ひよっ子  
地域 : 兵庫    年齢 : 巳年
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
8/01 日 9.0   白旗城(倉井〜赤松往復)
1:17’18(頂上折り返し分岐まで-25’43、下り-6’51、その後-27’48-16’54)
仕事は久しぶりにT市の歯医者さんと。仕事を休んで大黒摩季のコンサートへ行くのに学会を口実にするという。美方でスピーチした九州のドクターも言ってたし、これから先生の学会は話半分、もとい1/4くらいに聞いておくことにする。最も私に縁のあるのはVetぐらい(笑)。
少し前に買ったキュロット。一見スカートで丈がミニなのでちょいとヤバイが、同僚達が着て大丈夫だというので安心する。但しめいっぱい腰パン状態で膝上10cmにして履く。
4時半まで涼みながら仮眠も取った後、アディダスの試し履きも兼ねて走りに出る。赤松からの登り、先日のハンガーノックを彷彿させるグロッキーになり、折り返しの頂上をパスして下山。
8/02 月 0.0  
8/03 火 14.0   (朝ラン)江川方面
7時過ぎより。山の陰になった部分はまだ走り易いが、もっと早起きして臨まないと、今年の夏は乗り切れないかも。サイダーのプールで泳ぎたい。コーラがいいけどそれだとポロロッカサーフィンになってしまう(w
暑さか?先日からの疲労が抜けきってないのか、その両方あると思うが走れない。この一週間で2kg減。浮腫みが取れる前は50kgあったことを思うと4kg減。学生時代のベスト体重は43kgだったから、まだ絞って良いと思うが、急激な体重減は体力やスタミナも落とすから意識しとかないと。3年前の9月、昨年の8月は心労のため1日で2kgぐらい落ちてしまった。今は大事な時期なので、自分を支えてくれる背骨が折れないように鍛え上げる。
マッサージへ。足も張ってます。長島スパーランドの木製コースターで死ぬほど怖い目にあった話をひとしきり。
8/04 水 14.0   大撫周辺
1:20くらい
(松栄まで)17’58-(山頂まで)21’53-(アスレ周回)17’19 25分くらい。
8/05 木 14.0   駒ノ尾 後山〜ダルガ往復
2:33’17
26’56-36’15-48’29-20’35-20’59
プチ合宿初日。迎えに行くが渋滞だし、相手は携帯を持っていないので焦る。連絡取れてから車が流れ始めて10〜15分の遅刻で済んだ。コンビニ食を軽く口に入れたあと練習場所に移動して走る。山頂はガスが掛かっていると思ったら霧雨状態で眺望はゼロ。足元も夕立なのか濡れていて露もついていたが、気分よく走ってもらえて良かった。
駐車場で身づくろいして帰る。帰宅後ビデオ鑑賞など。
8/06 金 14.0   佐用坂(R547)コース 1000mTT(1本)
1:31’27(44’19-47’08)
3’32
5時過ぎに起きて軽く食べ、6時に走りだす。ヨーグルトとジュース、ゼリー飲料など珍しく腹に溜まるものを食べているので、若鮎で1本 TTを走る気になった。
昨日もらったゴーヤでチャンプルを作ったり、天文台へ行ったり。
8/07 土 0.0   比較的風があって涼しい日の仕事。
思いがけず翌日が休みになったので、一日繰り上げて遠出することにする。
8/08 日 12.0   御嶽(黒沢口〜剣ヶ峰〜二の池〜三の池〜二の池小屋
4h40m
ひと寝入りした2時半過ぎに出発。5時過ぎに眠くなってきたので菩提寺PAで1時間仮眠。道の駅などへ寄ったりするが食事の出来る所が無くて木曽福島駅前に立ち寄る。黒沢口に移動して支度をし、12時前より登山開始。
まずまずの天気だったが、二の池小屋に荷物を置いて三の池を巡って戻ってきた直後に雨が降り出す。晴れの日でも雷鳥が現れると天気が荒れるらしい。そんな観天望気があったっけ?
素泊まり4500円で、味噌汁と梅かゆレトルトとパスタとハンバーグ。湯にも入って8時頃には寝たと思う。二人寝用の幅広の布団に1人で寝れる。日曜なので空いていた。
8/09 月 19.0   御嶽(お鉢 三の池巡り)黒沢口下山
剣ヶ峰〜田の原往復
3 1.5時間くらい
26’52-(rest 3’51)-50’08-(rest 2’38)-11’01
夜中の雨が上がってラッキーだったが、時々降ったので久しぶりに合羽を使用。五の池小屋でうどんを頂く。感じの良い山小屋で、機会があれば利用してみたいもの。
剣ヶ峰にザックをデポしてアクエリアスのチアパックだけを手にスピード下山。田の原でトイレに入って、王滝頂上でお守りを買いに入って、剣が峰頂上まで。登山者に若干道を譲りながらも好タイムで、昨日の疲れは左程ない。
荷物をピックアップして、とっとと下山。黒沢口の方が距離的にかなり長く、やや飽きる程だったが途中小屋が複数あるのが王滝口には無い特徴。車内で荷物をざっと片付けて、近くの旅館で日帰り温泉を利用して帰る。夜よく寝られたせいか、仮眠を取らずに22時過ぎに帰宅。
8/10 火 0.0   ケツが素敵な筋肉痛。膝下の浮腫みは後から出てきたという印象。
8/11 水 0.0  
8/12 木 0.0  
8/13 金 13.0   江川方面折り返し(家から)
1:18’11
早起きの習慣が残っていて目が覚める。遅出だったので涼しいうちに走りに出る。ゼリー系飲料だけだったら朝はこれ以上スタミナが持たない。夏痩せ気味で46kを割り込んだ。しっかりカーボやらないとパワーダウンしているかも!?
8/14 土 23.0   江川方面折り返し(家から)
1:58’00(1:01’05-56’34)
湿度全開の一日。朝から空気がよどんで重い。特早で3時頃に帰宅して少し休み、夕方5時過ぎから走り出す。日中の気温は33℃くらいで、流石に暑さは日中より若干マシ。走り出して暫くすると夕立が降り始めシャワーで体が冷えて快適だった。走ることが屋台骨になって私を支えてくれていると強く感じた。
昨年は木曽福島からレンタカーを借りたが、今年は1人なので参加する知人に木曽福島からのアッシーを頼むと快く承知してくれた。特に帰りは有難い。ついでに勝負も申し込む。
8/15 日 0.0   今日の会話。「家の息子がマラソンにハマって・・・こんな事でいいんだろうか?」って言うから良いんじゃないですかって言ったけど、家庭も放っぽらかしで全国各地飛び回ってるとの由。うーん。ゴルフもマラソンも傍目に見たらアホやなぁ、そうですアホですねぇと同意して結んだ。ついでに「アンタ、病気は治るけど、性格は直らんで」と言われてしまった(>_<)
1000円高速の恩恵にあずかるべく、11時45分に高速通過。距離半ば程の大山が見えるSAで仮眠。一旦寝入ったけど暑くってしばしエアコンで室温を下げてから再度寝る。
8/16 月 17.0   三瓶高原クロスカントリー(3km・8km)
男三瓶山(往復)
11’45
33’25(12’22-12’35-8’27)
1h30mくらい
6時に掛けた目覚ましより前に目覚めて、寝ぼけながら運転。8時頃に会場着。考えた以上に遠かった!(往復500km)コースは1km、2km、3kmがあり、3kmコースをゆっくりジョグしてアップ終了。暑くなりそう。Y井さんと会って世間話。5kmのレース後に更衣室に声を掛けにいったらNさんも居て吃驚。3kmに行く前に車のキーの綴じ込みをやってひと騒ぎ。結局隣に車を止めた親子が手を貸してくれた。お父さんが子供をだっこして、10cm程の窓の隙間から10歳くらいの男の子が窓を開けてくれた。
3kmは中学生は1分後のスタート。我々一般は、高校生女子の後方でスタート。スタートダッシュに反応できないと高をくくっていたが、短距離のスピードとは違って下手に動けてしまう。ただ心拍数が上がりきってしまうと3kmというのはキツイ距離のレースになるものだ。後の8kmよりきつかった。8kmは3kmスタートの約2時間後。その間休んでノーアップで走る。気温は32℃以上になり暑くて消耗する。8kmなのにコース上3箇所くらいある給水所すべてで給水&水かぶっていった。多分8回くらい。最初から適正なペースで走れたけど、3周目の2kmコースを走る時に、外周コースよりはフラットなのにペースダウンした。久しぶりに陸上競技的なアナウンスをしてもらって、注目を浴びたみたい。
サンダル履き、タオル、GPS、カメラ、コーラのペットでGO!下山してレストランでそば食べると無料券が使える入浴時間間際で急ぐ。時間的に2箇所選べたけど、そのうち片方を見落として行ったのは町営っぽい小汚いところだった(> <)
8/17 火 0.0   脹脛が張っていて短い距離走っただけとは思えない疲労感が。クロカンコースはやはり筋力が必要なのかも。Nさんにお悩み相談の電話を掛けたら、やはり頭もカンもいい人だとよく分かったけど、相談するには不適格だった。ふて腐れる。
8/18 水 0.0   なにこれ この暑さ〜 死んじゃう〜。
8/19 木 15.0   大撫往復 自宅から
1:20’48(9’42-18’06-13’52-18’47-11’53-8’25)
道路沿いの温度表示が40℃って今まで見たことない〜。もう朝しか走る時間ないのかも。夕5時より走ったが、空気が熱を帯びている。清流の魚(!?)が熱帯魚の水槽に居て喘いでいる感じ。
足の張りも残っているけど、それにしてはそう悪くないタイムなんじゃないかな?
8/20 金 35.2   氷ノ山
7時間くらい(8:00〜15:00)
ふれあいの里〜氷ノ山越〜氷ノ山〜東尾根避難小屋〜福定登山口〜氷ノ山越〜鉢伏山往復〜ふれあいの里
初・氷ノ山。見通しの良い明るい開放的な縦走路。スキー場が傍にあるから標高の高さを感じさせない。鳥取側のアプローチまで、車で1時間半ほど。
8/21 土 14.0   安室ダム×4
1:07’33(17’24-17’17-17’11-(12’47 2’52)
ステキな筋肉痛。尻の上部で腰との境目は今まで経験ない部位。夕立が降る中、ここぞとばかり走る。足の重さが残っている。サロメを塗ってCw-Fitを履いて汗をかいたら良い感じの刺激があった。
氷ノ山の詳細地図が届く。コースの特性に昨日気がついてしまった。ちとガックシ。
8/22 日 0.0   1時過ぎまで電話待ちをしたまま眠ってしまった。寝起きが悪いが今日は仕事が無い。1日写真整理など。夕立があって涼しくなった。
8/23 月 0.0   氷ノ山の地図とにらめっこ。どうみても実際の登山道がない所にルートが通っている不思議。途中から未舗装路になるのか分らないが、かんなりロードが長いコースだと解ってやや脱力。
8/24 火 14.0   安室ダム×4
1:03’30(16’23-16’29-13’41-16’56)
筋肉痛や脹脛のハリも取れて、体が軽く仕上がってきた。今日は3周目を軽くペースを上げて走ってみた。先日のクロカン効果か、むきに追い込んだ訳じゃないけどキレが出てきた感じ。スピードトレーニングも必要だなと思う。
栗城さん9月にエベレストへ。Tシャツを買って応援しよう。
8/25 水 0.0  
8/26 木 24.0   江川方面折り返し(家から)
2:10’21(1:11’27−58’54)
(134*155/181)バナナを2本食べて9時半より走る。アクエリアスのチアパック1本、途中の自販機で350mlのコーラを給水して、走り出しは今一だった調子も上がり、ガス欠にならずに走れた。でも登りは足が張っていてペース上がらない。火曜日に走れているので気にはならない。
3時よりマッサージ。暇だからと言いつつ2時間以上かけて施術してもらった。張っていた左脹脛を念入りに。クロカンコースで左軸足になったため、極端に負担がかかった模様。右は張っていなかったそうだ。他に銀行、JR切符手配など。
8/27 金 0.0   武蔵の酒を買いに行ったり、道の駅で果物を買ったり、パッキングをしたり。
8/28 土 6.0   王滝〜大又
5’04-20’44-
出発前にUTMB中止のメールを認める。名古屋発12時のしなので木曽福島13:23着。名古屋でゆうさんに会って道中話しながら来れた。駅でN嶋さんに電話したところ渋滞で遅れているそうで40分のバスで王滝へ向かう事にする。35分のバスを見送って40分に乗ったところ超満員で乗れない人も出るもんだから、急遽停留所まで移動し2台に分乗して行くことになる。(青太にもその配慮が欲しかったよ)会場で受付をしてN嶋さんを待ち、一旦宿に戻ってゼッケンや給水の準備を済ませてから軽く走りに出た。
宿から王滝までの下り1kmちょい走って、大又までの登りをゆっくり足に負担を掛けないよう走る。宿まで下る途中で松本くんに出くわし、10分くらい立ち話。
宿の前でN嶋さんの車が追いつき、直ぐに着替えて会場へ向かう。特に確認し直すこともない説明会かも知れないけど、今回は奥の院を経由することになったのが変更点。じゃんけん大会があり、滝川さんに坂根さんの事などを伝えて宿に戻り、風呂に入って食事を済ませ、9時には就寝。
8/29 日 37.0   おんたけスカイレース
6:01’17
18’41―26’14―1:02’16―1:00’03―10’48―1:15’00―27’47―1:20’25
昨年より湿度は無いが気温が高くて給水を多く要したレース。派手な転倒を1回含めて4回くらい転び、頭部と肋骨打撲など若干の後遺症が・・・(笑) 直後は兎も角、レースには支障はきたしていない。面白いレースを提供出来たようで、タッキーさんに展開を問われた。好敵手は調子悪かったらしく撃沈して残念。山頂までに抜いたらしいが気がつかず。木曽福島まで行ったらちょうど電車の時間で、ホームまで走るが5分程遅れた。
8/30 月 0.0   二の腕、太腿、お尻と筋肉痛だが、尻がそれ程でなく太腿が何時もより酷い。負荷の掛け方を間違ったのか?コメカミ部分がこぶで齧りとって食べる時に痛い。アバラも。
8/31 火 0.0   以前筋肉痛や痛みがあるが、大分マシ。もう走れそう。滝川さんからフリーペーパー用のコメント依頼を兼ねたメールが来るが、文字数制限が厳しい。
野々山さんにお礼メールを送ると、私の粘りと集中力にはいつもオーラを感じると、もったいないお褒めの言葉を頂いた。
走行距離 294.2  km