りょうた  
地域 : 静岡    年齢 : 20前半
一言 : 
<2018.04.20>トラックの桐谷健太。          <2018.04.20>トラックの桐谷健太。          <2018.04.20>トラックの桐谷健太。          <2018.04.20>トラックの桐谷健太。
月日 距離 内容 タイム メモ
6/01 金 0.0   (200 100)×3
不明
名城大学にて。1週間ぶりというのもあり1,2セット目は鵜飼さんに着いていけず、すぐに離され追い抜かれる形に。最終セットは前半良く着いていけたしスピードも出せた。後半はしばらく走ってないからしょうがないが、今の状態では他大学の強豪選手と走ったら話にならないというのが改めてわかったしもっと基本スピードを爆上げしたい。組織論落ちてたら来年も履修しよ。
6/02 土 0.0   300×1 120×1
37.33/14.63
名城大学。やはり後半が駄目だったことから昨日の筋肉痛が残っていたことを言い訳にしておく。スピード練について教えてもらったがそろそろこのへんで知識を整理して絞って一つずつこなしたいとこ。
6/03 日 0.0   rest
入試広報の運営スタッフとしての仕事に1日スーツで従事し、死んだ。
6/04 月 0.0   rest
三時間睡眠から労働経済と労務論の二連戦。優勝。
6/05 火 0.0   ミニハードルドリル/一橋ドリル/流し数本
試験が終わり本格的にに上南に向けての練習に入る。ピッチを上げるためのドリル、足が流れなくなるためのドリルに基礎筋力をつけるためのウエイトの3本柱で強化を狙いたい。今週末どうしよっかな。
6/06 水 0.0   ミニハードルドリル/一橋ドリル×4/流し数本
雨天のためコパンで。切り替えの動きがまだ弱いかなというところ。ウエイトと合わせてラダーも取り入れてピッチの強化を狙う。
6/07 木 0.0   rest
新しい授業が始まりったが、今学期はアキコマだらけなので隙間の時間つかって練習に勤しみたい。
6/08 金 0.0   ラダー/ミニハードルドリル/一橋ドリル(100回)×2
明日への調整。神経系のラダーでキレを取り戻し、足が流れないための一橋ドリルは今日から100回に。細かい動きの練習はこれから授業がないときにやりたい。明日は...やばそう。
6/09 土 0.0   名古屋地区400m
51.34
テスト明けでポイント練を積めていなかったこと、早寝はできても早起きはできていなかったこと、試合前の食事に手を抜いていたこと、これだけ落ち度があればこのしょうもない記録も頷ける。レースが終わったあと脱水症状で吐き気もあったしそういうことでしょう。練習はこれから一ヶ月積める。それ以外のところで怠惰をしないように心がける。くよくよしていても仕方ないので切り替えてもう一ヶ月やれることを全力でやりきる。
6/10 日 0.0   入試広報スタッフ
豊橋にて入試広報スタッフの相談員。保護者や高校生への対応が上達した気がする。キャンパスツアーも機会があればやってみようかな。 そして!!!昨日勉強した腕振りの改善を早速実践。結果、進み方が全く今までと違う。今までは腕が疲れないために脚に負担をかけ腕振りは最小限に抑えてきたがそれでは駄目だと気付き、思い切り後ろに引くこと、前に振りだす時に一番力を入れること、とにかく腕を大きく振ることを意識。本当に脚への負担なく、特に「遊脚」の状態で無駄な力が入らない上に意識しなくてもストライドが伸びていることが気持ち良い程体感できる。問題はどうやってこの腕振りを400mでもたせるかだ。この走りを極めれば一ヶ月で劇的にタイムを縮められる。なんとしても上智の3タテを阻止するためにかの走りを完成させなければならん!
6/11 月 0.0   マーク走/(200 150 100)×3
記録なし
名城大にて。まずマーク走をしてみての感想は、腕振りを変えただけでストライドが伸びマーク通りに走ることが出来た。よき。そして本メニュー。1セット目...前半の入りは完璧。腕を使って良いスピードの乗り方ができた。しかし後半肩甲骨に疲労が溜まり思うように走れなかった。2セット目...ここから風が強くなり、相変わらず前半の入りはよかったのだが脚が着いてこず後半は苦しいレースを強いられ100を離脱。無念。あと前半良かったと言っても鵜飼さんにはすぐに抜かれ力の差を見せつけられた。3セット目...2セット目と同じように前半の入りに後半が着いてこなかった。強い追い風もあるのだろうが腕振りに脚が着いていかない状態と思われる。最後に、これからの課題としてどうやって腕振りを最後まど持たせるか、またどうやって腕と脚を連動させるかを考えなければならない。最後の数本の流しで思ったことは肘を振るというポイントは外さず、そこから先の腕をコンパクトに振ることで乳酸対策になるのではないかと感じた。確実に基本スピードはこれで上げられるし下半身への負担を減らすことにも繋がるので後半のスパートの伸びの役にたつことも間違いない。この腕振りを活かして走れるかどうかが間違いなく鍵である。PS.名城にちょっと馴染めてきて嬉しい。ウザがられない程度に我が個性を発揮していきたい。
6/12 火 0.0   (250+120)×2
29.94/16.54 30.97/YOU DIED
まずは250練習ベストおめでとうございます。腕振り変えるだけで意識しなくても腰が落ちなくなるしストライドも伸びてスピード感も違いほんと人生変わりますね。コンパクトな振り方で無駄のない動きをすれば300までは持ちそう。ラストは従来の腕振りで良いかもしれない。逆に固くなってしまうしここは俺の本領発揮で根性で走ったほうが進んだ。(2セット目)あとは脚との連動、力を入れるポイントの確認。そして今までと同様足が流れないためのドリルも忘れないように。
6/13 水 0.0   上南戦フィールド選考
南山グランドにて。やり投げは補欠にも入ることができなかったものの砲丸は3番手で正選手に。3種目でのエントリーが確定し気合いが入るぜ。
6/14 木 0.0   rest
メインストリートで晒し者にされ、人生は幕を下ろした。
6/15 金 0.0   (200×3)×2
(26.67/27.36/28.86)(29.08/37.09/34.80)
学校にて。小雨でグランドは少しぬかるんでいた。1セット目は前半良い腕の振り方で推進力を生むことができ、コーナーから直線にかけて上手くスピードにのれた。ラストもそんなにたれなかったが3本目が終わったときには乳酸地獄。まあ当たり前と思っておこう。体力はカスだったもののキレのある良い動きができていたと思うしスピード もついてきていた。
6/16 土 0.0   rest
はなくそみたいな坂ダッシュ。以上。神だと思ってた友人(5年間同じ彼女と付き合ってた)がついに破局し、ワイと同じクズに堕ちており人生の厳しさを学んだ。
6/17 日 0.0   rest
学スタのバイト前日に日付またいで飲み会するもんじゃねえ。
6/18 月 0.0   マーク走/300(TD)/150(TD)
36.16/17.35
名城大学にて。タッチダウン方式のため0.5秒くらい盛られているかもしれないが300、走ってる時3回くらい心が折れラスト120ギャンダレだったにしては良い記録。やはり前半の腕振りが貯金を作っていると思う。しかしまだ肘を振る意識がたりず動きが大きくなりがち。外してはいけないポイントだけを意識したい。150も良い記録出ており成果が出ているがこちらも同じで腕の振り方がまだ固い。これからマークやミニハードルで腕と脚の連動のドリルなんか入れてもいいかも。
6/19 火 0.0   300(選考)/400+300+200+100
36.12/死/43.38/37.14/13.96
300ベスト。ラスト辛かったが前半上手く貯金をつくれた。しかしまだ上手くいってないというか普通に体が冷えていたのもあり腕振りがうまく下半身に伝わってない。練習後の流し数本は上手く腕を使って腰を入れて前に進むことができたがこれを一本目でできるようにしたい。レベルは上がっているだろうと思う。上半身の動きを下半身に伝え、効率的に前に進み体力のロスを減らす。そして本メニュー、攻めたが120で死んだ。しばらく横になり曇り空を見上げあの頃のことを思い出した。思えば何故大学生にもなって陸上をやっているのか?高校の部活はろくでもないチームでやる気のあるやつ(俺)が浮いていた。顧問が変わって以来はやく引退したいとかめんどくさいなんて言葉が平気で飛び交い雰囲気も最後の試合を前にしているとは思えないほど悪くチームとして終わっていた。強いて言えば個々人のSNSでは輝いていたくらい。力はそこそこあるチームだったかもしれないが器じゃなかったと思う。個人的に最後の記録には納得したしこれで終わりでいいかと思ったが本音を言えばこれで終わっちゃいかんなと。もっと理想とするチームでより自分を高めたいという気持ちで入部を決意。あれから二年。自己ベストは1秒以上更新しやる気のある仲間に囲まれ楽しく練習できている。そして主将としてこれからより自分の理想のチームに近づけたい。憎しみをきっかけに競技を続けるなんてどうかと思っていたが今はそんなこと関係なく楽しい陸上ができている。まだまだ強くなってやるぜ。そう思い立ち上がり練習に戻った。←卑怯者!と言われた。で、最後まで体力はもたなかったものの自分の中で変革を起こそうとしている腕振りだけはちゃんと実践できた。これから上南に向けてさらにレベルアップし後悔の無いように練習を続けたい。そして決して高校時代の二の舞にならないよう良いチームをつくることにも力を注いでいきたい。
6/20 水 0.0   マーク走(1.9m)/クリーン練習
雨だった。腕と脚を連動する感覚と大きなストライドをつくる感覚を身に付けるためこれからもっと入れてもいいだろうと思った。クリーンは60kg上がった。意外といけるもんだなぁ。ちなみに上南の結団式は応援団耐性ができたため難なく乗り切った。コシサンの選手宣誓、素晴らしすぎて梶川とてんまと爆笑してしまった。
6/21 木 0.0   ベンチ(50kg×5)×2/(55kg×3)+4+2,広背筋(10枚×5)×2/(11枚×5)×2/スクワット(90kg×3)×3/95kg×2+2+2,クリーン50kg×2,55kg×2+4/ラダー/ミニハードルドリル/流し数本
筋肉の最大エネルギーを高めるため、限界の重さを少数で行った。ベンチ、スクワットは潰れる寸前までできたがクリーンは手のひらが痛すぎて断念。次からは軍手を持参しましょう。外のドリルでは瞬発力と神経系のトレーニング。流しでは腕振りと脚の連動、肩が疲れないように下半身に力を伝えることを意識。骨盤は自然に前傾してきて背筋も伸びてだいぶ様になってきたのでは?
6/22 金 0.0   51秒間走×2
393m/329m
グランドにて。腕振りがかなりハマってきたので前半かなり楽に入ることができ150くらいまでは特に疲労なく走ることができた。土のグランドなので200越えてから馬力が出なかったが最後まで骨盤前傾して肘を動かして走りきることができた。土にしてはラストスパートよく粘れたのでは?これならタータンで49中盤という計算。確実にレベルは上がってます。2本目も前半楽にスピードに乗って入ることができたが200で死んだ。元々このつもりだったので前半の走りが理想通りだったことで及第点。骨盤前傾、背筋、ストライド、腕と脚の連動相当前よりよくなってる。マーク走など使って更に伸ばしピッチ、脚の流れはまずはウエイトで基礎を鍛えることにする。
6/23 土 0.0   SD/400mTT
57.77
みずほ。アップ、SDの時点で勘づいてはいたが一週間の疲労(特に昨日)が重くのし掛かりふくらはぎが痛すぎたためスタート直後に「あ、これ駄目だな」って思った。昨日なかなか寝付けなかったのも原因か?体が無限に重かった。予想通り150あたりで失速。前半の腕と脚の連動もガチャガチャで全く生産性の無い練習となってしまった。最近焦って練習しすぎなのでは。もっとrestとケアを大事にして一回一回の練習を大事にした方がいいと思った。昨日相当良かったので今日のことは水に流し来週土曜日最高のコンディションで400TTに臨みたいとこ。帰りにこーくんとサイゼに行ったがやはり彼はツンデレだった。彼女にしたい。
6/24 日 0.0   rest(?)流し数本やった。
一日絵にかいたような無気力。なんと、久々にまじで自炊しなかった。20時くらいに急に気が乗ったので走りの確認がてら外へ出た。どうしたら腕を上手く使って疲れずにスピードに乗れんのかなぁ。まあ明日からまたがんばりましょうかね。
6/25 月 0.0   SQ90kg×5/(95kg×3)×2+2+5/100kg×2+1 /クリーン50kg×3+3+4 / 55kg×5 /ランジSQ50kg左右10回ずつ /プライオメトリクスサーキット×3/流し数本
下半身に集中。スクワット潰れる寸前。ちゃんと正しい姿勢でやってはいるんだが難しい。正しく負荷がかかってるのか謎だがクリーンはよくできたのでは?下半身の筋肉に刺激を入れたところで縄跳び→流し→ミニハードルJ→流し→ハードルJ→流しのサーキット。筋収縮の速度をあげることが目的。ピッチより手っ取り早く改善できそうなとこから攻めていこう。
6/26 火 0.0   250+120/200+200/300テンポ
29.90/14.44/24.04/29.07
昨日のウエイト、正しいとこに筋肉痛きたよ。うれしい。250前半良いリズムで走れたし抜重を意識しながら走ったことで下半身に負担をかけずコーナーに入りちゃんと粘れた。良い走りだったし実際もっと出てるのではないかと思う。200の一本目、2セット目でこれなら相当いい。ちゃんと腕で進めている。2本目は120までは根性でがんばれたが残りガス欠。こういうとこ気持ちで負けたくはないですね。最後の300は軽く40秒くらいで。抜重を意識し、楽に前に進むイメージで。プライオメトリックで接地を短くして脚の回転を上げると同時に体重移動の練習入れるともっと前に進むのではないか。あと最後のスタート練習でうまく前ももに力を入れずに出るイメージもついてわりと収穫のあるポイント練であったと自負している。
6/27 水 0.0   200×3(間jog)/砲丸投
31.64/35.55/32.38
大学で抜きのメニュー。今日は追い込むというより腕振りと抜重の確認のための練習なのでランシューで。それにしても思ったよりスピード出なかったのですり減ったシューズのせいにしておく。二年以上同じランシュー使う猛者はそういないだろう。3本目でもうスピードは出ないと割りきって自分の求めているフォームで走ったところ1,2本目よりむしろ上手く直線で加速することができた。アップで脚潰さない程度にこのくらいの負荷かけてもいいんじゃないかとまで思った。砲丸投げはギリギリ8mなり〜。確実に8投げれるくらいまでいきたい。もしかして高校の時よりうまいんじゃね?とりあえず今週は金曜日一セット目のみ参加して土曜のTTに備え日曜日にウエイト+プライオメトリックで最後の追い込みとするか。いよいよ上南だな〜。勝ちたい。
6/28 木 0.0   rest
完全に休んだの久しぶり。良い休息だ。てかまじで水曜日の授業どうしようかや。ほんまにやってられんから切りたいけどこれでもし組織論も落ちたら四年生になっても授業受けなかんやん。究極の選択すぎるわ。
6/29 金 0.0   120+50+120/砲丸投練習
14.98/6.71/14.67
向かい風(約)5mの南山グランドにて。いつものワイなら普通のコンディションで14後半〜15秒くらいの割に本日とても良かった。腕の振りと出す脚のタイミングが今の時点でならバッチリ合ってたと思う。更にこれからプライオメトリックで腕だけに頼らず脚の伸長反射の速度を上げ接地を短くすればまだまだ上がると思うし13中盤くらいで走れるようになりそう。あと強いていうと前で脚をさばくことも意識したいが前に体重かけることを意識するとむずいな。まあ今はこの記録に満足でいいでしょう。
6/30 土 0.0   400TT
52.49
灼熱の知多。風はホームが向かい。アップに競歩とスパイダーを入れた。ハードルドリルも入れてみるといいかも。レースを分析すると、前半理想より接地が長いかな。わりとスピーディーにいけて一番内側でも200通過のとこでは一番前にいた。しかし同時に足の裏が焼けそうになりまた体力も暑さによってか消耗しコーナーで3回くらい心が折れた。ラスト100は切り替えて前に体重かけて粘り切ったが、しょうもない記録の原因はスタブロがカスなのとスターターの手を叩く音が聞こえにくくてでるのが遅れたことと天候によるだろう。しかし一番の原因は200通過の時のメンタル。何故にあそこで諦めてしまうのかねぇ。最後まで勝つつもりでいけと皆に言ってる立場だってのに。まあシューズのサイズ合ってなかったことで爪先が悲鳴を上げてたこともあるがとにかく前半の体力の温存、200通過の時の腕振りの切り替えを徹底するため接地時間の短縮、骨盤の前傾は調整期間に練習しておきたい。腕振りの切り替えは火曜日の51秒でなんとかするか。 とりあえず先週ダメだったのはやっぱ練習のしすぎだったってことだね。来週も焦らずやってこう。
走行距離 0.0  km