2006/01
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 1/01 日 | 18.0 | 90分ジョグ | 
		帰省時恒例山道ジョグ。山道といっても舗装路なんですが。妙に太った犬が駆けずり回ってるなーと思って近づいてみたらウリ坊だった…。7,80度はあろうかという崖を一気に登って消えていった。すげー馬力! | 
		
	|
| 1/02 月 | 0.0 | 休み | 
		【初出勤】あ〜人並みの正月休みが欲しい。 【駅伝】山登りに強い選手はどこが普通の選手と違うのだろう?  | 
		
	|
| 1/03 火 | 12.0 | 60分ジョグ | 
		【箱根観戦】8区でついに駒大トップ。V5決まったかな…と思いつつ走りに行って帰ってきたら、亜大がトップにいてびっくらこいた。 | 
		
	|
| 1/04 水 | 12.0 | 60分ジョグ WS200m*3set  | 
		三が日はかなり疲労を感じていたけどボチボチ楽になってきたよ。 そろそろ気合入れて行こう!  | 
		
	|
| 1/05 木 | 32.0 | 32kmペース走 | 
		2:06'53''(31'42''-31'25''-31'30''-32'16''/8k-撃沈) | 
		40km行く予定が5周目2〜3km行ったところで完全に脚が潰れて撃沈、止めちゃった。ランパン姿なのに自宅から一番遠い地点で止めてしまったので帰るまでに凍死しそうだった…。常盤湖の風は冷たい…。 【反省】楽に速いペースが作れるのは結構な事ですが、それでドンドン行って良いのは30kmの練習まで。マラソン練習に於いては抑える努力も必要だろうね(具体的には、今の自分がこのコースで1周32分を切ったらイカンと思う)。今まではペースが作れなかったが為に(遅いので)少々キツくても走り切れてたけど、適正なラインを超えたら楽に走ってるつもりでも脚は持たないというこっちゃ。「ペースを作る脚」と「距離を行く脚」は別物、自分の弱点は明らかに後者。つーことは抑えてでも確実に距離を踏む練習をしていかないとイカンのである。 潰れたのには脱水も多少響いたと思う。帰ってからフラフラになってしまった。思い当たるフシは有るし、寒いからって舐めちゃいかんね。  | 
		
	
| 1/06 金 | 18.0 | 90分ジョグ WS200m*3set  | 
		筋 | 
		どうも今シーズンは寒波の襲来と共に急性鼻炎に襲われるようだ。会社の医務室で薬を貰ったが全然効かなかった。よく見ると我が社製じゃないか…株価が上がらん訳だ。 走りに行くも、身体がしゃんとしない。途中で雪は降り出すし散々だった。気持ち良く走りたいす。  | 
		
	
| 1/07 土 | 0.0 | 休み | 
		鼻が痛いし頭がクラクラする…。体調を崩しました…まぁ、疲れてるので身体が休みなさいシグナルを出していると思って素直におとなしくしておきます。 | 
		
	|
| 1/08 日 | 0.0 | 休み | 
		まだ体調はイマイチ。今日は朝から深夜まで勤務だったのでどっちにせよ走れなかったがね。快方には向かっているようなので明日は走れるといいなぁ。 | 
		
	|
| 1/09 月 | 30.0 | 180分LSD | 
		少ーし違和感は有るけど走りに行った。走り始めこそツライ感じだったが、後半は気持ち良く走れた。この分ならスンナリ練習に戻れそうだね。 | 
		
	|
| 1/10 火 | 16.0 | 16kmペース走 | 
		58'16''(3'41''-40''-39''-39''-39''-38''-40''-40''-39''-39''-41''-40''-38''-38''-36''-29'') | 
		AVG.3分39秒/km 寒くて身体が動いてる気がしなかったけど、水準・余裕度共にまずまず。風邪の後遺症?はあんまし無いようだ。 【暖房】自分の部屋にはエアコンしかなかったのだ。今冬の寒さに耐え切れず、とうとうファンヒーターを買うた。狭い部屋が更に狭く。部屋の寒暖計の指す値は同じでも、暖かさの質が全然違うぜー(*^^*)やはり足元からあっためんとね。  | 
		
	
| 1/11 水 | 16.0 | 80分ジョグ WS200m*3set  | 
		筋 | 
		流しと補強が微妙にツラかった。この辺に風邪の影響が出てるのかなぁ。 【競技場にて】スポ少陸上クラブが練習中。子供達の中から「ブユウデン」って単語が頻発してた。流行ってるのねぇ…ででんでんでんででんでん、れっつごー!  | 
		
	
| 1/12 木 | 12.0 | 60分ジョグ WS200m*3set  | 
		夜勤だったのに、なんじゃかんじゃで昼過ぎまで寝ることが出来ず、夕方の練習がダルかった〜。でも今日の流しは良い感じで出来たぞ。 明日はロング行きたいけど雨の予報…。あんまり降ってくれなさんなよ。  | 
		
	|
| 1/13 金 | 40.0 | 40kmペース走 | 
		2:45'20''(33'52''-33'03''-32'48''-32'51''-32'46''/8k) | 
		何かと悪条件のオンパレードで餅兵衛が上がらなかったが何とか走りに行った…は良いが、最初からキツイわペースは上がらないわトイレには駆け込むわで散々。ただ走ってるだけだな…と感じつつ走る。でも後半は32分台でかつがつ走れているし、最後はキツイながらもペース維持出来たのでそんなに悪くはないかな。てか、40km行く時はこんなものなんだろう、地道にやって行きます。 | 
		
	
| 1/14 土 | 0.0 | 休み | 
		15時間労働 | 
		お仕事。朝は普通に起きれたのに昼間眠くってしょうがなかった。夜勤後いきなり昼勤に戻されるとキツイ…。 | 
		
	
| 1/15 日 | 5.0 | 萩市駅伝2区4.8km | 
		15'11'' | 
		深夜まで仕事の上に朝早かったので更に眠い。最近はロング+ショートレースという練習の組み立てを意識してやってたりする。疲れた脚にもう一撃速い刺激を喰らわすのだ。当然レースとしての好結果は望めないんだけど。さて、1区が遅れ目で来てしまったので追いかける展開。身体は重いし全然バネが効かなくてちょっとヤバイなと思いつつも必死こいて地面を蹴り続けた。結果は5km換算で15分50秒位なので良いとは言えないけど条件的には悪くないかな。一応区間賞も取れたし、チームも優勝出来た! | 
		
	
| 1/16 月 | 12.0 | 60分ジョグ | 
		ここ2日寝不足気味だったので、昨日から今日にかけてはよう寝ましたわ。疲れは積み重なる感じでは無く、昨日よりは明らかに軽くなっていた。疲れで重いが故に追い込みきれないから、身体へのダメージは少なくなるのかなと思ったりした。…とか言いながら明日疲れが出て死んでるかも知れんけど。 | 
		
	|
| 1/17 火 | 30.0 | 180分LSD | 
		今日はしんどかった。今年に入ってつなぎ練習で距離が踏めてない感じ。ポイントは押さえて、走れる日にしっかり走り込んでおく! そういえば萩駅伝では区間数が違うとはいえ総合では中学生に負けたんですよね〜。長い距離を走る選手は社会人や高校生に全然引けを取ってませんでした。萩の中学生はよく鍛えられてるな〜と感心。  | 
		
	|
| 1/18 水 | 16.0 | 16kmペース走 | 
		59'09''(11'11''-11'07''-11'07''-11'05''-11''07''/3k-3'32''/1k) | 
		AVG.3分42秒/km 序盤、なんか走りがぎこちないし、距離行ってもイマイチ動かないまま淡々と終わる。が、その分心肺的な余裕度は大きかったので状態が悪い訳では無いと思う。ここ10日位はソコソコ負荷かけてるので筋疲労も出てきて当然かな。マラソン練習をしながらも大事な駅伝を控えてるのでさじ加減が難しいな〜。 | 
		
	
| 1/19 木 | 12.0 | 60分ジョグ | 
		少しお疲れの様です。休んじまおうかとも思ってたが、一応出掛けてはみた。そうしなさいとお告げのようなものが聞こえたらしい…ってやばいな俺。でも一応正解だったようだ(何かあったらしい)。練習自体は軽く走るに留めておいた。早く回復させてバシッと走りたい。中途半端はイカン! | 
		
	|
| 1/20 金 | 12.0 | 60分ジョグ WS200m*3set  | 
		筋 | 
		思ったより早く回復。明日はロングに行く予定なので今日も抑え目にしといた。走ってみたら疲労アリアリだった…にはしたくないので。明日走りの様子を見て今後一週間の練習の流れを決めて行きたい。普通に抜く程度で駅伝が迎えられたらベストなんだが…。 【教え】「マラソン練習が出来ていればショートもしっかり走れる!」…頭では分かってても、そういう経験が浅いと不安はある。でも付け焼刃的対応で本当に結果につながるのか?という疑問も持っている。今回は…  | 
		
	
| 1/21 土 | 40.0 | 40kmペース走 | 
		2:43'28''(32'57''-32'34''-32'16''-32'47''-32'55''/8k) | 
		相変わらず走りの感触は良くない。脚は重いしペタペタダラダラ走ってるだけなんだが、数字だけはまあまあ。30km以降の厳しさは毎度おなじみだがバックリ潰れなくはなってきた。調子悪い位の方が確実に距離が踏めるのか? 【ランナーへよくある質問】Q.走ってる時って何考えてるんですかぁ〜? A.(回答例)君の事をずっと考えているよ…。(解説)こう答えておけば、今後こんな鬱陶しい質問はされないでしょう。但し相手の人と疎遠になったり、アノ人はアッチ系だとか変な噂が立っても私は知らない…。  | 
		
	
| 1/22 日 | 12.0 | 60分ジョグ | 
		5kmレースを予定してたような気もするがヤメマシタ。脚に力が入んねー。ヨタヨタフラフラとジョグっておきましたが来週の駅伝大丈夫なんだろうか…。 【方針】駅伝に向けては刺激走を入れるくらいで対応しようと思います。走れないようならそれ以前の問題である…の?コンディショニングはしっかりやりますよ。  | 
		
	|
| 1/23 月 | 12.0 | 60分ジョグ WS200m*3set  | 
		筋 | 
		心拍測定、久々の40カット。体調が悪い訳じゃないんだろうけど、この身体の重さは只事では無いっすよ。週末レースじゃなくても抜き優先で行かないとマズそう。 そう言いながら、この状況はある程度狙って持ち込んだ部分もあります。ここらで一息入れなければイケナイように走り込んできたと。体調を上げながら駅伝をこなし、篠山へ向けての走り込み最終段階に入っていく予定!  | 
		
	
| 1/24 火 | 12.0 | 60分ジョグ WS100m*5set  | 
		ごっつ寒い朝。 だいぶ楽になったけど背筋がダルイのが気になる。夜勤中はいくら眠っても体調が上向かねー。  | 
		
	|
| 1/25 水 | 16.0 | 16kmペース走 | 
		57'22''(3'38''-36''-36''-36''-41''-40''-41''-38''-34''-38''-38''-39''-38''-38''-17''-14'') | 
		かなり筋疲労も取れてきたようだ。そんなタイミングでペース走をやっとく。まずまずの水準、頑張って速いんじゃ意味無いけど、余裕度も抑えるのが大変だった位。これ以上だとマラソンペース走になっちゃう。そんな経緯で中盤はペースがチグハグ…この練習、ロングとは違う難しさがあるでっす。ラスト2kmは駅伝を想定したペースまで上げてみたり。ソコソコ走れそうな気はするっちゃ。 | 
		
	
| 1/26 木 | 0.0 | 休み | 
		15時間労働 | 
		正体不明の膝痛有り。別に走って痛い訳じゃなく、日常ふとした時に痛む。が、エアーサロンパスひと噴きで消滅した。謎だ…。 | 
		
	
| 1/27 金 | 8.0 | 30分ジョグ 2000m刺激走  | 
		6'11''(3'06''-3'05'') | 
		重い…。ジョグはヒーヒーもん(>_<) 追い込み過ぎないようにしつつ、駅伝ペースよりは速く〜といった取組みだったが微妙に遅い気が…。ペースは伸びないケドきつくはなかったんで脚さえもてばいいんだが―。短い距離じゃ使えない駒だねぇ。  | 
		
	
| 1/28 土 | 12.0 | 60分ジョグ WS100m*5set  | 
		昨日の刺激直後から脚が軽くなったような…気がする。体調は悪くないようです。 明日の中国山口駅伝、宇部市Aチーム6区(防府〜戸田15.9km)で出走です!椿峠攻略してきまっす!!  | 
		
	|
| 1/29 日 | 16.0 | 中国山口駅伝6区15.9km | 
		53'52''(27'02''-26'50'')区間9位 | 
		アカン…大ブレーキやってもうた。潰れたんじゃなく、追い込めなかった。5km地点で「遅い、マズイ!」慌てたものの脚が全く反応しなかった。上げようにも上がらない、動いてないから椿峠の登りが全然きつくなかった…情けない。宇部市Aチームは4位入賞と躍進したかに見えますが実は3位を逃した、そして襷が繋がらなかった…どっちも自分の責任。誰も責めないけど本人はキチンと自覚してます。朝日駅伝では必ずリベンジしたいです、周りに迷惑かけてマラソンで結果出しても何にも嬉しくないですから(>_<) | 
		
	
| 1/30 月 | 20.0 | 100分ジョグ | 
		職場で昨日の報告。だまってりゃ分かんないのに「ブレーキしました。」とハッキリ申告、そういうの曖昧にしたくない。防府の後より精神的なダメージはでかいよ…。失敗続きのマラソンに気を取られ過ぎたここ一ヶ月の取組みが問題。自分がマラソンで速かろうが遅かろうが、喜ぶ人も悲しむ人もいないけど、駅伝はそうはいかない。重要区間を任され、多くの人のサポートを受けながら市の看板背負って走るという自覚がまるでなかった。そんな自分が恥ずかしくて競技場に足を踏み入れる勇気がなかった今日でした、ハァ…。 | 
		
	|
| 1/31 火 | 16.0 | 80分ジョグ WS200m*3set  | 
		宇部駅伝の監督会議に出席しなければいけなかったので、それまでに走れるだけ走った。 動かなかったくせに疲労でっかい。ジョグっても前に進まん…。  | 
		
	|
| 走行距離 | 457.0 km | |||