2025/01
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
1/01 水 | 26.0 | クロスカントリー |
4:39.17 |
7:45am- はなかっぱのおうち-坂原峠-静原-薬王坂-鞍馬-鞍馬寺西門-貴船神社奥宮-滝谷峠-貴船山-夜泣峠-二ノ瀬-市原-繁見坂-はなかっぱのおうち、累積標高1200m。最初の林道で軽自動車が脱輪して小川にはまっていた。滝谷峠-貴船山最高峰あたりは積雪があった。 |
1/02 木 | 12.0 | リハビリテーション |
1:00.01 |
8:00am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:00.01、-3℃ |
1/03 金 | 9.0 | リハビリテーション |
46.57 |
7:00am- 宝ヶ池1周+往復で9km 46.57、-2℃ |
1/04 土 | 6.0 | リハビリテーション |
8:10am- 近所を徘徊。雪時々強く降る。 |
|
1/05 日 | 9.0 | リハビリテーション |
50.47 |
6:40am- 宝ヶ池1周+往復で9km 50.47、-5℃ |
1/06 月 | 0.0 | |||
1/07 火 | 4.0 | リハビリテーション |
6:00am- 近所を徘徊 |
|
1/08 水 | 5.0 | リハビリテーション |
6:00am- 近所を徘徊 |
|
1/09 木 | 0.0 | |||
1/10 金 | 0.0 | |||
1/11 土 | 16.0 | リハビリテーション |
1:15.22 |
11:30am- 宝ヶ池5周+往復で15km 1:15.22、+朗詠谷林道聖護院廟所まで、2℃ |
1/12 日 | 12.0 | リハビリテーション |
1:04.17 |
8:50am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:04.17、-1℃ |
1/13 月 | 25.0 | クロスカントリー/ナビゲーショントレーニングモドキ |
5:44.08 |
8:10am- 小野駅-長尾天満宮-高塚山-千頭岳-P464大平山-国分ふれあい広場-(東海自然歩道経由)音羽山-牛尾観音-コケコッコーの滝-P474大宅奥山-P440行者ヶ森-笠原寺-椥辻駅、累積標高1700m。標高500mより高いところは雪が残っていて恐ろしく寒かった。たくさんある送電線巡視路に惑わされ三角点のある西千頭岳に引き込まれた。 |
1/14 火 | 5.0 | リハビリテーション |
6:10am- 近所を徘徊 |
|
1/15 水 | 0.0 | |||
1/16 木 | 9.0 | リハビリテーション |
48.41 |
6:00am- 宝ヶ池1周+往復で9km 48.41、-3℃ |
1/17 金 | 4.0 | リハビリテーション |
6:20am- 近所を徘徊 |
|
1/18 土 | 25.0 | クロスカントリー/ナビゲーショントレーニングモドキ |
5:30.43 |
7:50am- 山科駅-白石神社-音羽山-鳴滝不動-膳所菅原神社-千頭岳-横嶺峠-醍醐寺-醍醐駅、累積標高1800m。音羽山〜千頭岳より東の未踏エリアを探索。東西の尾根とっても走りやすい。 |
1/19 日 | 29.0 | クロスカントリー/ナビゲーショントレーニングモドキ |
5:27.23 |
8:00am- 石山駅-石山寺-奥宮神社-岩間寺-東笠取-西笠取-上醍醐-醍醐寺-随心院-伏見稲荷-深草駅-くいな橋駅、累積標高1000m。岩間寺で入山料払ってあちこち見ている間に1:25,000地形図を紛失した。スマホで国土地理院地図を見ていたが圏外で地図がダウンロードされず時々困った。伏見稲荷で王将戦七番勝負第2局の案内がないか探したけどなかった。恐るべき人混みで辟易した。 |
1/20 月 | 6.0 | リハビリテーション |
6:10am- 近所を徘徊 |
|
1/21 火 | 0.0 | |||
1/22 水 | 9.0 | リハビリテーション |
48.39 |
6:00am- 宝ヶ池1周+往復で9km 48.39、-4℃ |
1/23 木 | 9.0 | リハビリテーション |
48.12 |
6:00am- 宝ヶ池1周+往復で9km 48.12、-3℃ |
1/24 金 | 9.0 | リハビリテーション |
48.00 |
6:00am- 宝ヶ池1周+往復で9km 48.00、-2℃。午後に38℃超の発熱。コロナもインフルエンザも陰性でホッとした。 |
1/25 土 | 0.0 | |||
1/26 日 | 0.0 | 再び38℃台の発熱してダウン |
||
1/27 月 | 0.0 | 再検査したらコロナだった |
||
1/28 火 | 0.0 | |||
1/29 水 | 0.0 | |||
1/30 木 | 9.0 | リハビリテーション |
10:30am- 近所を徘徊。頭がふわふわした。雪が舞っていた。 |
|
1/31 金 | 0.0 | |||
走行距離 | 238.0 km |