カナ  
地域 : 静岡    年齢 : 10代
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
11/01 土 13.7   1分間走30分
ave.4.02(3.40-4.40くらい)
最初10分向かい風で20分追い風で最後2本だけ向かい風にしたけどまじで折り返した瞬間後悔した。こんだけ風吹いてれば追い風は楽に走れるわけだ。結構きつかったけど休息の方を速く繋ぐことに慣れてきてだいぶいい感じに走れた。2部練の予定だったけど昼寝したら動く気なくなってやめた。
11/02 日 0.0   オフ
高校駅伝見に行った。まじで高校生かわいいねすごい喜んでくれて嬉しい。
11/03 月 19.3   ジョグ
ave.5.48
昨日サボったから今日は長めに。ゆっくり長く走るのってペーラン入れるよりも疲れるから、逆に必要な練習ではあるよね。
11/04 火 13.3   3000+1000(r.86s)
10.52(3.36-38-38) 3.38
今日の収穫は3.35切って入ったら絶対後半きついってことに気づけたこと。それと初めて練習で垂れずに3000走り切れたこと。今日がベース的にはギリギリなラインだったからこのまま4000まで行ってラスト1000で上げるのが1番いいレースプランだと思う。心拍の変化見てみたら2000手前くらいで一気に上がってた。東海秋季の5000は1000通過で200近くまで上がってたのと比べると今日は余裕持って走れてたと思う。
11/05 水 8.0   ジョグ
科技高まじですごいわ普通に楽しそうだし。
11/06 木 11.9   5000TT
18.52(3.36-43-45-54-54)
まぁそううまくはいかないよね。火曜日のポイントの疲れと今日1日全く動いてないのとで足が動かなかった。よく考えたら月曜から20キロジョグして次の日ポイントしてるから疲れてないわけがない。TTやるわりにコンディション整えてなかったからこうなるのはしょうがないというか準備不足というか。一旦は県長にうまくピークを持っていけるように調整しよう。
11/07 金 20.0   朝ジョグ、夕方ペーラン
ave.5.19 4.23
今週初の二部練、距離はそんなだけどスパイクでポイントやってるから疲労は溜まっていってる感じがする。部活後に小中の友達と飲みにいった。年2とかしか会ってないけどなんだかんだ付き合いも長いから1番素で話せる。
11/08 土 0.0   走れそうではあったけど1人で10キロペーランやる気にはどうしてもならなくてオフ
11/09 日 20.0   10キロペーラン
ave.4.21(4.33-08)
5キロまで抑えめに行って折り返してからペースアップ。4.30があんまきついって感じなくなってきてるからもう少し前半のペースを上げても良さそう。最近長めのペーランとかポイントをしてなかったから週1では10キロペーランか強度を少し落とした長めのポイントを入れていきたい。レースペースを意識しすぎて練習というより刺激に近いポイントになってるから使い分けていきたい。そうは言っても1人で長めのポイントやるのもなかなかしんどいし男子につくってなると距離を減らすしかなくなるから難しいところではある。
11/10 月 0.0  
11/11 火 0.0  
11/12 水 0.0  
11/13 木 0.0  
11/14 金 0.0  
11/15 土 0.0  
11/16 日 0.0  
11/17 月 0.0  
11/18 火 0.0  
11/19 水 0.0  
11/20 木 0.0  
11/21 金 0.0  
11/22 土 0.0  
11/23 日 0.0  
11/24 月 0.0  
11/25 火 0.0  
11/26 水 0.0  
11/27 木 0.0  
11/28 金 0.0  
11/29 土 0.0  
11/30 日 0.0  
走行距離 106.2  km