U-ma  
		
	
	
		 地域 : 長野   
		 年齢 : 
一言 :
	一言 :
		   気楽に気長に( ´∀` )          気楽に気長に( ´∀` )          気楽に気長に( ´∀` )          気楽に気長に( ´∀` )          気楽に気長に( ´∀` )          気楽に気長に( ´∀` )          気楽に気長に( ´∀` )          気楽に気長に( ´∀` )
		 
		2018/12
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 12/01 土 | 11.0 | sanaruko | 
		49'30 | 
		寝不足。今日は勉強メインの日になった。 | 
		
	
| 12/02 日 | 15.0 | 2000 4000 1000 | 
		6'09(3'00-08) 3'13-15-23-23 2'53  | 
		4000で垂れたれそーす。ちょっと本番不安や。まー頑張ろう | 
		
	
| 12/03 月 | 13.0 | 和地山ジョグ12000 | 
		47’30 | 
		かなり発汗した。汗が目にしみた。 | 
		
	
| 12/04 火 | 12.5 | Jog Jog  | 
		21' 42’  | 
		|
| 12/05 水 | 12.0 | Jog  1000*2 200*3  | 
		22' 2'57(62) 2'56  | 
		カモが川のほとりで日向ぼっこしていました。それ程暖かいらしいですね。急な気温の変化であまり体がついてこれてない感が忌めない今日この頃に、部屋のカレンダーを見てみると8月のまま止まっていました。一様カレンダーをめくっていくと長いようで短い月日を感じました。走れるか不安でまだまだやと思ってた駅伝ももー12月、「師走」になり丁度走り回る時期のようです。そろそろ気合の入れ時やな 決起会皆さんありがとうございました。頑張れそうです。  | 
		
	
| 12/06 木 | 9.0 | 和地山じょg | 
		28'58 | 
		|
| 12/07 金 | 12.0 | asaの運動 jog?4000 400  | 
		15 14'18(3'30 35 38 35) 62くらい  | 
		チャリパンクした。ゴミ出し忘れた。たぶんそろそろいいことあるやろ。いや、そうであってもらわんと困るし。 | 
		
	
| 12/08 土 | 9.5 | walk jog w-up  | 
		15' | 
		|
| 12/09 日 | 15.0 | 東海学生駅伝 1区 | 
		27'34 | 
		皆さん2日間お疲れ様でした。朝早くから足を運んでいただいた他ブロックの方、かなり前からサポートに回っていただいた方々には本当に感謝してます。沿道の声援は勿論、直接ではないにしろ応援していただいた方々の思いはシッカリと伝わっていたにも関わらず不甲斐ないレースをしてしまいました。マジで駅伝ALLERGYになってしまいそうな結果ですが、それでは今回の大会の価値が皆無になってしまうので結果を事実として受け止めて少しでも進めればいいなと思います。酷く情けなく、自分の力のなさを感じさせられたレースでした。自分の中ではできることはほとんど実行してきたつもりでしたが、足りないものが多くあることは結果として出ているので、これから考えながら練習していきたいと思います。選手、サポートの皆さん疲労が溜まっていると思うのでシッカリ休んでください。 | 
		
	
| 12/10 月 | 0.0 | 完休 | 
		最近、寒さに乾燥がヤバイ。昨日の疲労が体力的にも精神的にもどっときた日だった。とりあえずテストは乗り切った?し、木曜のテストに向けて頑張ろ。 | 
		
	|
| 12/11 火 | 11.0 | 佐鳴湖jog | 
		47'40 | 
		ame. | 
		
	
| 12/12 水 | 10.0 | 1000*3 200*3  | 
		3'01(66) 3'04(65) 2'54  | 
		samui。けど意外と動いてくれたし、余裕もっていけえた。明日のテスト鬼門や | 
		
	
| 12/13 木 | 7.5 | 6000 | 
		22'04 | 
		kyouはやたらと足が動いた。たぶん中京大日が落ちてからなので、気温に気を付けたい。取り敢えずテストは今日でいったん落ち着いた。非常に良か | 
		
	
| 12/14 金 | 6.5 | Jog  | 
		30' | 
		|
| 12/15 土 | 12.0 | 中京大記録会 5000m | 
		15'23"52 | 
		最近は洗濯するのも食器を洗うのもためらわれるくらいの気温になってきましたね。日が落ちて数時間たちかなり肌寒い中でのナイターの試合だったけど、思っていたよりも体は動いてくれたので良かった。気持ちも乗りすぎることもなく、うまくリラックスして落ち着いて走れたんじゃないかなと思う。もう少し前でレースをすればよかったと的なことも無くもないし、自分のピーキングの甘さや足りなさも拭えないところではあるが、取り敢えずPBやった事は嬉しいのでまーいいや。今日は大きくラップが崩れることがなかったのでそこは収穫。今日ははらしゅうさんの幸先の良いPBからの良い波に乗れたので良かった。今日は少し疲れたが、ベストが出たとゆうのもあってか楽しい遠征になった感はありました。はらしゅうさん疲労がある中で、行きかえり運転マジで有難うございました。 | 
		
	
| 12/16 日 | 16.0 | jog佐鳴湖jog | 
		90' | 
		|
| 12/17 月 | 0.0 | |||
| 12/18 火 | 11.0 | sanaruko | 
		48'32 | 
		|
| 12/19 水 | 13.0 | 大平台 | 
		62' | 
		イモリ、金子さんとミーティング後にゆっくりとしゃべりながら。どうやら明日テストらしい。昨日はご飯を炊きこむほど余裕があったけど、流石になんもしてなさ過ぎてアセテート繊維。 | 
		
	
| 12/20 木 | 18.0 | 2000*5 | 
		6'31(3'15 15)(2'20) 6'29(3'15 14)(2'22) 6'29(3'16 13)(2'24) 6'30(3'15 15)(2'26) 6'15(3'06 08)  | 
		今日は人も少なく、ユニホームも下しか入って無く、モチベーションもバチバチに高いわけではなかった中だったけどマー走れたと思う。しかも久楽に携帯忘れるし。マジで災難。余裕をもっていけると思ったが意外と引っ張りだといっぱいいっぱいだった。最近はjogつずきっだったので疲労がなかったが大分ダメージが来たかんはある。ラストは上がり切らなかった。まだまだや | 
		
	
| 12/21 金 | 11.0 | 佐鳴湖チャレンジ | 
		39’25 | 
		大仏枯れた。 | 
		
	
| 12/22 土 | 5.0 | jog | 
		30' | 
		今日は静キャンへ。今日から?体制が変わったらしい。モー1年が経って、さらに1年がたつと自分らが幹部の年がやって来るって思うと大学生活もそんなには長くないのかもって感じたりする。あと1,2年で自分が1競技者としてどれだけ伸びていて、チームがどういう状況にあるかイメージは沸かないし成功している自信もないけど、こっからは神経質にならずのびのびと競技できる1年だと思うのでここで確実に強くなっときたい。26大駅伝走らせてもらえることになった。自分の力では厳しいかもしれんけど、せっかくやし区間賞とるくらいの気持ちで臨みたい。取り敢えず明日は楽しもう。 | 
		
	
| 12/23 日 | 8.0 | エコパリレーマラソン 2000*3  | 
		5'40 5'46 5'45  | 
		なかなか疲れた。けど、楽しかった。 | 
		
	
| 12/24 月 | 12.0 | 佐鳴湖jog | 
		50'10 | 
		今日はクリスマスイブ。起きたら時計が1時を回っていた。金子さん、嶋崎さん、イモリと。楽しかったです有難うございまっした。 | 
		
	
| 12/25 火 | 13.5 | 和地山12000 | 
		46'10 | 
		今夜僕の家にはサンタクロースは来なかったですが、無事に課題も終わり、自転車も直ったので良いクリスマス。夜に。快調に。でもももうらが張っとる。 | 
		
	
| 12/26 水 | 6.5 | じょ具 | 
		32' | 
		|
| 12/27 木 | 10.0 | 金子杯(5000TT) | 
		16'42(2'57-3'17-26-33-27 ) | 
		本日をもって、2018年度の部活動が終了致しました。今日の結果は良いと言うには相当寛大な心の器がないと、という結果でしたがシーズンの締めくくりの練習はすごく楽しく終えれてよかったです。たった1週間ですが部活ロスになりそうです。来年からも気合を入れて頑張れそうです。とりあえずわ喘息を治したいけど | 
		
	
| 12/28 金 | 0.0 | 〜帰省〜走れるような状況ではなかった。 | 
		
	||
| 12/29 土 | 9.0 | jog | 
		||
| 12/30 日 | 0.0 | |||
| 12/31 月 | 22.0 | 20km走 | 
		81'01 | 
		|
| 走行距離 | 311.0 km | |||