ひよっ子  
地域 : 兵庫    年齢 : 巳年
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 金 9.4   雪彦山(大天井岳〜地蔵岳〜虹が滝) 大天井岳往復
@1:32’27(30’51-(rest2’23)-15’50-10’51-7’51-24’38 A33’07-(rest5’48)-21’54
2本目の方が少しペースが落ちた分、楽に感じた。虹ヶ滝への下山道は、かなり木が倒れて荒れているが、丸太で滑って横の木に胸部側面と頬骨を打撲し、その拍子に時計が外れて落ちた。ばね棒の受け側のプラスチック部分の破損。この日電池を入れ替えたばかりだったのに。
4/02 土 13.0   江川方面折り返し(家から)
1:11’22
筋肉痛とアバラの打撲から背中が少し痛い。肩も肩こりとは違う筋肉痛。時計屋へハイギアを持っていくが、直せないといわれる。
野辺山の返金が現金書留で来た。
4/03 日 10.0   白旗城(倉井〜赤松往復)
1:18’40
5’30−(登り)8’19−5’25−2’43−5’40−(下り)3’12−5’56−2’18−(復路登り)3’05−13’43−5’37−2’38−3’25−5’28−5’35
上からの2回めを折り返し下ってみた。赤松からの登りでつんのめって向う脛を岩角でこすった。骨に沿って4cmえぐれてる。CW-Xとタイツの2重が差ねでまだ助かってるけど痛いよ。
少しずつコンディション上向きになっているかな。
4/04 月 62.0   LSD鳥取(鳥取駅〜砂丘〜福部トレイル〜浜坂〜加藤文太郎記念図書館〜昼ゴハン〜帰路岩美駅)
約7時間
6時に車で家を出て、因幡社駅に車を置く。智頭だとバイパスを降りて戻ることになるし、駐車スペースがないかも知れないから。鳥取駅に着いてコンビニでペットボトルとパンを買って砂丘方面へ。途中GSのトイレを借りる。砂丘の西端から歩いて通り抜ける。福部の海岸沿いトレイルを2kmくらい散策して、海岸沿いを浜坂まで走る。せっかく来たのだからと図書館へ寄ったりして時間を潰してしまった。昼食に海鮮丼(¥1000-)を食べる。ボリュームあり。食べ終わって直ぐに走る。1時間くらいで消化したみたい。走り始めに右膝に負担がかかるのと、股関節痛が僅かにある。福部まで走って終わるつもりが、着いてからの待ち時間がかなりありそうだったので、気が変って手前の岩美駅で1本前のに乗ることにした。駅が国道から離れていて少し迷い、ちょっと慌てるが10分前くらいに到着。よく考えたら3時台の列車に乗らなかったら、鳥取発5時前のに乗り継げないところだった。鳥取駅で30分くらい待ち時間。この日は天気に恵まれて楽しかった。
朝・おにぎり弁当(2個)、昼・海鮮丼、夕・パン、飲み物・アクエリアス500cc 昼食にお茶3杯。
服装・アンダーアーマー長袖 新城Tシャツ、CW-X ロングタイツ pata短パン(朝は寒くて6時・-4℃)
4/05 火 0.0   灯油の買出し、歯医者。モンベルから返信があって、ハイギアの修理は、フレーム交換で¥8900 送料になるそうで、ちょっと思案中。
4/06 水 0.0   パルスグラフの予備用として2000年に買った『カシオ・アクセレータ』が文字盤を含めて痛みが目立つので、一つ時計を新調する。『セイコー・スーパーランナーズ』が今日届いた。パルスグラフは、心拍計としての機能を優先しているので、計測中のモード切替が出来なかったり、アラームがなかったりと時計としての昨日にやや不足がある(大きいし)が、ランニング時計はさすがに軽い。写真では分らなかったけど、シルバーのフレームにグレーのベルトだった。(本当は白が欲しかったけど)でも定価の半額近い6300円で、白の実売価格より2000円安かったから、まぁいいや。
4/07 木 13.0   江川方面折り返し(家から)
1:12’08
5時からのマッサージの前に走る。月曜の後半も含めて右ひざが何かの拍子に痛む時あり、靭帯が干渉しているのかと思う。
4/08 金 0.0   久しぶりの雨ふり。
4/09 土 7.0   安室ダム×2
33’20(16’54-16’26)
左わき肋骨痛。心当たりがないので、直ると思っていたが気のせいではなく、整骨院へ行こうとしたが定休日だった。
夕食後、1時間ほど仮眠しようと思うがうたたねしかできず。リュウを走らせて食事をさせた後、10時過ぎ頃に家を出る。道の駅で仮眠しようと思うが居心地悪く、結局古市のパーキングへ。1時頃。3:40頃に目が覚めたので3時間弱の睡眠。
4/10 日 36.0   大阪府チャレンジ登山
4:17
5回目の参加。今年は間違えて電車に乗ったりしない。うどんと味噌汁で軽く済ませた。飲み物はメダリストにグリコーゲンリキッドを2本の1.5L。お茶、レモン水、水など3回くらい給水を頂く。僅かに足元悪かったけど、涼しく走りやすかった。
12時過ぎの電車で帰路につく。帰りに何か食べに入ろうと思ったけど、小銭がなくて古市のスーパーで食材を買ったから、あるもので済ませた。朝はうどんと味噌汁しか食べなかったから、たこ焼きやお握りがあったので、事足りた。
4/11 月 0.0   レース後ならではの筋肉痛。脹脛は張り詰めているし、内股は吊りそうだし、すねも筋肉痛。膝から下に疲労が大きい点がロードとは異なる印象。
4/12 火 0.0   マッサージへ行ってきた。最近慣れすぎて、ちょいと効き目が薄いような気がしてきた。
4/13 水 0.0  
4/14 木 23.0   江川方面折り返し(家から)
2:3’16(35’30−27’25−25’36−34’44)
ミニマスを履いて出る。ロードでそこそこペースで、この距離走ると疲れることが判明。午前中に整骨院へ行くが、脇腹痛→背中痛に移行は、アレルギー性鼻炎のせいかもという診断。確かに2月以来の鼻出血 鼻水過多は続いているけど。
4/15 金 15.0   佐用坂(R547)コース
1:27’27(12’49−26’01−4’47−5’28−26’36−11’41)
4/16 土 0.0  
4/17 日 0.0   仕事終わって○へ飼料の引き取りに行き、帰って準備をし、ぎりぎりに列車に飛び乗る。5分しかなくて焦った。隣の席の人が完全防備で、途中トイレにも行かずに熟睡しているのがうらやましい。途中加古川に寄るだけと思ったら、神戸、大阪での乗り継ぎが沢山あって、直行という訳ではなかった。安いバスだから仕方ないと思うが休めなかった。(アイマスク必須)
4/18 月 56.2   ハセツネコース前半
12h30m
スタート8:18〜浅間峠13:00〜月夜見山17:09〜長尾平20:38
思い立っての1人ハセツネは、練習では初めてのコース。レースで2回走っているから、およそ見当がついた。目標コースタイムは、レース時の1.5倍。浅間峠まで4時間半、月夜見山駐車場まで4時間、御岳山まで3時間半。実際は、駅からいきなり道間違って、変電所の先で間違って、10分オーバー。月夜見までは、巻き道をパスしたけど、10分程度のオーバーって感じだった。読みは、まぁいい線行ってると思うが、余裕はなかった。
新宿着が20分早い6:20だったけど、拝島で乗り換え待ち時間があって武蔵五日市着が予定通りの8時前。拝島のトイレで着替える。コンプレッション強めの上下スキンズなので、バス移動から着用するのは避けた。武蔵五日市で不要にもつをロッカーに置き、更にトイレで身支度をする。タンクトップ Tシャツ アームスリーブ、ロングタイツ ショーツ、帽子、シューズはバスクのトランジスタ。このシューズでまともに長距離走るのは初めてだったので、懸念はしていたが、案の定つま先が痛くなった。足幅に比べてつま先のゆとりがない。少し伸ばせば良いかも。
浅間峠までは、5組程度の登山者と、ランナー1名に遭遇。その先では団体登山者が1組あっただけ。浅間峠付近、三頭山避難小屋、御前山でトイレを利用。食べ物は、お握り3個 ソイジョイ2本 ザバスゼリー1個 グリコーゲンリキッド2本 コーラ1本 水1L程度。前の晩に鱈腹と、夜中にお握りを食べたけれど、まともな朝食は抜きだったせいか、ややガス欠気味になった。三頭山、御前山では結構ばてた。御前山で日が暮れてハンドライト1灯を使ったが、やや接触が悪くなってきていて、時々消える。消えても急には止まれず、3〜4歩進んでしまうので怖い。コースをロストしないように、GPSでルートを見定めながら慎重に進んだ。御岳山から宿までは、少し探しただけで迷わず行け、8時40分頃には到着。明かりをつけて入り口近くで待っていてくださったようだ。遅くなったのに、充分にもてなしてもらった。ゴハン食べながら眠くなって困った。
4/19 火 16.8   ハセツネコース後半
3h09m
夜半雨が降り出す。
御岳山付近を散策後、10:57頃にコース復帰。13:13頃にゴールなので、2:16くらい。日の出山付近は森林伐採中で、正式のコースは通行止めだった。その付近で2度ほど迷ったくらい。
4/20 水 18.2   高尾山口〜高尾山〜明王峠(昼食)〜景信山〜下山
6h30m
9時待ち合わせ、高尾山頂でS氏と合流。陣馬山までを計画していたが、2km手前の明王峠で、鍋ゴハンをして温泉を取り止めたので、車に乗せてもらってS氏の家を経由することになった。新宿7時前。
4/21 木 0.0   昼前のフライト。荷物はリュックと手提げの2つだけど、機内持ち込みでいけた。
4/22 金 0.0  
4/23 土 0.0   半日以上結構な降りの荒天だった。前日に16組のキャンセルだったらしい。
4/24 日 14.0   安室ダム×4
1:08’27(17’26−17’06−16’52−17’00)
左足底が少し痛む。今まで気にしていなかったNBのトレーニングシューズが、重くて厚底に感じるのは、ミニマス効果なのだろうか。富士登山競走から参加認定証明が届くが、今年はなぜ封書なのかと思ったら、雪解けの6月を待たねば開催の可否が不明との由。
4/25 月 13.0   江川方面折り返し(家から)
1:07’42(35’42−32’00)
久しぶりのアディゼロCS。昨年の富士登山競走に履いたが、ひどく消耗しなかったので捨てられなかった。ボストンよりはるかに好みだと思う。
4/26 火 26.0   後山〜ダルガ2往復
5:16
板見渓谷〜(後山〜ダルガ往復×2) (登山口)5’18−(後山)52’11−(rest5’56)−(駒ノ尾山頂)31’08−(rest3’06)−(ダルガ)18’57−(rest10’45)−(駒ノ尾分岐)20’10−(後山)32’00−(rest5’45)−(2set目)27’03−15’38−19’41−30’11−(下山)9’45−28’45 まだ雪が残っていて吃驚。GPSを忘れたので、定番コースから道を外さず。曇っていたけど予報の雨も降らず、風も収まってきて良いコンディションだったので、初めて2セット行った。
※後山〜ダルガ往復(9.8km) 16.4km
4/27 水 0.0   だいよう筋を鍛える、骨盤矯正に行ってきた。ロルフィングは挫折したけど、これなら何とか?
4/28 木 31.6   武蔵
2:38’44(26’20−26’26−27’23−31’17−47’17
橋のところの剣豪武蔵の二本の刀に触れて折り返してきた。
向かい風もあってもがいている印象。後半も頑張って走っている感じが強い。(楽にペースに乗らない)腰・背中疲労。(Tシャツ アームウォーマー、ザムスト ロングタイツ ボストン)ボストンにはもー見切りつける〜(>_<)。色が綺麗だからスニーカー代わりにしようか。
4/29 金 10.5   安室ダム×3
51’55(17’14−17’29−17’10)
ミニマスで走る。1時間程度の軽いランに使うぐらいが丁度良いみたい。
4/30 土 42.0   六甲全山縦走コース(後半部) 三ノ宮〜布引の滝〜宝塚 27.7km
宝塚〜芦屋ラン 12.3km
芦屋ロックガーデン 2km
3:37(9時過ぎスタート〜12:40頃ゴール)
1:19(1:23〜2:41)
約30分
新神戸駅まで軽くジョグ、登りは歩きでウォーミングアップしながら、ほぼ休み無く行動する。天気は曇りで涼しく走り日和だったが、風が強くやや荒れ模様だった。前半と異なり、結構走れるコース。
宝塚駅でトイレ利用、公園で軽食休憩後(お握りとジュース)に走る。標高差250m
クールダウン代わりにのんびりウォークする。
走行距離 416.7  km