ノブ  
地域 : 千葉    年齢 :
一言 : 
半年後に向けてトレーニング再開中。          半年後に向けてトレーニング再開中。          半年後に向けてトレーニング再開中。          半年後に向けてトレーニング再開中。
ノブ さんの戦績
[結果]
2018/07/27    富士登山競走    結果を入力
7時19.5℃、9時22.1℃

5合目超えたからいけると思ったが、約17年ぶりの8合目アウト
2015/07/24    富士登山競走    結果を入力
7時21.8℃、9時25.0℃
2014/07/25    富士登山競走    結果を入力
7時22.9℃、9時26.8℃
2013/07/26    富士登山競走    結果を入力
7時22.0℃、9時25.2℃

約10年ぶりの敗戦
2011/07/22    富士登山競走   
最低完走。目標自己ベスト。 練習量・目安TTからすると、完走いっぱいいっぱいでしょうか。

なんとか完走。やはり練習不足の影響か。
何よりも、便秘によりお腹が重すぎて走れず、走れなかった部分を無理して後半バテた。
2011/07/03    北丹沢12時間山岳耐久    結果を入力
過去2年の経験から、今年はバスで会場へ。
過去4年間の中で1番走っておらず、完全に富士山の練習目当てに出走。
大臀・中臀筋は、マシントレの結果で良かったが、VM・ハムが弱いことが判明。ラスト2週間で強化を。
2011/03/11    ハセツネ30km・佐倉朝日・野辺山100k    結果を入力
全て、震災の影響で中止

内心。練習不足で、野辺山は危なかった。
2011/01/29    荒川30k    結果を入力
佐倉の練習兼ねて出走

練習していないため、靭帯を考慮して20kmで止める
2010/12/12    神宮10km    結果を入力
毎年恒例になりつつある
2010/07/23    富士登山競走(山頂コース)    結果を入力
今年は山頂まで走らせて欲しいものです。

無事出走&完走
2010/05/16    野辺山ウルトラマラソン100km   
靭帯炎の事、富士山の事も考えると無理できませんが。

今回も練習不足が祟り。。。未完走。
前回よりも、前半遅いし。
靭帯炎になってから、
6−10月練習⇒ハセツネで靭帯炎悪化再発⇒冬場は延々お休み
春先、様子見で再開⇒5〜6月頃からようやく走れる。

これが2007年ハセツネ以降の流れ。
来年は冬場は絶対に無理せず、100km程度の練習のみにする。
2010/04/04    ハセツネ30    結果を入力
2月神奈川ハーフ 3月立川ハーフと出走できず。
なんとか、ここには間に合わせるも圧倒的練習不足。
様子を見ながら走る。
寒い。寒い。ハセツネ本選の夜間よりも寒い。
がっちり防寒。のんびりし過ぎて、大渋滞にはまる。
周囲は焦っているが、どうせ関門延長するだろうと、
引き続きのんびり。。
。。。。。なんとか完走。
2010/01/10    谷川ハーフ    結果を入力
このレースは寒いと聞いていたけど、快晴でホッ。
それでも、時折風が吹くと寒い。
10kまで快調に、10kmレースの時とさほどペースに変わりない。このまま、ベスト行けるんか?と思いながら走るが、13kmから靭帯に痛みが出る。
なんとか、明らかに靭帯に痛みを感じるも、ベスト出るかも、出るかもと頑張り、出る。そして、痛みがあるを分かりながらも無理したから、靭帯炎悪化。
2009/12/13    神宮外苑ロードレース    結果を入力
久しぶりの冬場レース。国立を走れるレース。
風が寒かったけど、10°超えてるし、ランシャツ・ランパンツで走る。ランシャツ・ランパンは全体の1割程度か。。

コースは単調だけど、アップダウンは国立出口の所だけ。
2.5×4周だから、あと何周と判りやすく、比較的走りやすい、
タイムも狙いやすいと思う。所々で距離表示がイカサマだったように感じる。特に1km地点。
2009/10/11    第17回日本山岳耐久レース   
直前の風邪と蓄膿症の影響、走りこみ不足の影響があり散々。
良かったことは、
筋トレ・アンダースーツに効果あり?
来年きちんとした体調で挑む際に、必要な注意点が確認できたこと。
今年は、間もなくトレーニング再開できること。
2009/07/24    富士登山競走   
5合目まで。
テンション低いこともあり、身体重い。
今年から、ゼッケン分けは曖昧になり、全く機能せず、スタート地点通過まで2分要す。
馬返しからは身体軽く、呼吸も楽。
2009/07/05    北丹沢12時間山岳耐久レース   
スタート時は暑い。舗装路では、汗がたっぷり出るが、山道に入ると、汗がほとんど出ないほどに涼しい。
最後に大台突破できそうなために、頑張り自己ベスト。
2009/04/19    ハセツネ30   
ネットによる試走者情報では、
ハセツネサブ10でも苦しんだとか言うコースらしいので
大丈夫か??と思っていたが、実際にはガセ情報だった。
序盤、舗装路林道の下りで無理しなければ、楽なコース。
2009/04/05    青梅高水トレイルラン30km   
30km走れるか不安を持ちながら出走。
下りは走らず、歩き続けていたのでひどい結果。
でも靭帯には良い結果。
2009/03/15    荒川市民マラソン   
久々フルマラソンでも味わってみるか。。と出走。

ゼッケンの桁が違う所をウロウロする。
しかし、それでも、靭帯の付近に影響が出始め、勇気ある撤退。
途中棄権、関門アウトは7年ぶり。
富士山までに間に合うかな。。。。。大丈夫かな。。。。。。

しかしまあ、収容車が遅いわ遅いわ。歩いて戻っていっても変わりなかったような気もする。
2008/10/12    日本山岳耐久レース   
今年はまじめに練習したにも関わらず、去年とタイムはさほど変わらずガックリ。天気良かったのに。
去年の反省を活かした展開をある程度出来たが、
怪我が痛かった。

ロードの練習は所詮ロードってことかな。
2008/07/28    富士登山競走   
【間違えた。2007年】
今年は過去最短、6月中旬からの準備。
マズいかな。。と思いつつ、7月初めには「これはいけるかも」
となる。当日は、スタート時涼しく助かった。8合目からは、
これは完走出来るな。。と思い、ゴール。
2008/07/25    富士登山競走   
今年も、休みが取れて出走。
なんだかんだ、練習タイムが伸びず、今年もちょっと大丈夫かな。。。と思う。そのため、残り2週で軽めのシューズに変更で、タイムが伸びて安心。
 当日は、馬返し、5合目と、完走できないタイムのところで推移して少し焦るが、目安は目安、あくまで勝負は7合目前後である!と周りがゼエハアしてる中、余計な動きを控える。結果、7−8合目までに盛り返し、今年も3年連続ゴール。
2008/07/06    北丹沢12時間山岳耐久レース   
なんとか突貫工事の練習を済ませて出走。今年も富士山のための練習兼ねて。

今年から6:30スタートになり、慌ただしく準備してなんとかスタートラインに並ぶ。暑くて、速攻最初の水場で水飲み。
下り坂だけは、靭帯の不安を抱きながら、下る。上りは頑張るのペース配分。
あーー、疲れたと思いながら歩いていたら、後ろから、関門まで危ないという声。ええ?関門まで時間ない??と焦って走り、水場を無視して関門1分前通過。「水場に戻ることは失格を意味します」って。。。うそーー?!補給しないでも、ちょっと飲んでおけば良かったと思う。
そこからは、ハイドレの水分が切れないように気にしながら登る、止まってアー疲れたの繰り返し。
姫次からの下りは、念のためサポーターも付けていく。
うえ。。。去年より大幅にタイム悪い。富士山直前に影響出ても困ると慎重にいったとはいえ、そんなに感じなかったが、天候の影響もあり?

2007/10/20    日本山岳耐久レース   
今年も富士山後は。。。忙しくて練習っていう練習はマジで無し。寝不足気味で出走。今年はカメラなし。
 スタート前、きちんと飯食っていないことを忘れ、補給食も少なく、練習不足もあって醍醐丸付近でハンガーノックぎみ、脚痙攣寸前。鞘口峠付近の小屋ではお寝んね。第3関門前からは頑張るが、練習してないのに、日が昇る前に〜と下りで頑張ったせいで、腸脛靭帯炎。その後、延々走れなくなる。
2007/07/01    北丹沢12時間山岳耐久レース   
富士山前に、実戦兼ねて、一度筋肉を破壊しておこうと出走。

半月ちょっとの真面目の練習で参加だったが、そこまで暑くなく、涼しくもなくで走りやすく良かった。姫次までが長く長く、途中で座ったりしていたこともあり、脛やらがやたらと虫に喰われて赤くなっていた。
2006/10/08    日本山岳耐久レース   
久々参加。富士山後は毎年恒例トーンダウン、9月は故障で月間走行100k前後の練習で出走。
 三国峠付近で捻挫してトーンダウン。三頭山付近までは途中途中寝たり、写真を撮りまくりながらゴール。そのため、翌日疲れなし。
2006/07/21    富士登山競走   
オリンピックか??4年ぶりに富士山出走。
長々サボっていたが、春から走り始め。
暑くてキツく、5−7合目では、ふくらはぎ、ハムスト上部が
ピクピクきていたが、8合目以上は気合い入れのために若干叫びながら登る。3度目の正直。山頂では、軽く泣けた。
2006/05/04    春日部大凧ハーフ   
富士山練習本格化の前に、平地オンリーでどのくらいの力が着いたか確認。
当日は快晴、ランシャツ・ランパンで出走。
本当にこの距離表示?って地点もあったが、順調にラップを刻み、何とか、目安のタイムで走り、ハーフのベスト更新。
これなら、あとは上り・登りの練習しっかりすれば、富士山も大丈夫そうかな。。と思う。
2006/03/12    京都シティーハーフ   
大阪京都を観光しながらの参加。
アキレス腱周囲炎で練習せず、最後の1週間で完治を確認して出走。
小雨だったが、そこまで寒くない。
制限時間内ギリギリ完走。各関門をギリギリで通過し、延々ケツには、収容車がいた。ギリギリ完走の名人化している。

翌日は筋肉痛で階段降りがキツい。
2002/07/26    富士登山競走   
馬返し、5合目までが通過目標より除々に遅れだしだめだった。去年よりはさすがに練習したから、足が痙攣起こすようなこともなく、なにげにほとんど疲れていなかった。お尻と日焼けが痛い。
2002/06/09    ランナーズ東京10km   
なんじゃこのタイム!2kmぐらいから体が全然動かず歩きまくっていた。やけに暑くなんか救急車がけっこう来ていたような。
2002/05/12    野辺山高原ウルトラマラソン    78km関門に引っかかる
完走失敗。フルの通過が5:00ぐらい。前半の坂道で飛ばしまくり70kmすぎで完全に足が動かなくなった。 (反省)ただ単純に練習少なかった。やっぱり本当の最低でも月に200km走らないとだめなのかな。ペース変動が激しかった。
2002/03/03    佐倉朝日健康マラソン    16kmでリタイア
インフルエンザの中なので最初から超×4おそいペースでいいかげんなかんじでいったがやはり体は無理で16km地点で下りなどで頭がぐらぐらして中止。
2002/02/03    神奈川マラソン(ハーフ)   
また朝から雨。またまた後半16km過ぎにガタ落ち。無理かと思ったが45分切れそうだったから残り150m猛ダッシュ。医者に言われたように肩の骨が変に入ってるから、走り終わった後右肩が脱臼したように痛く動かせないので、着替えに苦労した。
2001/10/07    日本山岳耐久レース 71.5km    第二関門41kmOUT 
 初出走。全くわけわからず、体育館に入れなかったため、荷物が置いて行けるとかもわからず私服含め、持ち物全部40Lリュックに入れ、ランニングシューズで出走。
 ちょうど夜中の0:00頃から雨が降ってきた。夜の10:00過ぎからヘッドランプの電池が切れかけ、ほとんど前に進めず午前4:07に7分オーバーで制限時間OUT。こんなにまわりが崖だらけとは知らず、途中及び腰。また完走失敗・・・
2001/07/25    富士登山競走 山頂コース    8合目でOUT
馬返しまではある程度で走っていたが、6合目付近から足張り始め、7合目?付近でふくらはぎが痙攣を起こして一気にガタ落ち。
2001/03/04    佐倉朝日健康マラソン10km   
初めてレースに参加。ちょうど走り始める頃から雨だった。途中どしゃぶり。でもそんなに寒くなかった。後半ふくらはぎ疲れた。