スカイ
地域 : 新潟
年齢 : 64歳(2024年)
一言 :
一言 :
2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。 2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。 2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。 2024年のマラソンシーズンは終了。2025年春までは充電期間です。
2024/11
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
11/01 金 | 10.0 | 蔵王橋往復 [Build-up] |
0:55:37 (5’34/km) |
11月は3日にトレラン、10日に最後の新発田フル。目下の目標は新発田でサブ4。5年前は60歳を目の前にしてサブ3.5を達成して喜んだものだが、今回は65歳の前期高齢者入りを前にして4時間切りを目指しているわけ。今年これまでに走った3回のフルはいずれも4時間を越えているので、最後に何とかしたい。と、今朝は最後のあがきでひさしぶりにビルドアップ。`6分30秒位から`5分を切るペースまで。その結果はともかく、足にどこも痛いところが無いことを良しとしよう。 ・・・ ★望年会は12月7日(土)に決めました。詳しいことは落書き帳等でぼちぼちお知らせします。 |
11/02 土 | 6.3 | 大手大橋1周+α [Walk] |
1:05 |
朝の暗い内から雨。一日降り続く予報なので、今日はランはパス。ところがなんだか肌寒く、暖房を入れるのも何なので、傘をさしてウォーキングに出る。走っている人なんかいないだろうと思ったら、いた。レインウエアを着て颯爽と。それどころか、陸上競技場が賑やか。県女子駅伝は4日(月)のはずなのに、と思って行ってみたら小学生の大会。雨の中を頑張って走っていた。こっちはウォーキングだけだったが、温まるどころか汗もかいた。 |
11/03 日 | 14.3 | 魚沼スカイラン(ノーマル14km) |
2:39:07 |
魚沼スカイランという大会の「魚沼アルプススカイレース(ノーマル14km)」(大会名とレース名を整理・統一してもらえないものか。みなさん「魚沼スカイラン」と呼んでいる。)を走った。2021年以来3年ぶり。前回は長い方のカテゴリー(エイキスパート)だったが、1週間後のフルマラソンのことを考えると、今回はおとなしくノーマルで。 しかし、実際に一生懸命走ってみると、おとなしいというより、非常に楽しい。天気も良かったせいもあるが、無理に(?)距離を延ばしたようなエキスパートコースと比べて、とても自然なコース。もちろん、それでいて、きつくて滑りやすいアップダウンや見晴らしのいい稜線、フカフカの落ち葉の道など、あっという間の2時間半という感じだった。 |
11/04 月 | 7.6 | 長岡大橋往復+α [Slow Jog] |
0:56:45 (7’28/km) |
快晴の振替休日。昨日のトレランの筋肉痛などはないが、夜飲みすぎた後遺症は若干ある。練習計画によると今日はRest、あるいはWalkなのだが、あまりにいい天気なので、歩きを交えたゆる〜いジョグをしてきた。 今日は県女子駅伝の日。スタート時刻がわからなかったので、結局走っている選手を見れず、残念。 |
11/05 火 | 9.3 | 長岡大橋1周+α [Jog] |
0:51:16 (5’31/km) |
朝は雨(が降りそう)で走らず。夜、帰宅後に走る。明日も雨の予報なので、真面目に(?)走るのは今しかない? ということで、一応8kmのペース走。ペース設定は5'20/km。実際の1kmラップは5'05/km〜5'40/kmとばらつきが大きく、ペース走とは言えない? |
11/06 水 | 7.0 | フェニックス大橋往復+α [Walk] |
1:08 |
今朝も雨で走らず(そもそも走る予定ではないが)。そして、今日も夜活動ということで、ウォーキング。雨が近づいているという情報だったが、土手に上がると南の空に三日月(に近い月)が輝いていた。その月に向かって進んで行くのは良い気分。しかし、その月も次第に雲に隠れ、最後は雨が降ってきた。 |
11/07 木 | 7.5 | 大手大橋大橋1周+α [Jog] |
0:49:48 (6’38/km) |
今日も朝は雨で走らず。そして、やっぱり帰宅後に走ることになる。走り始めは少しだけ月が見えたりしたが、その後、またポツポツ降ってくる。日曜日のフルマラソンに向けて、もう今さらなので、終始ゆっくりと。 |
11/08 金 | 6.7 | 長岡大橋往復+α [Jog] |
0:39:45 (5’56/km) |
ひさしぶりの朝ランは新発田前の最後の一走り。今回の目標はサブ4なので、レースペースを確認。5'30/km位でイーブンで進むのが理想。前半、周りに引きずられて5'20/kmより速く走ることのないように。また、終盤では6'00/kmは死守したい。ただ、最大の懸念は、頑張り過ぎてハムストリングスが攣ること。これは摂取物で対策できるといいのだが。 |
11/09 土 | 4.0 | 大手大橋1周 [Walk] |
0:44 |
今朝は一段と寒く、7時で4℃。明日も似たようなものか。レースは10時スタートなので、寒さの心配はないが、天気が良すぎるのもちょっと困る。ということで、明日の後半戦はこんな感じかと、昼食後、歩きに出る。今日はウォーキングというよりお散歩。体のどこにも気になる部分はない、と言いたいところだったが、ちょっと右膝に違和感あり。まあ、気のせいでしょう。 |
11/10 日 | 42.2 | 第67回新潟県マラソン選手権 |
3:51:58 (5'30/km) |
新発田マラソン(新潟県マラソン選手権)は今回が最後だと聞き、同じ日のNランナーズの弥彦ロングランを不参加にして走ってきた。新発田は2012年の初挑戦以来、今回で9回目。自分のフルマラソンのレコードはこの新発田で、2015年の3:28:24。2019年に最後のサブ3.5を達成したのもここ。あれから5年。最近はサブ4もままならず、今年走ったフルはいずれも4時間越え。ここはひとつ、最後の新発田でなんとかサブ4を取り戻したい。 このフルマラソンは、「選手権の部」のランナー(出走リストでは41人)に混ざって「一般の部」のランナー(同303人)も走るのだが、スタートでは一人ひとりが決められた場所に整列し、点呼を受ける。このいかにも競技会という形式に最初は戸惑ったものだが、これも最後となるとちょっと寂しい・・・ などというセンチメンタルな気分を吹き飛ばすのが、号砲が鳴ってからの陸上競技場トラック2周。みなさん速い速い。ガーミンを見ると5'00/kmを切っている。まずい。5年前とは違うのだ。陸上競技場内で足が攣ったら笑い話にもならない。 なんとか最初の鬼門(トラック2周)を乗り越えロードへ。今回サブ4計画では、前半のペースを5'20/km〜5'30/kmと考えていたが、実際は5'10/km前後で走れている。無理して付いて行っているという感じはないので、「貯金、貯金」と唱えながら(今回はネガティブスプリットは考えない)折り返しへ。中間地点でのタイムは1:50を少し切るくらい。 25kmのエイドを過ぎてからの緩やかな上りで足の痛みをこらえてジョグ中のtakaさんに追いつく。初めてtakaさんの前を走り、「いいペースメーカーができた」などと言われたが、それも少しの間のこと。私が30kmのエイドでゆっくりエネルギー補給をしているうちに、takaさんはどんどん先へ行ってしまい、最終的には見えなくなるほど差がついた。 自分にとってのこの新発田の鬼門は35km辺りから足が攣ること。過去何回かそれで苦しい思いをし、サブ3.5を逃してきた。今回の目標はサブ4だが、状況は同じ。せっかく35kmまで調子良く走ってきても、その後ハムストリングスに痙攣が起きると、しばらく立ち止まることになるし、その後走れたとしても騙し騙しの状態が続く。なので、今回も35kmが近づくに連れ慎重になる。実際、ハムストが少しでもピリッとしそうな感じがしたらペースを落とし、しばらく様子を見てペースを戻す、ということの繰り返し。そして、38km辺りで今回最大のピリッがきたので、ここはすかさず歩きとする。 という感じで、後半の平均ペースは、30km〜35kmが5'40/km程度(そもそものサブ4ペース)、35km以降は6'30/km前後。ここで前半の貯金が効いてきて、40kmを過ぎて、後は歩いても4時間内は確実となり、ゴールの五十公野公園が見えたときは嬉しかった。陸上競技場のゲートをくぐり、ゴール前で自分の名前が(〜さんや〜君とか付かなく、名前だけ)アナウンスされたときも嬉しかった。 足の痛みに耐え、速いジョグだったtakaさん、全身から塩が吹き出ていた(私も同じです)kenさん、やっぱり速かったゆ〜さん、ハーフの参加で元気にすれ違ったゆかさん、皆さんたいへんお疲れ様でした。 |
11/11 月 | 8.3 | 千秋が原公園往復+α [Walk] |
1:26 |
今日はフルマラソン後の疲れ休暇。休暇と言えるのも普段働いているからだが、退職したらそういう表現はできなくなるのかな、と考える今日この頃。というわけで、↑の昨日の日記を書いた後で外に出る。体の状態を確かめながらウォーキング。途中2、300m軽く走ってみたが、下半身には特に問題なし。太腿の前側と膝の内側に少し筋肉痛を感じるが、痛みの左右バランスは良い。珍しく足にマメもできていない。ただ、意外と上半身が痛いか。 |
11/12 火 | 8.0 | フェニックス大橋往復+α [Slow Jog] |
1:00:04 (7’20/km) |
マラソン2日後は筋肉の張りがピークになる時。今回もふくらはぎが昨日よりもパンパンに張っている感じがする。痛いというほどでないが。足の具合を確かめるようにゆっくりと1時間のジョグ。右の股関節が少し痛む。 ・・・ ★12/7の望年会、今日時点で参加表明は14名、不参加表明は0人です。ちなみに、23人に案内を出しています。 |
11/13 水 | 7.6 | 大手大橋1周+α [Jog] |
0:50:40 (6’40/km) |
今朝は少し寝坊。その代わり睡眠計測からは高い点数をもらう。ふくらはぎの張りも弱まってきて、身体全体が回復傾向にあることがわかる。ただし、内臓疲労はわからない。 |
11/14 木 | 8.2 | フェニックス大橋1周 [Jog] |
0:49:36 (6’03/km) |
今朝は10℃を下回っていて、ウインドブレーカーを着ようかどうか迷ったが、風が弱そうなので着ないでスタート。ちょうど良い。金倉山の左側には、朝焼けの空を背景に越後三山のシルエットがきれいに見えた。 |
11/15 金 | 9.0 | 蔵王橋往復 [Jog] |
0:57:17 (6’22/km) |
今朝は早起きできたと思ったら、ちょうど雨が真っ盛り。というわけで、約1週間ぶりに夜走る。朝と比べるとやっぱり暖かく、途中で手袋を外す。走り始めは雲がかかっていた月も、次第にそれが晴れ、くっきりと照っている。明日は天気が良さそうだ。山に行こう。 |
11/16 土 | 11.1 | 金城山 |
5:47 |
・・・ということで、今日は南魚沼の金城山(1369m)へ。その先にある巻機山へはよく行くのだが、手前の金城山にはまだ登ったことがなく、常々「行きたいね」と話していた山。紅葉が見事だと聞くが、山の上の方は、さすがにもう終わっていた。しかし、標高の低いところはまだまだ赤、黄色が鮮やか。 金城山の魅力のもう一つは、頂上付近の岩稜。いままで写真でしか見たことがなかったが、実物を目の前にして、「この岩岩は火山性のもの?それとも隆起によるもの?もしかして両方?」 |
11/17 日 | 12.4 | 蔵王橋1周+α [Jog] |
1:16:19 (6’09km) |
今日の午後からは雨で、明日は冬型の天気になるらしい。なので、朝からタイヤ交換。4本交換し、外したノーマルタイヤは洗い、乾かす。その間、物置の整理・清掃をし、乾いたノーマルタイヤをそこに片付け、タイヤ交換完了。ここまで約2時間半。その後、ランニングか菜園の整理か迷ったが、ランニングへ。暖かい。半袖Tシャツとハーフパンツがちょうどいい。 |
11/18 月 | 7.5 | 大手大橋1周+α [Jog] |
0:47:06 (6’17/km) |
朝は雨で走らず。(あんな雨の中を走った専務さんはすごい。)夕方、帰宅する頃には一応雨は上がったようなので、夕食前に走る。北西の風が強く、ウインドブレーカーに手袋でも寒いが、この時期、この位が普通か。 |
11/19 火 | 8.0 | フェニックス大橋往復+α [Jog] |
0:52:36 (6’35/km) |
今朝も雨。アメダスの記録はないが、走ろうとする頃は確かに降っていた。というわけで、今日も帰宅後に走る。気温は昨日より少し低いが、風がないので平和な夜RUN。 |
11/20 水 | 9.0 | 長岡大橋1周+α [Jog] |
0:53:50 (5’59/km) |
ひさしぶりの早朝RUN。寒い! 気温はとうとう1℃台になった模様。ただし、風が弱いのが幸いする。長生橋の上で専務さんとすれ違う。ガーミンコーチによるトレーニング中か。 ★12/7の望年会、今日時点で参加表明は18名、不参加表明は1名です。私が記憶する限り、18名というのはこれまでで最多です\(◎o◎)/! 参加表明者は、ハンドル名の最初の方の文字で次の通り。姫、専、tsu、tak、ス、ウ、マ、ゆ〜、も、プ、ken、つ、ぴょ、shi、ぴか、遅、ゆか、竜。 参加と言ったのにここに名前がない人(あるいは逆も)は連絡をください。 |
11/21 木 | 8.5 | フェニックス大橋1周 [Jog] |
0:51:11 (6’01/km) |
昨日と比べたら格段に暖かい朝。空には星も見える。(今日の晴天はお昼頃までらしい。その後は週末を通して傘マークが並んでいる・・・) ラスト、長生橋では、ひさしぶりにウィンドスプリントを5本。 |
11/22 金 | 8.5 | 長岡大橋往復+α [Jog] |
0:50:48 (5’59/km) |
朝起きた時は雨は降っていなく、雨雲予想は1時間後に降ってくると言っている。それならばと外に出ると、南の空には星も見え、しばらくは良さそうな感じ。今日は北(蔵王橋の方)に向かって土手を走る。3km位進むとずっと先の方ですごい稲光。まだ遠いようなので、もう少し先へ進んでからUターンしようと走っていると雨が当たってくる。早めにUターンしたが、雨は急に強くなる。結局、今日のランの半分以上は雨。それも、思っていた以上に強い雨で、ひさしぶりに全身ずぶ濡れ。走っていて雨に濡れるのはそれほど苦にならないが、暗い中で濡れるのはちょっと惨め・・・ |
11/23 土 | 13.0 | 蔵王橋1周+α [Jog] |
1:19:47 (6’08/km) |
朝から雨が降ったり止んだり。その止んだ頃を見計らって走りに出る。当然途中でまた降ってくる。ただし、昨日より強くない。そして暗くもない。雨なのに千秋が原公園の駐車場はいっぱいで、公園内や土手の上にはスマホを片手にうろついている人多数。 |
11/24 日 | 7.1 | 大手大橋1周+α [Jog] |
0:43:36 (6’08/km) |
今日も朝から雨が降ったり止んだり。昨日と違って今日はすぐには走り出さない。8時から家の前の道路の消雪パイプの点検、試運転。その後、雨の様子を伺いながら菜園の片付け(ピーマンの撤去)。午後はチューリップ等の植え付け。夕方、琴櫻が優勝したのを見届けてから少し走る。走り始めは星が少し見えていて喜んだが、最後にはまた弱い雨が降ってきた。明日は晴れるのか? |
11/25 月 | 25.8 | 西蒲二山縦走(国上山〜弥彦山・多宝山往復) |
7:30 |
このところ雨の日が続いていたが、この月曜日と火曜日の天気予報には晴れマークがある。ここを逃すと今年はもう山に行けないかもしれない、ということで、有給休暇を取り、国上山〜弥彦山(多宝山)往復の西蒲二山縦走をピストンでやってきた。ただし、単純な往復ではおもしろくないと、できるだけ行きと帰りは違う道を通ってみる。 昨日までの雨で登山道は滑りやすい状態なのは承知の上だが、やっぱりそこは慎重に(特に下りは)。始めのうちは雲も多く、弥彦山の山頂は寒かったが、次第に日差しも増え、青空が広がる。国上山周辺にはまだまだみごとな紅葉が見られ、特に下山時には小春日和の山を存分に楽しんだ。 |
11/26 火 | 0.0 | 休足日 |
朝は疲れていて(飲み疲れ?)起きられず。帰宅後に走るつもりだったが雨で断念。そうこうしているうちに筋肉痛が出て来るような・・・ |
|
11/27 水 | 8.0 | フェニックス大橋往復+α [Slow Jog] |
0:58:37 (7’19/km) |
朝、目が覚めたら雨。ただし、30分もすれば雨雲は去って行きそうなので、しばらく待って、雨音が聞こえなくなってから外に出る。確かに雨は「当たって」はいないが、霧雨状態は続いている。そんな中を約1時間走り、しっぽりと濡れて帰ってきた。 ・・・ 介護保険証が送られて来た。一気に歳を取った気分・・・ |
11/28 木 | 8.8 | 大手大橋1周+α [Jog] |
0:55:02 (6’15/km) |
きっと雨が降っているはずだと思ってゆっくり寝ていたが、起きてみたら降っていない。あわてて支度をして外に出てみると、降っていないどころか月と星が光っている。南西の風は強いが、気分良くスタート。しかし、幸せも長続きせず、30分したらまた降ってきた。まあ、この時期はこんなもの。 |
11/29 金 | 0.0 | 休足日 |
朝も夜も雨で走れず。大雨警報発令中だもの。 |
|
11/30 土 | 10.5 | 蔵王橋往復 [Jog] |
1:08:01 (6’29/km) |
今日も朝から雨。ただし、止んでいる時間もあるので、それを見計らっていたところ、9時過ぎから1時間程度小康状態になるという雨雲予想。合羽を着て、防水シューズを履きスタート。確かに小康状態。降ってもパラパラ程度。ところが、30分位過ぎた頃から少し強い降りになる。「想定内、想定内」とうそぶきながら走っていると、西の空に青空が見えてきて、暫くすると頭の上まで青空が広がり、日も差して、良い気分。ところが最後はまた曇ってきて、家まであと100mというところでヒョウが降ってきた。家々の屋根を叩きつけるものすごい音。あっという間に道路一面に直径が5mm〜1cm近くありそうな氷の粒が敷き詰められ、その上を走るとバリッバリッと音がする。家に着き、カーポートの中からしばらく地面を眺めていた。 |
走行距離 | 294.2 km |