2024/06
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 6/01 土 | 10.2 | CP内周回 |
1:13:25 |
|
| 6/02 日 | 11.4 | 台丘コース |
1:22:56 |
|
| 6/03 月 | 0.0 | |||
| 6/04 火 | 0.0 | |||
| 6/05 水 | 0.0 | |||
| 6/06 木 | 0.0 | |||
| 6/07 金 | 0.0 | |||
| 6/08 土 | 0.0 | 江東区内の老人介護施設にてフォルクローレ演奏ボランティア |
||
| 6/09 日 | 4.8 | CP内外周回 |
0:41:17 |
午前中高尾へ 走りの調子は全く良くない |
| 6/10 月 | 0.0 | |||
| 6/11 火 | 0.0 | |||
| 6/12 水 | 0.0 | |||
| 6/13 木 | 0.0 | |||
| 6/14 金 | 0.0 | |||
| 6/15 土 | 9.7 | 石神井川 |
1:10:56 |
観音橋起点 石神井川沿い 左岸を下って王子音無橋 右岸を上って中山道新板橋 もう1度音無橋から観音橋まで もう少しで10キロとわかっていたけど そのもう少しが走れなかった |
| 6/16 日 | 11.4 | 台丘コース |
1:20:43 |
東十条の開かずの踏み切りが開いていれば快適コース、閉まっていたら台丘コースへ行こう。 やっぱり閉まっていたので線路と並行に赤羽方へ。(赤羽を徘徊して55年) 駅の周りはもちろん、町の様子も変わったなー。 それほど急でもないけど師団坂を上りきれず歩いてしまった。桐ヶ丘への坂あたりからやっと心肺が落ち着いてきた。十条台に戻って余裕があればオプションで2キロと思ったけど、余裕無しで終了。 |
| 6/17 月 | 0.0 | |||
| 6/18 火 | 0.0 | |||
| 6/19 水 | 0.0 | |||
| 6/20 木 | 0.0 | |||
| 6/21 金 | 0.0 | |||
| 6/22 土 | 0.0 | 江東区内の老人介護施設にて演奏ボランティア |
||
| 6/23 日 | 15.0 | 快適コース |
1:48:34 |
東十条の踏切、上り、下り、上りの電車3本待って久しぶりの快適コースへ。もう寒くはないので、どしゃ降りでも走るつもりだったけど、止みかけの雨がミストのようで、なんとも心地よい。土手下は水溜まりの道悪なので、土手上を3周し15キロなんて今年初めてかも。 |
| 6/24 月 | 0.0 | |||
| 6/25 火 | 0.0 | |||
| 6/26 水 | 0.0 | |||
| 6/27 木 | 0.0 | |||
| 6/28 金 | 0.0 | |||
| 6/29 土 | 10.5 | Jコース |
1:20:50 |
スタートから3キロくらいまで何度も止まったり歩いたり。肺炎と不整脈で心肺ともにダメージか。暖気運転が済んだあとは順調なんだけど、よくわからん。帝京方面ご近所平坦コースとおまけで公園内周回。 |
| 6/30 日 | 0.0 | |||
| 走行距離 | 73.0 km | |||