カニ蔵  
地域 : 東京    年齢 : 41
一言 : 
2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。          2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。          2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。          2023つくばで約5年ぶり2時間半切り返り咲き、2024静岡で6年ぶり2時間27分切り。
月日 距離 内容 タイム メモ
9/01 月 20.0   jog
jog
早朝55分
夜48分
5時スタート赤羽方面。9月になりました。全然暑い。
夜に業務予定あり勤務時間1時間後ろ倒し。背中の違和感ほぼ消失。背中というか、鎖骨からアバラのあたり。トンキンマラ準エリ出場確定。27分台前半なら落とされてたようで、ギリギリ。日頃の行いがいいんだなw8回目でたぶんこれが最後の出場であろう。
9/02 火 14.0   8000mペース走@城北
27分40秒(5'15-18-20-19-19-1'09) Ave3'27/km
21時20分29℃70%。給水1回、風がちょっと吹いてたのでまだマシ。アバラが痛くならないかヒヤヒヤしながら走ったが何とか大丈夫だった。今夏の猛暑日も明日までか?最高気温30℃台前半で涼しそうに思えて感覚おかしいな。
9/03 水 11.0   jog
53分
ユリコ対応。疲れたし眠い。明日から多少涼しくなるのは朗報。
9/04 木 10.0   jog
45分
キシャコン、21時半帰宅。涼しくなったが湿度は高い。
9/05 金 1.0   移動jog
台風通過、帰宅時は雨やんだ。今週終わればあっという間に終わったが疲れた。
9/06 土 34.0   30km走@城北
1時間52分36秒 Ave3'45/km
4時50分スタート22→24℃ほぼ100%。27.5kmで給水、気温下がったが湿度は高く楽ではなかった。昼は娘とガチャガチャショップ、夜夢庵。
9/07 日 21.0   jog
98分
9時20分スタート30℃。一時期に比べれば日陰はまだマシなんだが、水飲み中、蚊に刺されまくる。虫よけスプレー、汗で落ちるから意味ない。昼すぎとうねりイオン。阪神が最速リーグ優勝。圧倒的すぎる。
9/08 月 20.0   jog
1060×5@小豆沢ループ
早朝45分
3'21(64)3'22(69)3'22(67)3'24(69)3'26
5時05分スタート千川、小竹方面。
21時28℃85%。雨上がり湿度高杉ビショビショ。
9/09 火 16.0   jog
75分
久々に光が丘方面、園内5km1周してリターン。川越街道、歩行者多い。
9/10 水 14.0   jog
65分
雨上がりの28℃、まだ蒸し暑い…。今週末から世界陸上だが、井上アフマダリエフ戦の方が100倍楽しみだ♪
9/11 木 1.0   移動jog
昼間は豪雨だったが帰宅時はやんでいた、しかし山手線が乱れて大混雑、蒸し暑いし不快指数まっくす。
9/12 金 35.0   30km走@城北
1時間53分46秒 Ave3'48/km
5時15分スタート23℃95%。前半57分30後半56分少し。午前休、最初腹が重くていまいちだったが中盤からはようやく動いた。
早起きして眠気覚ましカフェイン取りすぎたか、職場でずっと腹がゴロゴロ痛かった。
9/13 土 30.0   jog
jog
早朝120分
午前30分
5時10分出走、今日も湿度高い。ムロジョンの筋肉すご。明日は判定でもよし、とにかく勝てばよし。
9/14 日 25.0   jog
123分
朝女子マラソン、その後娘たちと教育科学館。13時出走31℃、蒸し暑いし、今日のこの状況でマラソンとか無理。
井上、ヒットアンドアウェイでムロジョンを翻弄。圧巻の12ラウンズ。
9/15 月 20.0   2120×3+1060@小豆沢ループ
6'52(2'38)6'52(2'40)6'47(2'39)3'20
6時26℃80%。朝でもまあまあ動いたかな。
9/16 火 0.0  
9/17 水 0.0  
9/18 木 0.0  
9/19 金 0.0  
9/20 土 0.0  
9/21 日 0.0  
9/22 月 0.0  
9/23 火 0.0  
9/24 水 0.0  
9/25 木 0.0  
9/26 金 0.0  
9/27 土 0.0  
9/28 日 0.0  
9/29 月 0.0  
9/30 火 0.0  
走行距離 272.0  km