2025/10
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
10/01 水 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
夕方、西東京市スポーツセンター。 |
10/02 木 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
尉殿神社、つい最近まで「いでん」と読んでたので読みがなをつけました^^ ちなみに昨日のお祭りは天候イマイチにもかかわらず、屋台も人出も盛況でした。 夕方、西東京市スポーツセンター。 |
10/03 金 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
東久留米市スポーツセンターの天窓が全面改修で施工期間が1年以上との発表があった。コース取りが1レーン往復で、西東京市スポーツセンターの2レーン往復&自由コースの設定より自分としては使い勝手がよかっただけに大変残念。 夕方、西東京市スポーツセンター。 |
10/04 土 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
朝、庭の芝刈り30分。攻撃は最大の防御、ということで。 昼、西東京市スポーツセンター。 昼寝した後、親宅庭の荒れた草木の伐採2時間。やってみてわかったが、自分1人の労力だと両隣の迷惑にならないレベルに達するまであと5回くらい必要。 |
10/05 日 | 10.0 | 奥武蔵トレイル |
1:37:02 |
飯能-神久山-太郎坊-常盤平-多峯主山-奥武蔵自然遊歩道-宮沢湖温泉喜楽里 |
10/06 月 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
午前、親宅庭の草木伐採2回目。左隣は迷惑が掛からないレベルまできた。 夕方、西東京市スポーツセンター。 |
10/07 火 | 6.0 | JOG |
38:34(6:23/km) |
夜、いこいの森。西東京市スポーツセンターが月イチの休みだということを忘れていて行って戻ってくる。 走って思ったが、今日から夕方改め夜とする。今日ぐらい涼しいと走れなくもないが、腰に悪いのでホドホドにしておくのが賢明だろう。 |
10/08 水 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
夜、西東京市スポーツセンター。 |
10/09 木 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
夜、西東京市スポーツセンター。 |
10/10 金 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
夜、西東京市スポーツセンター。 |
10/11 土 | 6.0 | JOG 平泳ぎ |
36:41(6:06/km) 2000m |
朝、いこいの森。 昼、西東京市スポーツセンター。 |
10/12 日 | 9.5 | 奥武蔵トレイル |
1:23:46 |
芦ヶ久保-風の道コース-琴平神社-日向山-木の子茶屋-グリーンライン-武甲温泉 正丸トンネルを抜けたら秋晴れだった^^ |
10/13 月 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
朝、親宅庭の草木伐採3回目。次からはいよいよノコギリ投入。 昼、西東京市スポーツセンター。 夕方、東久留米スポーツセンターに行ってプール回数券の払い戻し。進捗状況を聞いたら、まだこれから施工業者を決める段階とのこと。さすが行政、利益をあげる必要がないから悠長だな、と。これをみんなが知っている「お役所仕事」という。ま、いいも悪いもないがな。 |
10/14 火 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
夜、西東京市スポーツセンター。 |
10/15 水 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
夜、西東京市スポーツセンター。 |
10/16 木 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
夜、西東京市スポーツセンター。 |
10/17 金 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
夜、西東京市スポーツセンター。 |
10/18 土 | 0.0 | 平泳ぎ |
2000m |
午前、親宅庭の草木伐採4回目。ハサミ、ノコギリ、伐採した草木の運搬全て電動ではなく手動、人力のため結構な重労働。植木屋がなんでも電動や重機を使うのがよくわかる。ま、そもそもスケールが違うがな。 午後、自宅庭の芝刈り30分。ついでに紫蘇も撤収。 夜、西東京市スポーツセンター。 |
10/19 日 | 0.0 | |||
10/20 月 | 0.0 | |||
10/21 火 | 0.0 | |||
10/22 水 | 0.0 | |||
10/23 木 | 0.0 | |||
10/24 金 | 0.0 | |||
10/25 土 | 0.0 | |||
10/26 日 | 0.0 | |||
10/27 月 | 0.0 | |||
10/28 火 | 0.0 | |||
10/29 水 | 0.0 | |||
10/30 木 | 0.0 | |||
10/31 金 | 0.0 | |||
走行距離 | 31.5 km |