マッソウ (トライアスリート)
地域 : 京都
年齢 : 41歳(1978.12.15)
一言 :
一言 :
2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。 2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。
2021/02
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | |
---|---|---|---|---|---|
2/01 月 | |||||
2/02 火 | |||||
2/03 水 | 19.0 R |
太陽が丘ナイター練習会(マソ練) |
園外3.0kmコース×3往復 |
||
2/04 木 | |||||
2/05 金 | 0.0 R |
筋トレ |
腹筋ローラー 10回 |
疲労困憊。帰宅後仮眠。 |
|
2/06 土 | 5.0 R |
桂川堤防ランニング |
隙間時間でシャワー前のランニング。暖かい日中に走ったのは久しぶりです。 |
||
2/07 日 | 0.0 B 0.0 R |
自転車移動 オフ |
買い物 |
||
2/08 月 | 0.5 R |
朝軽めのジョグ |
パーキングから信号待ちまで。それにしても今日は寒いと言うので完全防備で仕事に臨みましたが、あまり寒さもなく逆に汗をかいた1日でした。今日もよく動きました。 |
||
2/09 火 | 0.0 B 0.0 R |
ウォーキング 筋トレ |
腹筋ローラー |
パーキング公園を出るまではラン。それ以降は歩き。 軽めに10回。 |
|
2/10 水 | 0.0 B 21.0 R |
朝軽めのジョグ ナイター練習会(か○な練) |
0.5km 1.8周回コース×10周 |
パーキングから信号待ちまで。マスクをして荷物を背負いながらだと、ちょっとのランもしんどいですね。 ビルドアップ走。足首回りの柔軟性がイマイチで序盤から厳しい状態。終始足をかばいつつ、トイレも我慢しながらラストはキロ4ペースで。練習後は心肺機能にいい刺激が入った感覚がありました。こういう練習で走ることになれていなければいけません。 |
|
2/11 木 | 0.0 R |
オフ |
昨日のダメージ(足全体)多し。 |
||
2/12 金 | |||||
2/13 土 | |||||
2/14 日 | 18.0 R |
大津月例マラソン |
10km 33'18 |
久々のランがレース。足首回りの細かい筋肉の断裂はほぼOK。但し脹ら脛の筋肉痛はほぼ残っておりバネはあまりない状態。そんな中、ダイフレのみで流しもせずスタート!流しをしていないだけに、先頭の飛び出しに着いていけず、ビルドアップで行こうと心に決め一定の距離を保ちながら前を追っていきました。 |
|
2/15 月 | |||||
2/16 火 | |||||
2/17 水 | 19.2 R |
ナイター練習会(か○な練) |
1.8周回コース×10周 |
ビルドアップからの維持走が8周まで。残り2周はダウン。 |
|
2/18 木 | 4.0 R |
河川敷・砂地ラン |
|||
2/19 金 | 3.0 R |
お腹減らしジョグ/焼き肉 |
疲れがピーク。バタンキュー。 |
||
2/20 土 | 0.0 R |
ストレッチ |
日中は脹ら脛中心にストレッチ。調子悪し。 |
||
2/21 日 | |||||
2/22 月 | |||||
2/23 火 | |||||
2/24 水 | |||||
2/25 木 | |||||
2/26 金 | |||||
2/27 土 | |||||
2/28 日 | |||||
走行距離 |
SWIM
BIKE RUN 0
0 89 km
km km |