筋肉疲労
地域 : 静岡
年齢 :
一言 :
一言 :
筋肉疲労取れるように頑張ります 筋肉疲労取れるように頑張ります 筋肉疲労取れるように頑張ります 筋肉疲労取れるように頑張ります
2025/3
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
3/01 土 | 0.0 | 追いコン |
||
3/02 日 | 0.0 | 寝た |
||
3/03 月 | 0.0 | 起きた |
||
3/04 火 | 6.0 | 2.4km+150m*5+適度にジョグ |
ペース走途中離脱。冷静に考えてペース走とかやっている場合ではないのである。 |
|
3/05 水 | 12.0 | ジョグ+流し |
ジョグでもキツい。途中身体がペースに慣れて少し楽になった。 |
|
3/06 木 | 11.0 | 300m*8(r=300m jog, 5本目後R=1’) |
50-52” |
10本の予定だったが脚が攣りそうになって途中リタイア。 |
3/07 金 | 0.0 | レスト |
普通に脚が終わってて休養。内くるぶしにも多少の痛み。髪を切りに行った。 |
|
3/08 土 | 10.0 | ジョグ+流し3 |
4’57/km |
1年がディズニーから帰ってきたので久しぶりに複数人でジョグ。疲労は抜けてた、内くるぶしは少し痛い。 |
3/09 日 | 0.0 | |||
3/10 月 | 0.0 | |||
3/11 火 | 0.0 | |||
3/12 水 | 0.0 | |||
3/13 木 | 0.0 | |||
3/14 金 | 0.0 | |||
3/15 土 | 0.0 | |||
3/16 日 | 0.0 | |||
3/17 月 | 12.0 | 60分ジョグ+流し5 |
4’54/km |
浜松に帰ってきたことやし、ここからインカレ向かって頑張ろうか。 |
3/18 火 | 6.3 | 1000m*3 (r=5min, 間150mWS) ダウン+補強少し |
3’20(2’46-25”6-2’15)-3’18(3’02-27”6-2’23)-3’16 |
前に参加してくれた東北大の人(後輩の友達、以下A氏)が来てくれたので一緒に練習した。自分は最近あまり走ってなかったので1,3,5本目だけ参加して、3本とも3’20丁度かそれを切るくらいにはこなせたので入りとしては悪く無いかなと思ってる。A氏に800mに向けた練習をどんな感じでしてるか教えてもらった。これからのメニュー決めに活かしていこう。 それはさておき、黒人含む実業団らしき人たち(以下Z氏)が練習に来てたけど、🐶SUZUKIの選手だった可能性あるのアツい。2000mを2’55/kmとかで走りまくってた。暑い。 |
3/19 水 | 15.0 | ジョグ+流し4 |
5’29/km |
ちょっと長めにそしてゆっくりジョグした。 |
3/20 木 | 2.4 | 2000mLT 400mREP |
大寝坊で迷惑かけまして申し訳ない。練習もろくにできなかったから今後気をつけようと思う。 |
|
3/21 金 | 12.0 | 登坂走130m*10 2km閾値*3 流し、ダウン、補強少し |
28-30” 8’38-7’43-8’04 |
昨日できなかった分今日頑張った。2kmの2,3本目は心拍数の閾値ゾーンを維持しているつもりだったけど、全然オーバーしてた。前に登坂走やって心拍数が上がりやすくなってんのかな。流し数本を平地で走ってみたけど登坂走のお陰で脚が少しコンパクトに回るようになった気がする。ちょっとずつ走れるようになってきた気がするけど合同練には余裕で間に合わないので当日の無様な走りに期待。 |
3/22 土 | 0.0 | |||
3/23 日 | 0.0 | |||
3/24 月 | 0.0 | |||
3/25 火 | 3.0 | 300*5 + 400 |
50” |
最後の1000mは途中400mでリタイア。また寝坊だし良く無いよ。 |
3/26 水 | 16.0 | ジョグ |
4’46/km |
誰も来ねーので1人で少し長めにジョグ。 |
3/27 木 | 5.0 | (400*5)*2 (r=30” R=2’) |
74”9(29”9)75”7(29”6)76”1(31”0)75”9(29”4)75”6(2’01)74”7(30”3)73”9(61”2)74”3(59”2)75”4(58”0)71”7 |
間30秒くらいで繋いでみたけどまず5本目でキツい。5本目以降は繋ぎ30秒じゃ走れないので1分レストに切り替えてやっとこなせた。あーしんどいしんどい。 |
3/28 金 | 0.0 | レスト |
なにをしたのかも覚えてない。多分寝てたんだと思う。 |
|
3/29 土 | 12.0 | ジョグ、流し4 |
5’02/km |
前も言ったけど誰も来ねーので1人でジョグ。長めに走りたかったけど途中でお腹痛くなったので12kmで終わり。 |
3/30 日 | 15.0 | 1000*10(r=200jog) 閾値 流し2、ダウン |
3’41(71)-35(57)-37(63)-36(61)-38(66)-38(60)-38(67)-41(61)-37(60)-25 |
閾値ゾーンを狙った練習。ボリュームもあるので良い練習になったんじゃないかな。疾走区間が10000mで36’10くらいだからそんなに速いわけじゃないんだな。でもかなり余裕もって終われたので良かった。やっと1人来てくれたので量があっても気持ち的にラクだった。一緒にカレーを食べに行った。 |
3/31 月 | 11.0 | ジョグ |
4’35/km |
QOLを少し上げようと思って朝7時回る前から走ってみた。正直いつも9時から走ってる時と気分あんまり変わらん。これから先どのような1日を過ごすのかが重要。今はABEMAで無料のmlbの試合観てます。 |
走行距離 | 148.7 km |