マッソウ  (トライアスリート)
地域 : 京都    年齢 : 44歳(1978.12.15)
一言 : 
2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。          2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 月
0.2 S
30.0 B
3.0 R
軽くスイム
通勤バイク・筋トレ・ストレッチ
自宅周辺

ミヤタ号・ストレッチ80分、カーフレイズ15回×2
ダイフレ、流し含む
業務終了後、軽く個人メドレーと背泳で身体慣らし。
先月の風邪以降、身体が戻りません。2ヶ月間のギブス固定後よりも戻りが遅いです。そこで基本に返り、力のいるミヤタ号での通勤バイクを習慣付けて、それにランを少し加える形で慣らすことにしました。
走る習慣をつけるため、軽くラン。
2/02 火
30.0 B
4.2 R
通勤バイク・筋トレ・ストレッチ
自宅周辺
ミヤタ号・ストレッチ40分・カーフレイズ15回×4
ダイフレ、流し念入りに
少し時間の無い状態だったのでやや飛ばしました。
おしゃべりランの後、汗をかくまで身体の動き作り。
2/03 水
0.2 S
0.0 B
0.0 R
アクアビクス/軽くスイム
車・筋トレ・ストレッチ
鍼治療

ストレッチ40分・カーフレイズ15回×2、腹筋少々

今日も2時間しっかり動きました。軽く泳いだ後も更に水中でアクア練習。
朝のスピーチ作成のため、その時間を通勤時間を使って捻出。時間短縮のため、無念の車高速通勤。
久々の鍼治療。全身むらなく疲れ切っているとの事で休息をお勧めされました。
2/04 木
0.4 S
0.0 B
0.0 R
アクアビクス/軽くスイム
車・筋トレ・ストレッチ
自己治療

ストレッチ40分・カーフレイズ15回×2、腹筋少々
マグレイン
朝起きると背中・腰周りがかなり楽になっていました。そして昼からのアクアで腰を痛める原因が解った気がしました。それはアクアレッスンの際、身体を仰け反ってのキック動作や大股動作時に腰に負担がかかっている様でした。つまり普段しない無茶な動きをすることによって身体にズレを生じさせ、その状態でトレーニングをすることで、身体が硬くなり疲労が蓄積していったのでしょう。今後レースでよい結果を出すためには、そのあたりを考慮した日常生活・トレーニングを心掛ける事がキーポイントとなりそうです。

腰痛予防に背中・腰回り。また左内股が筋肉痛だった為、それぞれの場所にマグレイン治療。
2/05 金
0.4 S
0.0 B
8.0 R
軽くスイム
車・筋トレ・ストレッチ
太陽が丘トラック(ナイター)

ストレッチ40分・カーフレイズ15回×2、腹筋少々
200m×5本(3セット)、400m×1本
監視員の業務終了後400mほど軽く泳ぎました。最後の背泳の際、頭を横に振ってしまったからか、気を失いそうになる様なめまいに襲われました。先日ご利用者がなられたくも膜下出血!?かと少し焦りました。
めまいと息苦しさ・・それは単なるエネルギー切れから来るのかなぁと、太陽が練習前にがっつり給食。それでもあまり変わらずでした。少し横になってもダメ。時間も迫っていたのでそのまま太陽が丘へ。
向日市・精華町・城陽市の合同練習会。女子練スピード強化メニューと言うことで200mで無理なく3本を3セットほどと思いましたが、始めてみると優華ちゃんには余裕過ぎるペースだった様で、急遽5本に調整。設定ペースも上げたかったところですが、合同練習にならなくなる為、我慢して貰う事に。ちなみにかわなさんは1セットが終わった時点でハムストリングスに違和感をおぼえた為、途中で終了となりました。自身の練習としては次の5kmのレースペースの感覚を掴むことが出来たのと、めまいもなかったので良い刺激となりました。200m(34-38-39-40-40)、(40-40-40-39-41)、(41-40-39-39-36)、400m(67<35-32>)。200mの間のレストは平均45秒。セット間は120秒。200m後の400mは十分な休憩後トライ。
2/06 土
3.0 R
ウォーキング・マソスポ

日中は用事でウォーキング&ジョグ。夜はマソスポでJOGからのダイフレ等の動き作り。 ※ちなみに日記に書いているストレッチ40分・80分はやり過ぎだと思っています。カーフレイズも毎日やることでバネがそぎ落とされている感もあります。ただ業務に含まれるので気合いを入れて行っています。その影響を客観的に見るため、記録としてマラソンWeb日記に記述しています。
2/07 日
36.0 R
木津川マラソン
5km 16'48 /3時間ペースメーカー
6:20起床。7:15出発。駐車場7:42着。絶不調の中のレース。とにかく体力がないので序盤は確実にゆっくり目で入って、後半から徐々に上げる作戦で走りました!1kmの入りは3:26とかなりゆっくり目でかなり余力のあるペース。2番手につけてレースを進めていましたが、1kmのラップタイムを見てスピードを切る変える選手が1人有り!その選手を追走することで一気にペースが跳ね上がりました。後ろに着いて楽をしようと思いましたが、その選手の足が極めて長いため、ピッチ走法気味の私とは歩幅が全く合わず後ろに着くことが出来ません。そこで併走する形で進んで行きました。2kmのラップタイムは3'18。やはりペースアップしています。折り返しまで余力を持って走りたかったのですが、この3〜4人の集団から遅れる事は、優勝戦線離脱を意味するので、少々無理して2位で折り返しをしました。その後残り1kmほどでトップに立ち、長身選手とバトル!抜きつ抜かれつでラスト300mぐらいで引き離されかけましたが、ゲートをくぐるラスト200mからの下りで勝負どころと見ていたので、下りの少し前からスパートをかけ、長身選手をかわしました。そして下り坂から無酸素状態になりつつ、更にギアチェンジ!何とか振り切り、嬉しいゴールでした。そしてしばしの休憩後、ペースメーカーの後半組に合流。レースの疲労が回復して居らず、18kmで離脱となりました。終わってから表彰状を貰いに行き、暖を取っていると、愛知の明るいバスガイドさんに絡まれ、楽しい一時を過ごしました。
2/08 月
0.0 B
車・筋トレ・ストレッチ
ストレッチ80分・カーフレイズ15回×4

2/09 火
0.0 B
車・筋トレ・ストレッチ
ストレッチ60分・カーフレイズ15回×3

2/10 水
0.0 B
13.0 R
車・筋トレ・ストレッチ
太陽が丘トラック(ナイター)
ストレッチ80分・カーフレイズ15回×4
1000m×3本/1000m×1本+200m×10本


2/11 木
0.0 S
0.0 B
3.5 R
アクアウォーキング
車・筋トレ・ストレッチ
ご近所ラン

ストレッチ20分・カーフレイズ15回×1/腕立て伏せ30回×5
ダイフレ後、流し×2本



2/12 金
0.0 B
0.0 R

鍼治療



1日プール監視員&会議。比較的ゆったりとした1日でした。
2/13 土
3.5 R
三段池体育館周りJOG
雨のため
雨のため駅伝試走はせず、体育館の中で走りながら身体に刺激を入れました。寝る前に温泉へ。就寝前の体重50.10kg。
2/14 日
15.0 R
府民総体駅伝/反省JOG
8区 23'56
前半は水曜日の練習通りのペースでよいリズムで行けましたが、登り坂前から喉の渇きと共に風が気(頭に上げたメガネが飛びそうな感じ)になり、ベストの姿勢では登れず。完全に登りに対しての練習不足。最後の登りも前半と同じような感覚(ピッチ優先)で走ってしまった為、坂が異様に長く感じてしまいました。やはりいざという時に身体を反応させるためにも反復練習は大事です。
2/15 月
0.0 B
0.0 R
車・筋トレ・ストレッチ
休息
ストレッチ60分・カーフレイズ15回×3


あまりダメージはないものの完全休養。
2/16 火
0.0 B
26.0 R
車・筋トレ・ストレッチ
太陽が丘トラック(ナイター)
ストレッチ60分・カーフレイズ15回×3
10km×2本(38'29- 35'52)

極寒の中、寒さに耐えながらの練習。極厚手袋とダウンジャケットを装備しフルマラソン用シューズ(ジャパンブースト2)にてキロ3分50秒ペースで1人ペース走。靴のせいか全然スピードは上がりませんでしたが、2本目のラストは何とかキロ3'30で上げれました。また1本目のピッチはほぼ200spm。ストライドは115〜132cmほど変化がありそれに伴いタイムも3'44〜3'55まで幅がありました。2本目は気持ちスピードを意識しピッチは200-204spm、ストライドは123-135cm。ちなみに3'30の際のピッチ204spm、ストライドは135cmでした(歩数は727)。
2/17 水
0.0 S
0.0 B
10.0 R
アクアウォーキング・ダンス

大山崎方面JOG


55'08
ゆったり水中ウォーキングをした後、アクアダンスもどき。アクアダンスもどきでは、指導する側らがっつりトレーニング効果のあるジャンプを実施。コンクリートタイルの中、10分ほどランジ等のジャンプ運動を繰り返し汗だくでした。

アクアダンスのジャンプが良かったのか、腰の違和感が消え平地は下り、登り坂が平地に思える感覚あり。この感覚を大事にしていきたいです。
2/18 木
3.0 R
京都イオン→京都駅ビル
2往復
休日。パスポート取得の為京都駅ビルへ。またそこへ行くまでに京都の大階段等階段の上り下りをする機会があったのですが、細かな階段の下りでは、足がしっかり動いていない感覚あり、鈍りを感じました。神経系統を鍛えるためにもこういったところで随時確認すると同時にラダートレーニングの必要性を感じました。そしてこの大階段で思った以上の筋肉へのダメージが。夕方にトラック練(枚方)の予定でしたが思わぬトレーニングとなりました。
2/19 金
0.0 B
25.0 R
車・筋トレ・ストレッチ
太陽が丘トラック(ナイター)
ストレッチ40分、カーフレイズ15回×2
10km×2本(35'42- 38'08)

適度な気温の中、フルマラソン用シューズ(ジャパンブースト2)にて。靴を履いた時点で足の指が痛かったですが(五本指のせい?)、1人ペース走を決行。1本目はこのシューズでの最速ペースを計るべく、出来るだけスピードを出すことを心掛けて走りました。始めは足が重く何かとスピードが上がりませんでしたが、一つ一つ動きや着地の角度・姿勢を意識して走ると3'30ペースまであげる事が出来ました(3'38- 3'36- 3'37- 3'32- 3'33- 3'35- 3'34- 3'34- 3'35- 3'23)。ちなみにラスト1kmのピッチは204spm、ストライドは143cmでした(歩数は699)。ただ3'30ペースだと息が苦しく安定するのは3'35。今度のハーフマラソンでもこのあたりのタイムをMAXにして無理せず走って行きたいと思います。2本目は約5分の休憩後(エネルギーと水を補給)、フルマラソン30km以降の想定して3'50を切るぐらいのペースで走りラスト400mのみ上げる形でフィニッシュ(府民総体3000mのラストをイメージしながらの一踏ん張り含む)。1人ながら十二分に追い込めました。次回23日は宇治川マラソン前、最後のポイント練習です。刺激を求めて西京極へ行くか修正能力を高めるため1人太陽が丘か・・・迷うところです。
2/20 土
3.0 R
マソスポ


2/21 日
15.0 R
泉州マラソン応援


2/22 月
10.0 R
大山崎方面JOG


2/23 火
0.0 B
24.5 R
車・筋トレ・ストレッチ
太陽が丘トラック(ナイター)
ストレッチ80分、カーフレイズ15回×4
10km×2本(37'27- 37'29)
練習前に身体はクタクタに。15分ほど仮眠を取って練習へ
トラックをグルグルとしている間、色々試しました。その一つに200mを何歩で走ると3'50を少し切るペースになるのかという所で大体「147歩」である事が解りました。
2/24 水
0.0 B
15.0 R
車・筋トレ・ストレッチ
太陽が丘トラック(ナイター)/筋トレ/JOG
ストレッチ100分、カーフレイズ15回×4
3000m×2本、400m×3本/懸垂10回/宇治川マラソン試走
残業後即、練習会へ

2/25 木
0.0 B
0.0 R
鍼治療
飲み会




2/26 金
0.0 B
5.0 R
車・筋トレ・ストレッチ
ご近所ラン
ストレッチ60分、カーフレイズ15回×3
イメージラン、ダイフレ(肩甲骨、お尻、股関節)、ハムストリングス、流し(10本) 合計30分
施設長よりトップダウンミーティング。先輩の異動を皮切りに大きく変化がありそうです。この荒波をサクッと乗り越えないとサブ2.5はないです。
業務終了後、もう一度レースシューズ(ブーストジャパン2)で宇治川マラソンコース終盤5kmの試走をしようか迷いましたが、一息ついた後、家の周りの坂を使いながらレースのイメージトレーニングをすることに。登り坂は上がりきってからが力の入れどころ。体幹を使うために内腿にしっかり力を入れて走る。下りは出来るだけダメージを抑えるためにゲーターの着用が必要かもなど、一つ一つ確認しながら走りました。またブーストジャパン2のグリップは思った以上にあり、トラックとは全く違った感触がありました。これならハーフで使えそうです。ラストスパート対策でかかとがしっかりお尻につくようなキック力が残せるような走りをしたいと思います。オス!
2/27 土
0.0 R
完全休養


2/28 日
28.0 R
宇治川マラソン
ハーフ 1:17'20
今回は職場の近くのレースということもあり、結果を出したいものの、次の週の篠山マラソンに備えてペース走感覚で走れたら理想だったので、フルマラソン用のシューズを履いてできるだけイーブンペースで、そして最初の下りを飛ばしすぎないように注意しました。始めの3kmは「02'53- 03'01- 03'05」の9'00ジャストで通過!過去2回のハーフでは8分50秒ぐらいで通過していたのでまずまず抑え気味で入れています。それでも3kmの時点ではトップ集団にいました。3kmを通過した時点で下りからフラットになるので無理に着いていこうとはせず、意識してペースを下げ、集団から離脱。ほどよいペースで走って行きました。そして4.5kmを過ぎると10kmとハーフの部との分かれ道になり、自分順位を確認。1人はハーフ。残りの10人の選手は10kmの部でした。現在2位です。ここからはフルマラソンの想定ペースより少しだけ速い3分40秒で押していく様にして走っていき5km通過タイムは、15分50秒とまずまず。最後の坂はペースが落ちるとしても、ここからイーブンを保てれば好タイムが期待できます。しかししばらくこのペースで走っていると、直ぐさま3位・4位の選手に抜かされ、そしてぐんぐんと離されていきました。上位の選手は流石に速いです。こうして後前共に人が居ないまま、レースは一人旅で続いていきました。練習では一人ペース走もこなして孤独走には慣れているつもりでしたが、今回の様な峠コースの一人旅はかなり堪えました。無駄な動きがあり折り返しまででかなり足を使ってしまいました。そして折り返しからしばらくして、自己ベストを狙っている知り合いにかわされ5位後退。何とか着いて行こうとするも、坂で思うようなペースが刻めません。呼吸を整える動作をしながらも、しんどい時間が続きました。しかし途中、職場の入居者の方の大きな横断幕を使った応援を始めたくさんの応援のおかげで、レース中、笑顔になれた時間はいつも以上に多かった気がします。そして順位もハーフの部では自己最高順位でした。タイムは褒められるべきタイムでありませんが、異様な暑さを考慮するとまずまずではないでしょうか。1kmごとのラップです。(02'53"- 05'55"- 09'00"- 12'19"- 15'50"- 19'32"- 23'06"- 26'41"- 30'25"- 34'14"- 38'10"- 41'50"- 45'41"- 49'39"- 53'39"- 57'09"- 1:00'52"- 1:04'38"- 1:08'32"- 1:12'42"- 1:17'13"- 1:17'20") 5kmごとのラップ「15'50- 17'24- 19'25- 19'03- 04'30- 0'07」。レース後は左足首に痛み、両太ももに激しく筋肉痛あり。来週に備えてマグレイン治療後早めに就寝。
2/29 月
0.2 S
20.0 B
0.0 R
軽くスイム
バイク練習
車・筋トレ・ストレッチ

樟葉方面
ストレッチ40分、カーフレイズ15回×2

通勤バイクが出来なかったので、帰宅後疲労除去のためにバイク運動。まずまずのスピードでほぼノンストップで20km走りました。

走行距離
SWIM
BIKE
RUN
1
80
253
km
km
km