 | 10kmTT 曇り up+down |
34'24"(3'26"/km, 16'59"-17'25")) |
ジョグからかなり体重い。最初の1kmは3'17"で集団につけず、そこからずっと一人旅で3'25"-3'30"のPRになってしまった・・・ 終わった後右臀部の張りがきになる |
4/21 月 | 0.0 | |||
4/22 火 | 15.5 | jog@汐入 流し150×2 |
1:08'42"(4'32"/km) |
体は意外と重い。天候は涼しいが・・・ |
4/23 水 | 11.8 | 1000int3本(r=200)@汐入 up+down |
3'10"-3'07"-3'08" |
しんどくても絞り出す感覚で走りきれた。体も動いてくれる。 |
4/24 木 | 8.8 | jog@公園 150×3 |
37'53"(4'39"/km) |
涼しくて走りやすい天気。調子はいいね。 |
4/25 金 | 6.9 | jog@公園 流し |
31'17"(4'47"/km) |
そんなに体は動く感覚はないが、別に痛いところもなし。明日頑張ろう |
4/26 土 | 13.6 | 5000M選手権 up+down |
15'57"08(3'14"-3'10"-3'14"-3'11"-3'08") |
90分前からupは15minjog+流し150-2本(1本はスパイク)で、60分前には終了。40分前から招集にいき、問題なし。気温は24℃と日差しも強い、サングラスとキャップつけてレース。最初の1km越えてからペースが落ちたので先頭へ。2500くらいで高校生に抜かれ、ついていけず。ただ、30mくらいの距離でそれ以上開かなくなり、キープ。3000通過で結構余力なかったが、体はまだ動く感覚はあり、4000こえて少しずつ前と縮まり、4500で先頭へ。ラストはあがりきれずちぎられたが、終わった後はall outした感覚はなくいい形でおわれた。 |
4/27 日 | 25.0 | 25km走@汐入 |
1:41'10"(4'03"/km) |
昨日の疲労はそれほど感じず、軽くジョグのつもりが体がうごくので4'00"前後でおすと15kmこえてからがきつかった。 |
4/28 月 | 0.0 | |||
4/29 火 | 12.5 | jog@汐入 流し150-2 |
52'36"(4'23"/km) |
5時30分からスタート、かなり涼しい。疲労はなし、気持ちよく終了。 |
4/30 水 | 16.2 | 1000int5本(r=200)@汐入 up+down |
3'07"-3'10"-3'06"-3'05"-3'09"(r70-80s |
当直明けでスタート遅いこともあり、体はしっかり動く、3本目からややきついが足は動く。5本目も足より呼吸に来る感じ。暑いがまだ大丈夫。 |
走行距離 | 376.4 km |