2019/04
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 4/01 月 | 0.0 | |||
| 4/02 火 | 0.0 | |||
| 4/03 水 | 0.0 | |||
| 4/04 木 | 0.0 | |||
| 4/05 金 | 0.0 | |||
| 4/06 土 | 0.0 | 国立科学博物館の「大哺乳類展」、国立博物館の特別展「東寺」へ。 |
||
| 4/07 日 | 15.8 | Jコース |
1:37:49 |
どこを見ても桜が目に入る帝京大学周辺。石神井川の桜も散り際だけど、1週間よくもってくれたな、という感じ。 |
| 4/08 月 | 0.0 | |||
| 4/09 火 | 0.0 | |||
| 4/10 水 | 0.0 | |||
| 4/11 木 | 0.0 | |||
| 4/12 金 | 0.0 | |||
| 4/13 土 | 0.0 | |||
| 4/14 日 | 0.0 | |||
| 4/15 月 | 0.0 | |||
| 4/16 火 | 0.0 | |||
| 4/17 水 | 0.0 | |||
| 4/18 木 | 0.0 | |||
| 4/19 金 | 0.0 | |||
| 4/20 土 | 12.9 | 赤羽方面 |
1:22:56 |
赤羽台〜桐ヶ丘〜西が丘〜十条台 赤羽台に上る師団坂の手前でもう疲れてしまった。なのでオプションは無し。 |
| 4/21 日 | 14.6 | 外語大跡地〜飛鳥山 |
1:33:41 |
ペースを上げなくても心拍数を上げられる坂道コース。ということで近場の外語大跡地と飛鳥山の周回へ。飛鳥山東側の坂は、王子稲荷の坂ほどではないがかなりの急勾配で5周で限界。 このコースは、都電から新幹線までいくつもの電車を見られて楽しい。金網越しに一番近いところを走る電車の風圧が半端ない。 |
| 4/22 月 | 0.0 | |||
| 4/23 火 | 0.0 | |||
| 4/24 水 | 0.0 | |||
| 4/25 木 | 0.0 | |||
| 4/26 金 | 0.0 | |||
| 4/27 土 | 0.0 | |||
| 4/28 日 | 0.0 | |||
| 4/29 月 | 0.0 | |||
| 4/30 火 | 0.0 | |||
| 走行距離 | 43.3 km | |||