マッソウ  (トライアスリート)
地域 : 京都    年齢 : 44歳(1978.12.15)
一言 : 
2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。          2019年後半〜2020年1月までの成績を考えると骨折前の状態に戻ったと言えます。練習量はまだまだですが、練習できる環境作り+身体作りで自己最高レベルへ持って行くのが目標です。
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 火
50.0 B
9.0 R
自宅←→西京極
西京極サブトラック

1000m×5本(REST=60)。
国産ミヤタ号にて。平均25km/hぐらいでわりと飛ばしました。そしてそのまま本練習へ。
3'08- 3'10- 3'09- 3'08- 3'??。3本目のみ自分が引っ張る形。ラストはお腹が痛くなり失速。
2/02 水
0.0 R
ショートスキー
AM9:00〜PM4:30
早朝からハチ北高原へ。1ヶ月前から予定していたイベントなので強行実施。ショートスキーは初挑戦。ショートスキーは扱いやすいのですが、スキーと比較にならないほど転倒時の衝撃がありました(衝撃時スキー板が外れないため)。うーん。少し外靱帯やっちゃいました。明日は坂野さんへ行こう。
2/03 木
3.0 B
0.0 R
移動自転車
鍼治療



起きたら首がむち打ちのような感じになっており、足も階段を下りるだけで痛みが…(>_<)。夕方から鍼治療。左足は軽いねんざとのことでホッとしました。
2/04 金
10.5 R
木津川ランニング
流し×1本(もがき無、ダイフレ有)
膝のねんざを心配しながら恐る恐る10kmJOG。特に痛みはありませんでしたが、10km走るのに67分もかかりました
2/05 土
0.0 R
マソスポ

今回のマソスポには京都トップレベルのランナーさん(W辺君、S谷君)も参加。バスケはとても盛り上がりました!
2/06 日
6.0 B
25.0 R
自宅←→木津川マラソンレース会場
木津川ハーフペースメーカー



一呼吸8秒(吸って吐くまでを8秒かける)を心掛けてキロ4分10秒でペースメイク。身体の隅々まで酸素が行き渡っているためダメージなしのハズが、左膝のねんざ箇所はけっこうきてました。火曜日の合同練習で思ったようなスピードが出なかったり、痛みが激しかったりすればその時は、駅伝の代表を降りざるを得ないでしょう。
2/07 月
0.0 R
休息、ストレッチ

昨日は睡眠時間0の為か膝が一向に良くなりません。階段を下りると激痛が走ります。正直ランニングどころじゃありません。明日を待たずして終了かと思ったりもしましたが、諦めるのはいつでも出来ます。まずはどうすればベストコンディションに持ってこれるか。それを考えに考え実行するのみです。オス!
2/08 火
53.0 B
8.0 R
ジテツー、西京極
ストレッチ、西京極練習(外周)

1000m×5本(REST=90)
国産ミヤタ号にて。練習に差し支えのないよう比較的ゆっくりと。また帰りは雨で濡れまくり。レインコートを着てもやはり、膝から下はかなり濡れます。
運命の練習日。昨日は睡眠時間をいっぱい摂るべく早く休み、また朝から膝周りをマグレインなどでしっかりケア。今日の結果次第で今週の駅伝の出場をどうするか決めるつもりでした。なので雨が大嫌いな私ですが、雨が降ろうと西京極へ向かい熱い仲間と合流。そしてインターバル走(1000m×5本 REST=90)をしました。雨、地面の滑り、初めての場所などマイナス要素は多々ありましたが、結果は「3'18- 3'14- 3'16- 3'08- 3'05」。まずまずでした。一番問題視していたコーナーを曲がる際の膝へのダメージ、走った後の膝へのダメージ、その両方がなく試合に間に合いそうな感触を得ました。もちろん回復しただけではいい役目は果たせません。なので今週はマッスル理論を更に進化させること。それから今までのマッスル理論を紙面化すること。この二つを確実に行って明日へ繋げます。全ては明日のために!オス!
2/09 水
3.0 B
0.0 R
自転車移動/鍼治療
ストレッチ


朝起きたらまた少し足が痛くなっていましたが、木津川マラソン後よりかは全然マシでした。レースへ向けての最終メンテナンスとして鍼灸へ。鍼灸院内には駅伝の代表選手がいっぱい。宇治と久御山が強いと言う情報を入手しました。
とにかく暇があったら足のマッサージをするように心がけ、また体もしっかり伸ばしておきました。またバランスボートを少ししました。
2/10 木
44.0 B
0.0 R
ジテツー
OFF


国産ミヤタ号にて朝から炎のジテツー。バッキーさんに目撃された模様。(^-^; えらく長い通勤距離を全力疾走していたので汗が尋常じゃないほど出ました。
階段を降りる時、未だに膝へダメージが来ますが、心なしましに。今日はジテツーによる体力消費が大きかったのでランはOFFに。
2/11 金
0.0 R
ストレッチ

朝は軽く陸上競技場で汗を流すつもりが雪のため中止…。結局1日バタバタしておりやったことと言えばストレッチぐらい。また昨日の自転車が響いたのか、足の状態は明らかに昨日より悪くなっておりました。(>_<)
2/12 土
9.0 R
市町村対抗駅伝3区試走/ストレッチ

朝6時起床で西京極へ。車のガラスが凍り付いており焦りました(氷点下2℃)。午前中ハシモッチと一緒に3区を試走。レースのイメージが出来ましたが、序盤は足に激痛が走りコースを走り切れるか不安でした。でも中盤あたりで痛みもなくなり良い感じで試走を終えました。また結団式で正式に3区を走る事が決まりました。正直不安いっぱいですが、自分の持ち味を活かしたレースを展開し目標タイムで走り切る事。それが一番チームに貢献出来ることだと思うので、頑張ります。
2/13 日
0.0 B
15.0 R

駅伝3区/木津川ランニング
(帰宅後)へなちょこ懸垂10回
7.109km 23:59

レース前には膝の痛みは消え去り、コンディションはまずまず。寒さも特に感じることなくタスキを受け取りました。しかし走り終わってからタイムを見て愕然(目標タイム30秒オーバー)。最低限の仕事を果たせなかった自分の不甲斐なさが本当に情けないです。優勝常連チームで参加と言う最初で最後かもしれない最高の大舞台。そこで歴史的ワースト記録を作ってしまいチームに多大なる迷惑…区間新2つを含む区間賞4つも取りながら優勝を逃すと言う取り返しのつかない事をしてしまいました。もちろん自分なりのベストの走りでしたが、私が出るには本当に早すぎる大舞台でした。1から出直してきます。
2/14 月
0.0 R
ストレッチ/体操

昨日のレースに向けてテーピングなどのケア技術を自分なりに徹底的に実践勉強し、会心のテーピングをレース前に施せたので、全力疾走した後も、今日朝起きてからも膝に痛みはありません。しかし膝は確実に捻挫しており回復に努めるため走る事は止めときました。
2/15 火
0.0 B
10.0 R
クルツー(車ツー)
木津川ウォーク&ランニング

90分jog
今日の南の方はまだ雪が残っており自転車で長距離を移動するには危険な状態。大人しく車で通勤しました。
帰宅後すぐウォーキングから始め、徐々にランニングへ。左右のバランスを意識しながらゆっくりスローペースで走りました。
2/16 水
10.0 R
木津川ランニング
65分jog
膝へのダメージを最小限に抑えつつ、昨日よりは少し早めのペースで。また12月に誕生したしたマッスル理論も意識して行いました。おさらいしておくと、この理論は体中に酸素を隈無く送り込み筋肉に疲労物質を溜まりにくくします。疲労物質が溜まらなければ、またしっかり筋持久力を鍛えていれば、筋肉は適度な弾力を持った状態(耐久力が高い状態)が保たれます。そうなればそれを活用してスピードに変えないと損です。足の中でも一番大きな筋肉「大腿四頭筋」。そこへ一番負荷がかかるように働きかけ推進力を生み出します。具体的には背骨を曲げずに(身体を真っ直ぐにしつつ)少し前のめりの状態を作りその姿勢を安定化させます(この状態を安定化させるには足首の十分な柔軟性が必要。また両腕を後ろに引き上げると感覚が掴みやすくなります)。その状態で一歩足を踏み出せば、「おっとっと…」と言った形で、前に進み足に体重がかかります。それを自然な形で足を回転させればOKです。それが出来れば、マッスル理論「第1ステップ」クリアです。
2/17 木
0.0 R
ストレッチ

昨日はまた睡眠時間0の為、かなりの疲労感。適度な体操後、ゆっくり寝ました。
2/18 金
0.0 R
クルツー(車ツー)

今日もOFF。ちょっと気持ちが弛んでますが、膝にはよろしいかと思います。膝に負担がかからず鍛えられる水泳も視野に入れていこうと思います。
2/19 土
11.0 B
0.0 R
自転車トレーニング
マソスポ


国産ミヤタ号にて軽いギアにして高速回転でペダルを漕ぎ、膝に出来るだけ負荷をかけないように心掛けましたが膝にちょっと違和感有り。自転車は意外に膝にダメージかかる運動なのかも知れません。
夜はマソスポにて各種スポーツ。バスケは無理な方向転換をせずに攻め、ダーカウは利き足(右)で思いっきり蹴ることをモットウに頑張りました。この時こうして足に左右のバランスが出るのかな?とちょっと気づきました。また足の状態を見るためハンドスプリングと前宙も軽く入れときました。活動終了後も違和感なく良い感じでしたが、練習後アイシングすることをすっかり忘れていました。反省です。
2/20 日
0.0 B
10.0 R
駅伝コース試走(車) in福知山
木津川ランニング

60分jog(ダイフレ・流し1本有)
今日は昨日のマソスポの(特にダーカウによる蹴り動作による)ダメージ大きく、夕方には筋肉痛のピークに達していました。また悔しい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいの先週の駅伝レース。終わってからすぐに目標を立てました。3月27日(日)に再び福知山の地へ出向き、3区の区間のタイムトライアルをしにいくと。そして出せるはずだった目標タイムを上回りにいくと。それがひとつの自分にとっての最低限のケジメ。しっかり結果を出して前向きに再スタートしたい!そう思っています。しかしただ単に練習して、タイムトライアルへ行っても100%いい結果がでるかと言えばそうは限りません。そこで本日福知山へ行き、もう一度コースを焼き付けるとともに解説付きでビデオを撮影。イメージトレーニングができるいい材料を得ました。
帰宅後木津川ランニング。しばしの休足で足取りは軽かったのですが、7km付近で膝に違和感を覚えスピードを緩め様子見。何とか普通に10km走りきれました。またダイナミックフレキシビティー、流しも問題なく行え火曜日の練習会に参加できるかもしれない手応えを感じました。
2/21 月
11.0 B
5.0 R
自転車トレーニング
木津川ランニング

33分jog(ダイフレ・流し1本有)
国産ミヤタ号にて。ダーカウによるハムストリングスの筋肉痛は相変わらず。それで力がセーブされたのか否か解りませんが、土曜日と同じ調子で自転車トレーニングしたものの膝への違和感はなし。良い感じです。
明日のハードな通勤バイクに備えて距離は短めに。しかし走ると自然と色んなアイデアが浮かんできます。今日もマッスル理論が進化しました。良い感じです。また足はすこぶる軽く、膝も違和感なし。でもJOGのタイム的にキロ6分は切れていない模様…。感覚のズレの修正が必要なようです。
2/22 火
44.0 B
0.0 R
ジテツー
ストレッチ、筋トレ


国産ミヤタ号にてゆったりと。それでもまずまずの運動でした。今回は足への違和感・ダメージともになし。回復傾向にありいい感じです。
トラブル発生のため、西京極行きは取りやめました。代わりにお風呂でしっかりプライオメトリクス。腸腰筋にも刺激を入れておきました。
2/23 水
32.0 B
飲みツー

国産ミヤタ号にて。ランナーの飲み会。楽しく過ごさせて頂きました。やっぱり生ビールは一番!でも今日の私はけっこうお酒に弱く反省です。また今日は嬉しい知らせが届きました!
2/24 木
0.0 B
8.0 R
クルツー(車ツー)
西京極サブトラック

1000m×1本 2'58
さまざまな用事をこなすには車がベストと判断し、自転車は見合わせました。
膝のダメージ具合いや、身体のキレ、マラソンシューズでのスピードなどを確認すべく1000m×1本。前半はもんさんにペースメークして貰い、ラスト400mは軽く余裕を持ってスパート!400m66秒を力を残しながら出せたのは収穫でした。ともかくこの1ヶ月で足の筋力が落ちています。それを考慮すると、レースの攻め方は一つ!足に負荷をかけてガンガンと攻めの走りをするのでなく前半の下りは我慢し、中盤も耐え、後半からスッとスピードの切り替えること。しかし始めスローペースで走っているとスピードの切替というものがなかなか出来ません。そこでそのスピードを切り替える「キッカケ」を掴む必要があります。マッスル理論ではそのあたりの「キッカケを掴む」練習メニューも組み込まれているので、レースではいつもの練習通り行うのみです。キーワードは「五右衛門」で頑張ります。オスッ!
2/25 金
42.0 B
5.0 R
ジテツー
木津川ランニング

33分jog(ダイフレ・流し1本・もがき有)
国産ミヤタ号にて。すっかり気温も上がりましたね。夜の自転車が清々しいです。歌も弾みました。
朝起きたらお尻あたりが痛くなってました(←夜には無くなっていました)。また走って見ると昨日のダメージがアキレスに来ていて、足も全体的に重い感じ。それでも気持ちよ走れました。もちろん膝には違和感なしです。攻め方さえ間違わなければ好記録が出るはず。日曜日の宇治川ハーフは頑張ります。オスッ!
2/26 土
3.0 B
0.0 R
移動Bike
ストレッチ/上半身への刺激(メディシンボール)



今日もやはりアキレス健、ハムストリングスが張っています。さらに昨日の仕事の影響で肩に来ているようです。なので全体的にストレッチ、そして疲労の除去を早めるためお水をたっぷり飲んでおきました。そして明日のレース展開ですが…。去年の宇治川の始めの5キロはこんな感じで突っ込みました「2'49- 2'56- 3'01- 3'20- 3'23」今回はハーフ。始めの1kmは3分10秒ぐらいに抑えて、3分20秒、3分20秒、3分30秒、3分30秒で、後半の坂のタイムの落ちを考慮して、トータル3分30秒で攻めます!オス。今回のレースのポイントは前傾姿勢と後ろへの腕の振り。そしてスピードの切り替え。その3点を意識して攻めていきます。オス!
2/27 日
28.0 R
宇治川ハーフマラソン
1:14:49
序盤抑えきれず、後半マメが出来て力が入らずラスト1km勝負で自分に負けました_| ̄|◯ またレース後は2年前の大江山登山マラソン以来の凄まじいダメージ感あり。足首へのテーピングと脹ら脛へのクリオテープをしなかったのは失敗でした。
2/28 月
0.0 B
10.0 R
クルツー(車ツー)
木津川ランニング

65分jog(ダイフレ有)
雨で自転車が使えず泣く泣くクルツー。
夕方頃から雨が上がり、夜からランニング。足のまめは普通に走れるぐらいまで回復。流しはさすがに出来ませんでしたが徐々に練習量を上げていきます。
走行距離
SWIM
BIKE
RUN
0
302
162
km
km
km