2025/7
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
7/01 火 | 6.0 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】5時スタート。 職場で体調不良者が出て救急車要請、私なんて全く無力だな。 【夕方】歯医者さん、毎度口が閉じなくて困る。 【夜】ジム。 |
|
7/02 水 | 10.1 | 【早朝】JOG(5:21/km) |
【早朝】53:32 |
【早朝】5時スタート。今日はお残業警報なので朝走れてよかった。 夜、お残業 最近立て続けに、娘@ポケットに入れたまま洗濯してAirPods水没、娘Aポケットの小さな穴から落ちたAirPodsが、ちょうどコンビニの自動ドアに挟まれて破損…。どちらも故意じゃないのはわかるけど、高いものだから本当に勿体なくて泣けてくる。しかも今、さりげなく「また買ってほしい」っていう無言の圧力を感じてる。 |
7/03 木 | 15.0 | 【早朝】ウォーク&JOG6.32q 【夜】6q |
【夜】4:33-4:30-4:19-4:14-4:14-4:03 |
【早朝】5時スタート。今夜走れますように。 【夜】本日は19時6分にスタート。 コースまではアップジョグ、その後6km走を実施し、最後にダウンジョグで終了。 ペースは4分10〜15秒/kmを想定していたが、前半は思うように身体が動かず、やや重たさを感じた。呼吸のリズムや脚の運びにスムーズさが出てきたのは、折り返しを過ぎてから。後半はようやく集中して走れる状態に入り、設定ペース内に収めることができた。 周回コースの一部ではユスリカの発生がひどく、視界を保つために目を細め、口を閉じ、手で払いつつの走行となった。非常に走りづらく、集中を削がれる要因となった点は残念だが、悪環境下でも崩れずに走れたことは収穫と捉えたい。 総じて、前半のコンディション調整に課題を残したものの、後半の修正力とメンタル面での対応には一定の手応えを感じた。今後はウォームアップの質を高め、序盤からもう少しスムーズに入れるよう工夫したい。 |
7/04 金 | 5.0 | 【早朝】ウォーク&JOG |
【早朝】5時スタート。娘@のモーニングコール係(5:45)のため、朝活は時短対応。親業、至れり尽くせり、過保護の域。。 【夜】バド。ペア練中心。冷房なし。 |
|
7/05 土 | 30.0 | 【早朝】30q(5:31/km) |
【早朝】2:42:29 |
【早朝】5時スタート。今季初となる30km走を実施しました。スタートは朝5時。気温が上がる前の早朝スタートのおかげで、気持ち的にも良い入りができました。やはり早い時間ほどモチベーションが上がりますね。 天候はピーカンではなかったものの湿度が高く、走っているうちにしっかり汗だくに。コースは飽き防止も兼ねて、いつもの遊歩道から本郷通り往復へ。ペースは無理のない5分30秒/kmをキープしました。 脚のコンディションは良好でしたが、終盤は体力というより気力との戦いに。「30kmってこんなに長かったっけ?」という思いがよぎる場面もありましたが、途中で給水を挟みながら、最後までペースを崩さず完走。止めたいと思うことがなかったのは、大きな収穫です。 総じて、良いリズムで今季のロング走をスタートできたと思います。次回以降も無理にペースを上げず、まずはこの暑さの中でもしっかり30kmを走り切ることに集中していきたいと思います。 【午前】バド。基礎練。本当は疲労を考えて休みたいのだけど、責任者なのでなかなかそうもいかず。30q走ってきたことも言わずに、みんなと一緒にウォームアップから。 【夕方】娘Bの塾見学。受験はしないけどまずは長い夏休み対策てことで。 |
7/06 日 | 0.0 | |||
7/07 月 | 0.0 | |||
7/08 火 | 0.0 | |||
7/09 水 | 0.0 | |||
7/10 木 | 0.0 | |||
7/11 金 | 0.0 | |||
7/12 土 | 0.0 | |||
7/13 日 | 0.0 | |||
7/14 月 | 0.0 | |||
7/15 火 | 0.0 | |||
7/16 水 | 0.0 | |||
7/17 木 | 0.0 | |||
7/18 金 | 0.0 | |||
7/19 土 | 0.0 | |||
7/20 日 | 0.0 | |||
7/21 月 | 0.0 | |||
7/22 火 | 0.0 | |||
7/23 水 | 0.0 | |||
7/24 木 | 0.0 | |||
7/25 金 | 0.0 | |||
7/26 土 | 0.0 | |||
7/27 日 | 0.0 | |||
7/28 月 | 0.0 | |||
7/29 火 | 0.0 | |||
7/30 水 | 0.0 | |||
7/31 木 | 0.0 | |||
走行距離 | 66.1 km |