Isamu  
地域 : 東京    年齢 : 37歳
一言 : 
1000mを3'20"を切って5本やる          1000mを3'20"を切って5本やる          1000mを3'20"を切って5本やる          1000mを3'20"を切って5本やる
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 木 12.0   多摩川-六郷橋
1:04'
1年の計は元旦にあり。今年は必ず競技に復帰する。まずは練習日誌から。右の骨盤の横でなくて縦の回転で腰をしっかり入れて走ることできっかけをつかめそう。
1/02 金 12.0   白浜ー灯台ー根本海岸
1:06"
箱根駅伝の特に青学の先生のフォームがいいな。自分の理想通りだ。右足くるぶし舟状骨さいかをかばって、知らないうちに小指側に捻るキックを繰り返していたからくるぶし前の靭帯を痛めた事が1年半もかかってしまった。全て狂ったバランスを少しづつ戻す。まずは左手の引きを強くして、右にキックが流れない様に気をつけたら痛みは出ない。
1/03 土 12.0   昨日と同じ+100x5
1:03'
少しづつ納得の行くジョックになってきた。流しでまだ片足パンクした車だとわかる。怖がらず右足のキックを戻そう。
1/04 日 20.0   多摩川-大師橋
1:46'08"
かなり久しぶりにまともに走れてきた。右足はかかとの動く方向とキックの時に内転筋で押していく感じ。もちろん、反対の足でしっかり地面を掴んで骨盤を回す。
1/05 月 0.0   完休
昨日のケッズの治療で休まないとやばいと忠告を受けた
1/06 火 8.0   馬込コース,坂ダッシュX2
昨日休んで正解.途中の通過もだいぶ早くなってきた.
1/07 水 5.0   加圧トレーニング
初めて蛭川トレーナの加圧を受けた.違った競技から新しい考え方をもらった.トレミ後足首痛めた.やっぱり内転筋を使わないと.
1/08 木 0.0   出張
1/09 金 0.0   出張
1/10 土 8.0   馬込コース, 坂ダッシュX3
48", 40", 39"
久しぶりに30秒台で走った!
1/11 日 20.0   多摩川-大師橋
1:45'
膝を伸ばすことを意識.今までビビッて膝を伸ばしてなく腓腹筋がつかえてなかった.これで足首にかなくなると思う
1/12 月 10.0   荻野競技場,アップ,ストレッチ,40分ジョック,100X10, ダウン
20-18"
陸上競技っぽい練習になった.膝を斜め上に蹴る感じとミニハードルを飛ぶ感覚と膝の下と裏に力が入って膝が伸びる感覚が足首の負担を減らせる.あと少し.
1/13 火 9.0   呑川4周
57'
右足はできるだけ前で膝を伸ばして接地する.このとき小指側から着地して親指の付け根で離陸する.なぜストライドを伸ばしたほうが足首に来ないかはわからない.今までストライドを狭めようとする努力ばかりしていたけどこれが反対とは(泣)きっとストライドを伸ばそうとしたほうが腰が入り体の上で着地できるからか?ランニングってこんなに難しい競技だったっけ?
1/14 水 9.0   呑川4周
54'
肩入れと腕の引きの感覚があってきた.股関節を前に伸ばす広げるイメージで膝を伸ばして着地がやはりよい.かかとをケツに引き付けるときはしっかり足の指を使って地面をつかんでいる感触が必要.かなり力を抜いて楽に走れるようになってきた.あと少し.
1/15 木 0.0   バイク30分20km, 400kcal, 体幹トレーニング
冷たい雨で風邪ひかないように.走るだけが練習ではない.左右差の筋肉の悪くなったバランスもバイクなら右足を重点に使うことができる.できるだけふくらはぎをつかってごくことを意識した
1/16 金 10.0   呑川1周+馬込コース
57'
動き自体はかなり良くなったが翌日にダメージを出してしまった。小指側に無意識にキックが流れてしまっているか?明日ポイントは様子を見よう。
1/17 土 9.0   呑川4周
54'
ケツで腿を前にケツで接地してふくらはぎの内側と内転筋に力入れて地面を押す。これですごいバネで走れた。これが、これからの走りの完成形だと思う。はっきり言って久しぶりに走れた。
1/18 日 20.0   多摩川-大師橋
1'48"
昨日の確認。ケツのと外側で着地。膝を伸ばしてふくらはぎの内側と内転筋を伸ばす。午後は朝倉先生の治療。足首の靭帯は賞味期限がありはっきり言うと賞味期限切れ。だから使わない走りをマイナーチェンジとしてそろそろ覚えなさいと。そうでないとずっと試合で走れないと。おっしゃる通り。もう足首で蹴る走りは封印します。
1/19 月 12.0   多摩川-六郷橋
1:04'
とにかくラダーを意識して走った.後半自然に地面をつかんで前にキックする走りになりペースも上がり,ここ1年で最もいい動きになった.あとは精度を上げていくだけと指導を受けた.
1/20 火 12.0   多摩川-六郷橋
1:02'
フラット気味に着地して素早く重心移動で地面を指でつかむ.骨盤を回してフラットな足底で地面を押す.昨日より走れているけど,遅い.まずは痛みなくすことが先決だから仕方ない.
1/21 水 11.0   呑川5周
65'
基本はラダーを意識と地面をつかむ、骨盤を回して、地面を押す。最後の1周は12分30まで上がった。スピード上げるには、反対の左の腰のリラックスが重要だった。日に日に疲れが抜けていく。
1/22 木 12.0   多摩川-六郷橋
62'
さすがに疲れて動きが悪かったけどラスト思いっきり腰を入れて指で地面を掴めばペース上がり動きが良くなった。
1/23 金 0.0   治療(富岡先生)
筋肉の状態、腱の状態はかなり良くなっていた。前頸が張っていて足首の前が痛むのは力んでいるから。足首の力を抜いてリラックス、しなやかに地面を捉える。右の腰の動きが悪いから左の足が前に出ない。とにかくリラックスと腰を入れる。車と同じで出だしはローでスピードが上がるにつれてシフトアップ。ハムを使って、その時は少し腰が落ちる。
1/24 土 13.0   加圧、駒沢5周
4'50"-40"
昨日の指導を頭において、リラックスと腰を入れてスピードが乗ったらストライドを試みた。練習後痛みなし。
1/25 日 30.0   顔振峠
2:33'
腰を思いっきり入れてケツの横で受ける。左右均等にしないと足がつりそうになったり、足底が痛み出したり、かかとの外が痛み出したり。いい練習になった。スタミナはきれなかった。キックアップはふくらはぎに来ることを思い知らされた。
1/26 月 0.0   上海出張金曜日まで
1/27 火 7.0   朝:45'Jog
朝気合で4:30に起きて練習した.足首痛む
1/28 水 0.0  
1/29 木 7.0   トレッドミル40'
キロ6がすげー早く感じた.トレミが壊れているか俺が壊れているか・
1/30 金 7.0   朝45'jog
昨日よりはまし.でも足首痛い
1/31 土 8.0   30'jog 600*1
2'12"
埼玉駅伝の調整.大井競技場初上陸.足首痛すぎる.
走行距離 283.0  km