izuma  
地域 : 福岡    年齢 :
一言 : 
走りたいです          走りたいです          走りたいです          走りたいです          走りたいです          走りたいです          走りたいです          走りたいです
月日 距離 内容 タイム メモ
3/01 土 0.0   過去最も忙しい当直。絶え間なく内・外からのcall。足底のことも考え本日はレスト
3/02 日 34.2   30km走@橋 17℃雨
up+down
1:52'04"(3'44"/km)
昨日のレストのおかげか足は最後までもった。3'50"切りからスタートでじわりと3'45"くらいまであげラスト7-8kmは3'40"前後まであげていけた。ウィダーはかなりゆれる、20km前で少量摂取のみ。雨が給水かわり。ダウンで足はパンパン。
3/03 月 0.0  
3/04 火 18.9   jog@汐入 外周 雨 7℃
流し200*2
1:26'11"(4'47"/km)
足の疲労はぼちぼち、外周の細かいアップダウンでペースはあげられず。地味にきつい。
3/05 水 19.2   1000int10本(r=200)@汐入 9度
up+down
34'49"(47'26")
雨がぼちぼち、寒さはそれほどないが風はまずまず吹いていた。昨日から体の重い感じが消えない。1本目からかなりきつく設定タイムを3'30"へ落としてなんとかやりきったが・・・。体は頑張ってうごかしているが前に進まない。
3/06 木 15.0   jog@汐入
1:13'33"(4'54"/km)
左ひざ周囲の違和感は最初からあるが、走り始めると消えていった。疲労ぬくためにゆっくりめのjogで。
3/07 金 31.7   150minjog@公園
2:30'00"(4'44"/km)
近くの公園で、2時間越えるとやや足は重くなったが急激な疲労はなし。余力もって終了。夕方から左ひざの痛みあり。明日はrestにする
3/08 土 0.0   ひざ違和感あり休養
3/09 日 7.4   jog@公園
流し+jog
30'00"(5'00"/km)
39-40sec
膝は若干の違和感あるのみで明日は20k走れそう。流しの感覚も悪くない
3/10 月 22.8   20kmPR@橋
up+down
1:12'24"(3'37"/km,18'10"-36'14"-54'24")
最近にしては寒め。膝は違和感あるけど大きなトラブルはなし。そこまで余裕あるわけでも、追い込んだわけでもない感覚。お腹の調子がわるい、寒さのせいか。
3/11 火 13.2   jog@公園
流し2本
4'30"/km
39-39s
足はやや重め、足裏はやや痛い。左ひざ違和感程度でよし。
3/12 水 16.1   1000int8本(r=200)@汐入
36'14"(26'18":ave3'17"/km,9'55":6'12"/km)
2本目までかなりきつかったが3本目から体動き始めた、きついが体は動く感覚でよい。
3/13 木 11.1   jog@公園
流し2本
4'36"/km
41s
左足裏はぼちぼち、流しはやや体重い
3/14 金 0.0   1日講習会はけっこうつかれた。ミニヨンうまい。
3/15 土 13.1   jog@公園
55'21"(4'25"/km)
38-39
小雨の中、今日はちょっと寒め。足の調子はわるくない、足裏もぼちぼち。
3/16 日 14.1   10kmPR@橋 7℃
up+down
34'59"(17'26"-17'33", 3'30"/km)
最初からいっぱいいっぱいでなんとか耐えた。足は大丈夫。
3/17 月 12.0   jog@公園
流し
51'27"(4'31"/km)
37-36
足は軽くはない、重くもないが。左足裏はまだ完全ではない。寒さがぶりかえし、鼻水でるね。
3/18 火 0.0  
3/19 水 9.8   刺激走2km@汐入 3℃
up+down
流し2本
6'46"
霰+雨の寒いせいか体は動かず。体はおもくはなかったけど、寒さのせいだけなのか?無理せずに調整をすすめる
3/20 木 9.1   8kmjog@公園
流し
38'05"(4'32"/km)
3/21 金 6.4   30min jog@公園
流し2本
30'44"(4'48"/km)
少し足は軽くなった。jogはゆっくりめを意識。
3/22 土 6.7   jog@宮
流し
29'30"(4'32"/km)
当直明け。夜間はno call。宮で走ったせいか楽にjogしたつもりがgarmin上は4'30"きるくらいで。体もかるくなりつつある。
3/23 日 43.2   さが桜マラソン
2:43'43"(グロス),2:42'49"(ネット)(half:1:19'10", 18'20"-18'44"-19'04"-18'54"-18'58"-19'04"-19'45"-20'54"-9'02")
4:30に起床。ごはん1杯+梅干し+納豆、鍋1杯を食べコーヒー一口飲んで5:00に出発。6:00ごろ到着し到遠高校へ、かなりいっぱいで停めるのに苦労した。歩いて会場へ、6:15につくも6:30にならないと更衣室はあかないとのことでローソン横でトイレへ。6:30に2Fにシート広げてゆっくり。7:15カステラ2個食べて、1kmupして更衣室もどろうとするも長蛇の列で10分ほど。7:45アミノバイタルプロ1本飲んで、貴重品預けてAスタートブロックへ。スタートして最初は体がうごいてなく18'20"で入ってしまった。6-7kmで2時間40分のペーサーについて、かなり余裕あり。23kmくらいからふくらはぎがつりそうになり27-28kmから両ふくらはぎが交互につりそうになる。スピードおとしていなすもペーサーから離れついに29kmくらいで離れてしまう。そこから足はまだ余力あったはずが、一気に重くなり4'00"近いペースへ。最高気温24℃という気温のせいなのか。最後は女子1位の方とせりながらなんとかゴール。ゴール後、足つって救護室へ。なんとかベスト亢進。8kmアミノサウルス白、16km アミノサウルス黒、24km 俺は食す紫、32km challenger green apple。
green appleは味がちょっといまいち。
3/24 月 0.0  
3/25 火 0.0  
3/26 水 0.0  
3/27 木 0.6   jog@公園
まだ筋肉痛強くてまともに走れない、雨もふってきたし断念。
3/28 金 5.2   jog@公園
28'08"(5'25"/km)
走っていると2-3kmで太もも前面の痛みが、まだ筋肉痛残る。横浜への移動日。
3/29 土 0.0   学会発表。質問は想定範囲内で無難に。夜は陸部との飲み会。
3/30 日 4.8   ファンラン
23'14"(4'47"/km)
横浜パシフィコの学会会場で楽しくファンラン。大学時代陸部とも一緒に。楽しく終了。
3/31 月 0.0  
走行距離 314.5  km