どじょう  
		
	
	
		 地域 : 島根   
		 年齢 : 40代後半
一言 :
	一言 :
		   2020年もウルトラマラソン走ります!          2020年もウルトラマラソン走ります!          2020年もウルトラマラソン走ります!          2020年もウルトラマラソン走ります!
		 
		2014/12
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 12/01 月 | 24.0 | 早朝、海岸線12km 夕方、干拓地12km | 1時間15分 1時間13分 | 雨14°、ST4:30、腰とアキレス腱が少し痛む、長い距離走れそうになくいつものコースをゆっくり走る。 雨7°、ST16:30、走り出し小雨だったが次第に暴風雨になり、びっしょりウェアが水びたし、今週は荒れ模様の天気くじけず練習続けよう。 | 
| 12/02 火 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間16分 51分 | 曇り3°、ST4:30、とにかく強風に向かって走る風速30m/sはあったでしょう。 曇り5°、ST19:00、風が止んでいて良かった、明日は朝練冷え込みきつく2°まで気温下がりそう、腰痛治ってきた。原因筋トレ姿勢が悪いな、あわてずゆっくりやろう。 | 
| 12/03 水 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間11分 50分 | 曇り4°、ST4:30、走り出しアキレス腱が痛んでゆっくり走る、折り返してから治りペース上がる。 曇り7°、ST19:00、体感気温は3°位風が冷たい、防府マラソンに向けて調子を上げて万全の状態に仕上げたい。 | 
| 12/04 木 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間11分 50分 | 雨6°、ST4:30、しとしと雨が降る中走り出した、体は重かったが足取りは軽かった、駅伝近しで速い動きに体を慣らしたい。 曇り5°、ST19:00、雨降り嫌ですね今週は我慢の練習。 | 
| 12/05 金 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間12分 49分 | 曇り4°、ST4:30、行き向かい風で雪がチラチラ舞っていた、冷える朝の練習。 地元の駅伝がコース上に土砂が崩れて道路ふさいでいる場所ありで中止になった。 小雪3°、ST19:00、雪が舞っていた積もるほどではないが...これから3月始めまでは気象条件が悪く辛い練習日が増えるな。 | 
| 12/06 土 | 12.0 | 早朝、海岸線12km | 1時間11分 | 粉雪2°、ST4:30、走り始めは星空だったが次第に雲がかかり雪が降り出した顔が冷たくて痛かった、でも風が無くて良かった。明日は練習会する事になった、今夜ランは止めにする。 | 
| 12/07 日 | 27.0 | 市営運動公園5000m、アップダウン10km 湊山公園城跡4周回12km | 18分00秒、ジョグ1時間8分 1時間11分 | 小雨5°、ST8:40、ペース走、中高生10人一般4人、来週の市町村対抗駅伝前の選考を兼ねての練習会、14日はうまく走れるといいな。 小雨10°、ST10:30、米子城跡周辺をのんびり走る、起伏があり良いトレーニングちなった、明日はLSDやんないとな。ST15:00スイム3000m。 | 
| 12/08 月 | 38.0 | 早朝、3時間走32km、自宅〜米子市、内浜彦名干拓入口折り返し 夕方、干拓地6km | 3時間1分 39分 | 晴れ5°、ST6:50、中海を反時計回りに半周して折り返す、苦手な練習だが天気が良くて気分が良く走られた。朝飯食べてからのランなので、給食なしの給水が水を1度。来週もう1度行いたい。 曇り6°、ST16:50、腰の周辺がだるい、明日から3日ぶりの通常練習に戻る。 | 
| 12/09 火 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間11分 50分 | 曇り4°、ST4:30、スタート小雨、折り返してから止んだ、寒さで体の動き悪い。 晴れ8°、ST19:00、走りやすい気候だったこんな日が続くといいな、体の痛みは無しで今年残り2本のレースしっかり走りたい。 | 
| 12/10 水 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間11分 50分 | 曇り5°、ST4:30、今朝はすっきりした目覚めで気持ち良く走られた、インフルエンザ流行りそうなんで風邪引かないよう気をつけてたい。 曇り9°、ST19:00、寝不足で体が重い今夜は早目に休もう、一流選手は長い睡眠時間を大事にしてるらしい、私も真似したいがとてもじゃない平日は6時間も確保出来ないね。 | 
| 12/11 木 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間10分 48分 | 雨10°、ST4:30、走り出しはパラパラ小雨だったが次第にザーザー大雨に、体は軽く動いたので調子は良い。 曇り8°、ST19:00、調子よかった、疲れ取れて来たかな。 | 
| 12/12 金 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間8分 48分 | 曇り7°、ST4:30、気温高めで走りやすい気候だった、明日は県西部益田へ朝から移動。 曇り6°、ST19:00、土日は雪が降るかと思っていたが14日は晴れそうで良かった、駅伝を楽しもう。 | 
| 12/13 土 | 13.0 | 早朝、海岸線6km 市営益田市陸上競技場 | 38分 44分 | 曇り4°、ST4:30、今朝は市民体育館で壮行式後、県西部へチーム全体移動してから現地で少し走るので距離少なくした。 曇り6°、ST13:30、風が強いが雪なし軽いジョグと流しで終了。 | 
| 12/14 日 | 22.0 | 益田旅館〜益田川折り返し 第23回浜田益田間駅伝大会(島根県益田市)8区6.5km、ジョグ10km | 33分 21分30秒、1時間2分 | 曇り4°、ST5:30、体操してジョグとウォーキングチームに分かれて旅館から朝練。15人参加。 曇り4°、ST11:15、走り切れて良かった19位/42チーム、ダウンもしっかり行う。 | 
| 12/15 月 | 38.0 | 早朝、海岸線6km 夕方、3時間走32km、自宅〜米子市、内浜彦名干拓入口折り返し | 37分 3時間03分(1時間31分-1時間32分) | 曇り4°、ST6:10、LSDやりたかったが左足首が痛く断念、夕練で出来るかな。 曇り7°、ST15:05、3時間走が出来て良かった、折り返してからはもう少しスピード上げたいところだった、給水一回のみで先週よりは楽に走れた。 | 
| 12/16 火 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間11分 50分 | 小雨5°、ST4:30、昨日ロング走やった割には調子よく走られた、日曜日は気温5°程度で低くならない事を祈る。 曇り4°、ST19:00、風強い途中吹雪になったが雪はすぐ止んだ、明日の朝練きつそう、吹雪低温。 | 
| 12/17 水 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間13分 49分 | 吹雪0°、ST4:30、風が強い風速20m/sはありそう、行きが向かい風できつかった路面は凍結までいかないが、うっすら雪が積もっているので滑りやすく慎重な走りをした。 曇り1°、ST19:00、風強い昼間に比べれば弱くはなったが朝と同じ風速20m/sはあったでしょう。橋の上が凍みかけていた朝練では凍みているでしょう。 | 
| 12/18 木 | 19.0 | 早朝、海岸線11km 夜間、海岸線8km | 1時間8分 52分 | 積雪5cm、気温-1°、ST4:30、風は弱くなっていたが途中吹雪になった、路面はまだ踏まれていない柔らかい雪で滑らなくて良かった。 曇り1°、ST19:00、歩道の雪は融けないのでベチャボコな道を走行両足首から先ビニール袋を履き水濡れを防いで走る、保温にもなり快適ラン。 | 
| 12/19 金 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間11分 50分 | 曇り1°、ST4:30、雪のない車道をなるべく走行、行きは手足が冷えつらかったが折り返してからは快調ランだった。 曇り2°、ST19:00、雪がだいぶ融けて歩道の一部しか雪の上走らなくてもよくなった、明日は疲労抜き職場でも疲労溜めないようにしよう。 | 
| 12/20 土 | 8.0 | 早朝、海岸線8km | 54分 | 小雨3°、ST4:30、ゆっくり疲労抜きジョグ、腰が少し重いが明日は今年最終レース、スタートからゴールまで失速しない走りがしたい。 | 
| 12/21 日 | 46.0 | 第45回防府読売マラソン(山口県防府市)登録男子の部 | 2時間46分54秒 | 曇り7°、ST12:02、男子総合222位/2467人、中間点1時間22分で後半2分落ちで上手く走られた、今のベストの走りだと思う。2014年の良い締めくくりレースになった。 | 
| 12/22 月 | 12.0 | 夕方、海岸線12km | 1時間19分 | 曇り6°、ST16:00、昨日のレースで足は筋肉痛のため歩幅せばめてゆっくりジョグ、キロ6分30秒もかけて走る、腰やアキレス腱などは痛めなかったので明日からまともに走れると思う。 | 
| 12/23 火 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間14分 57分 | 曇り6°、ST4:30、少し筋肉痛が治り歩幅が広がった、たまにフル失敗レースで足痛める事あるけど今回は回復が早そうだ。 曇り6°、ST19:00、ラン途中、ドラッグストア、郵便局に寄る、今日は何かと忙しい日だった。 | 
| 12/24 水 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間11分 55分 | 曇り3°、ST4:30、足の痛みも無く走られるようになった、年明けたらレースシューズ新調したいね。 曇り6°、ST19:00、なぜか体が重く筋肉の動きがわるい、どうにか完走、しばらく年明け11日までレース無しで気が抜けているのかな。 | 
| 12/25 木 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間11分 53分 | 雨6°、ST4:30、走り出し星空だったがすぐに雲がかかり雨が降り出した、帰宅前雨足が強くなり辛いランとなった。 曇り6°、ST19:00、少しノドが痛い風邪だろう大事をとって早目に寝よう、走りは止めるほどじゃないね。 | 
| 12/26 金 | 12.0 | 早朝、海岸線12km | 1時間11分 | 曇り4°、ST4:30、冬至も過ぎ少しずつ夜明けが早くなるが朝日見られるのは3月くらいになるかな、この時期歩道は人がいなくて走りやすくて良いね。 | 
| 12/27 土 | 12.0 | 早朝、海岸線12km | 1時間13分 | 曇り2°、ST4:30、冷える朝だった、折り返してかも手が冷たく体の動きがかたかった、明日はもう少し服装厚めに着よう。 | 
| 12/28 日 | 26.0 | 早朝、海岸線12km 夕方、干拓地14km | 1時間13分 1時間22分 | 晴れ-2°、ST4:30、路面がところどころ凍結していた、手先が冷たく体の動きも悪い朝だった。今日は2部練習出来そう。 曇り6°、ST16:00、ゆったりジョグ大山の雪山を見ながらリラックス、元旦年明けから張り切るぞ。 | 
| 12/29 月 | 20.0 | 早朝、海岸線12km 夜間、海岸線8km | 1時間13分 53分 | 晴れ3°、ST4:30、冷える朝体がなかなか温まらなくペースが上がらない、しばらくはこんな日が続くかな、今月も走距離600km越えて良かった。 曇り6°、ST18:00、今年もあと3日、1年間休みなく毎日走ったのは初めて、やり遂げようと強く願うと出来るものだね。 | 
| 12/30 火 | 24.0 | 早朝、海岸線12km 夕方、干拓地12km | 1時間13分 1時間13分 | 曇り7°、ST4:30、年末になると年明けのレースまでモチベーションの維持がいるな。今日から5日まで連休中もしっかり走ろう。本日は掃除、買物が忙しいな。 曇り9°、ST16:30、明日から2日までは冷え込むらしい、氷点下5°までいくみたい、辛いランになりそうだ。 | 
| 12/31 水 | 12.0 | 早朝、海岸線12km | 1時間13分 | 曇り7°、ST4:30、今年の走り納めだ来年も良い年にしたい、結果を求めるなら練習あるのみ。 | 
| 走行距離 | 645.0 km | |||