ぺー
地域 : 島根
年齢 : 39歳
一言 :
一言 :
10/11 津和野町駅伝 10/11 津和野町駅伝 10/11 津和野町駅伝 10/11 津和野町駅伝 10/11 津和野町駅伝 10/11 津和野町駅伝 10/11 津和野町駅伝 10/11 津和野町駅伝
2025/9
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
9/01 月 | 12.0 | 小原⇔江田 |
1時間00分49秒(5'04/km) |
次は土曜の山口ナイター3000m。タイムテーブル見たが、3000だけで14組もあるんか、多いな。設定タイム9'01〜9'15の9組目に入った。高速レースになるかな。 |
9/02 火 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
58分09秒(4'50/km) |
普段履きのバーサブラスト3がだいぶボロボロになったのでバーサブラスト4へ。やっぱ新しいと接地の衝撃が減る。 |
9/03 水 | 11.0 | 運動公園 |
45分41秒(4'09/km) |
3日後にレースあるし、1500を本気で走ったばっかだしインターバルする必要はないかなということで、今日は中負荷走。4'20くらいで入って、終盤は4分切るくらいまで上げる感じで走った。 |
9/04 木 | 11.0 | 表匹見峡トンネル |
57分13秒(5'12/km) |
ここにきて風邪気味か。喉が痛い。土曜までに治まればいいが。 |
9/05 金 | 8.0 | 野田⇔玉田 |
40分44秒(5'05/km) |
喉の調子は相変わらず。たまに咳も出る。悪化したら明日はやめたほうがいいかな。 |
9/06 土 | 7.0 | アップ 山口ナイター |
4km:17分16秒(4'19/km) 3000m:9分18秒69(3'06/km) |
少しマシになったので走ることにした。入りを3'00で入るようなことは止めて序盤は抑えていくプランで。9'30切れればいいかな。詳しくはレース結果に記載するが、なんやかんや前回と同じようなタイムで走ることができた。体調崩したのが悔やまれるな。 |
9/07 日 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
57分17秒(4'46/km) |
今日も陸協練やってるみたいだが、当然起きれないので行かない。6年前まで一緒に陸協練で一緒に練習してた子と偶然匹見で再開。大学卒業して益田に帰ってきたみたいだ。ロードバイクにハマってるらしい。また走ってくれんかな。 |
9/08 月 | 12.0 | 元組⇔江田 |
59分16秒(4'56/km) |
また咳が出だしたな。まあ次は空港まで1か月以上レースないからいいけど。ゆっくり走ろう。 |
9/09 火 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
55分42秒(4'38/km) |
知人の先生より10/11津和野町駅伝のお誘い。50代3人、40代1人、30代(自分)1人という平均年齢高めの構成。でもみんな強いので多分優勝狙えると思う。 |
9/10 水 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
50分08秒(4'10/km) |
まだ喉が本調子じゃないし、3000走ったばっかだし、スピード系じゃなくていいやってことで、上り4'30下り3'50くらいで12km走。 |
9/11 木 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
59分55秒(4'59/km) |
土曜から世陸が始まるのでHD整理を。初日から男子3000SCあるので楽しみ。決勝行きを決めてほしい。 |
9/12 金 | 10.0 | 運動公園 |
41分57秒(4'11/km) |
ドラクエ7のリメイク!?これは予想外。買うかどうか迷うな。12はまだ?4'10ペース走。 |
9/13 土 | 15.0 | 小原⇔玉田 |
1時間07分28秒(4'29/km) |
曇ってたし17時前から15kmラン。帰って世陸3000SC観戦。もう強いの一言、長距離種目でここまで世界と戦える日本人が島根から出てるのが凄い。明後日の決勝が楽しみだ。 |
9/14 日 | 12.0 | 益田競技場 |
47分18秒(3'56/km) |
陸協練へ。メニューは12000mペース走。7000までは4分ペースで、そこからジワジワ上がってきてラストは3'30くらい。そこまで速くないけど湿度が高く汗びっちゃで割としんどかった。子供の陸上教室終わるの待って、飯食ってプログラミング体験へ。micro:bitってのを使った。1年生でも分かる難易度なので楽しめた様子。 |
9/15 月 | 12.0 | 小原⇔玉田 |
59分59秒(4'59/km) |
3000SC決勝、ラスト2周くらいになってペースが上がってきて応援にも熱が入ってくる。ラストの水濠のとこで3位のメダル圏内!行けると思ったが最後の障害で接触してしまい失速。それでも8位入賞は死守。かっこよかった。今までの世界大会でも一番熱いレースだった。 |
9/16 火 | 11.0 | 元組⇔江田 |
54分38秒(4'58/km) |
泉谷復活!?でもよくよく調べてみたら準決の1時間前まで家にいて、そこで連絡もらって急遽国立まで来たとか。そら無理やろ。もっと早く連絡できんかったもんだろうか。ラシッドすげぇ。 |
9/17 水 | 0.0 | |||
9/18 木 | 0.0 | |||
9/19 金 | 0.0 | |||
9/20 土 | 0.0 | |||
9/21 日 | 0.0 | |||
9/22 月 | 0.0 | |||
9/23 火 | 0.0 | |||
9/24 水 | 0.0 | |||
9/25 木 | 0.0 | |||
9/26 金 | 0.0 | |||
9/27 土 | 0.0 | |||
9/28 日 | 0.0 | |||
9/29 月 | 0.0 | |||
9/30 火 | 0.0 | |||
走行距離 | 181.0 km |