2020/02
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 2/01 土 | 12.0 | リハビリテーション |
57.43 |
6:30am- 宝ヶ池3周+往復で12q 57.43、2℃ |
| 2/02 日 | 12.0 | リハビリテーション |
59.19 |
6:35am- 宝ヶ池3周+往復で12q 59.19、-1℃ |
| 2/03 月 | 6.0 | クロスカントリー |
9:40am- 鞍馬-貴船-貴船口、累積標高400m |
|
| 2/04 火 | 12.0 | リハビリテーション |
55.22 |
9:00am- 宝ヶ池3周+往復で12km 55.22、2℃ |
| 2/05 水 | 15.0 | リハビリテーション |
1:08.45 |
9:45am- 宝ヶ池5周+往復で15km 1:08.45、5℃ |
| 2/06 木 | 6.0 | リハビリテーション |
9:40am- 霊法山方面林道終点まで、累積標高270m。この冬初めて雪が積もった。 |
|
| 2/07 金 | 12.0 | リハビリテーション |
1:03.49 |
5:40am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:03.49、-3℃ |
| 2/08 土 | 12.0 | リハビリテーション |
1:00.42 |
8:10am- 宝ヶ池3周+往復で12km 1:00.42、1℃ |
| 2/09 日 | 5.0 | クロスカントリー |
9:00am- 積雪の中、鞍馬-貴船-滝谷峠分岐-貴船、累積標高410m |
|
| 2/10 月 | 7.0 | 徘徊 |
||
| 2/11 火 | 19.0 | リハビリテーション クロスカントリー |
59.45 |
6:00am- 宝ヶ池3周+往復で12km 59.45、-1℃ 10:00am- 南生駒駅-西畑-暗峠-なるかわ園地-枚岡神社、累積標高470m |
| 2/12 水 | 0.0 | |||
| 2/13 木 | 12.0 | リハビリテーション |
55.34 |
9:40am- 宝ヶ池3周+往復で12km 55.34、10℃ |
| 2/14 金 | 0.0 | |||
| 2/15 土 | 16.0 | リハビリテーション |
1:12.44 |
7:15am- 宝ヶ池5周+往復で15km 1:12.44、+朗詠谷林道聖護院廟所まで、5℃ |
| 2/16 日 | 9.0 | リハビリテーション |
46.08 |
7:10am- 宝ヶ池1周+往復で9km 46.08、雨、8℃ |
| 2/17 月 | 0.0 | |||
| 2/18 火 | 9.0 | リハビリテーション |
43.51 |
9:30am- 宝ヶ池1周+往復で9km 43.51、0℃、雪。はなかっぱのおうちは積雪10cmだが宝ヶ池まで南下したら無し。 |
| 2/19 水 | 0.0 | |||
| 2/20 木 | 12.0 | リハビリテーション |
57.42 |
6:00am- 宝ヶ池3周+往復で12km 57.42、-2℃ |
| 2/21 金 | 12.0 | リハビリテーション |
53.18 |
9:30am- 宝ヶ池3周+往復で12km 53.18、8℃ |
| 2/22 土 | 12.0 | リハビリテーション |
56.38 |
6:30am- 宝ヶ池3周+往復で12km 56.38、3℃ |
| 2/23 日 | 0.0 | |||
| 2/24 月 | 0.0 | |||
| 2/25 火 | 0.0 | |||
| 2/26 水 | 12.0 | リハビリテーション |
57.49 |
9:45am- 宝ヶ池3周+往復で12km 57.49、8℃ |
| 2/27 木 | 12.0 | リハビリテーション |
59.17 |
6:25am- 宝ヶ池3周+往復で12q 59.17、1℃、小雨残る、瓢箪崩山は冠雪 |
| 2/28 金 | 12.0 | リハビリテーション |
56.18 |
9:40am- 宝ヶ池3周+往復で12km 56.18、6℃ |
| 2/29 土 | 16.0 | リハビリテーション |
1:07.39 |
6:50am- 宝ヶ池5周+往復で15km 1:07.39、+朗詠谷林道聖護院廟所まで、3℃ |
| 走行距離 | 252.0 km | |||