2025/02
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
2/01 土 | 6.0 | walk&jog セレサ農園他 |
2:17:05 |
あまり良くないな。途中山入ったけど、不整地でごまかしてるだけと思う。 でRC。ドリル的な動きづくりが必要と相談。で、連動性重視のランジみたいなのとヒップロックウォーク、あと脱力の大事さ。 |
2/02 日 | 6.0 | walk&jog セレサ農園 |
2:09:19 |
昨日のドリルを入れながら。まあ改善してないといえばない、とくに引きずり。ただ、スムーズに脚の筋肉の動員をシフトすることが、ほんの少しだけ感じた気がする。あと離地後のリラックスができてないから引きずるのかな。あと殿筋も大事。ちょっとだけでも前進感がえられること、ステップアップできること、意識も大事な気もするな |
2/03 月 | 0.0 | |||
2/04 火 | 1.0 | walk&jog とんび池 |
29:23 |
|
2/05 水 | 2.0 | 朝)walk&jog とんび池 29:10/pm)walk〜坂道ws |
なにかアクションしなければと、ポイント練的にwsを10本くらい。大きい動きのほうがまだマシだなと改めて実感。逆に歩きでも崩れるくらい状態悪い…こういうアクティブな取組から体の動きを呼び覚ます感じがいい気がしなくもない |
|
2/06 木 | 0.0 | |||
2/07 金 | 0.0 | ピストバイク 30分 |
||
2/08 土 | 0.0 | walk〜坂道ws |
ここ数日で感じたこと。左殿筋に力をうまく入れられないことがはっきりわかった。まず座位で殿筋に力を入れると、左は固まらない。走れないが歩いても殿筋で支えられない、だからぐらついたり力が抜ける。いままで走れていたのは、殿筋以外で支えてなんとか走っていた感じ。なので不要なところが力んでひっかかりにつながる。殿筋が衰えているのか力を使えなくなっているのか、いずれにせよ左殿筋強化が最優先な気がする。その意味で、坂道流しは殿筋意識を働かせつつ大きな正しい動きができるので、いまできるベストの練習な気がする。 |
|
2/09 日 | 0.0 | walk〜坂道ws |
ws中腹痛でトイレ休憩。で本日の気づき。前傾ができていなかったかな。キョンシー姿勢からの倒れこみ歩き、状態から動き、脚は自然についてくるみたいな感覚。そのうえで左に重心がかかりづらいなーと改めて感じた。良いことの継続しかないのかな。 |
|
2/10 月 | 0.0 | |||
2/11 火 | 0.0 | walk〜坂道ws |
相変わらずで、RC。殿筋エクササイズと、明らかに硬い腸脛を中心とした股関節のケアをしようと |
|
2/12 水 | 0.0 | 昨日ケア後、すっと動きやすい感があった。腸脛の硬さが大きかったと思いつつある。諸々の動きづらさ、引っ掛かるような抜けるような感じが合点がいく。殿筋、腸脛をしばらく徹底してみよう |
||
2/13 木 | 0.0 | ウォーキング とんび池 |
30:47 |
|
2/14 金 | 0.0 | |||
2/15 土 | 0.0 | ウォーキング セレサ農園黒川農園 |
2:03:23 |
やはり最悪の状態は脱した感がある。河〇鍼にて、腸脛がすごく硬く、鍼とかケアしてもらった。なにせ気になる部分を徹底ケアしてみよう |
2/16 日 | 0.0 | ウォーキング 片平川麻生川黒川農園 |
2:00:59 |
引きずりはするが、ひどく力が抜ける感やズリズリ感はなくなってきた。少し前の状態に近づいてきた感じ。特に後半かなり殿筋に力を入れられた感があった。自然に前傾して殿筋で接地する感じが一番だろう。自然な状態になるまでは、走るのは我慢 |
2/17 月 | 0.0 | |||
2/18 火 | 0.0 | |||
2/19 水 | 0.0 | 朝)ウォーキング とんび池 29:27/pm)ウォーキング 片平川 53:48 |
仕事帰り道がてらロングウォーク |
|
2/20 木 | 1.0 | walk&jog 黒川農園 |
36:00 |
出張で早く帰れたので。途中走ってみた。まあ現時点ぐちゃぐちゃだが、少し前のとても走れない、ではなく走ることはできたことが収穫。スムーズに腿を上げることかな。なにせトライしていかないとだめだな。もう少し走りたかったが、空腹で終了 |
2/21 金 | 0.0 | |||
2/22 土 | 4.0 | walk&jog 千波湖 |
49:39 |
再び茨城旅行。マリンワールド〜寿司。で千波湖周りを様子見ラン。連続4k走れた。明日はなんとか走れそうと実感。夜は常陸牛焼肉 |
2/23 日 | 10.0 | (大会)あおぞらマラソンinひたち海浜公園 |
10km 59:50 男子15位 |
コースはカーブと細かいアップダウンの周回で、あまり良くはない。晴れて風も少なく、良いコンディション。まあ現状どうでもいいけど…走れたので走った、といった感じで、前半は何とかだったが、ラスト2周はヘタレてた。やはり練習しないと落ちるなというのと、引きずるのは引きずる。今日は走り通せただけで収穫としたい。 走後、いこいの森ひぬま。景観の風呂と、やはり常陸牛他堪能 |
2/24 月 | 4.0 | jog 涸沼 30:01 |
宿周りを軽く。景色もよく走りやすいが、何せガタガタだった。昨日の筋疲労だろう。やはり、筋コンディションの影響が大きいと思われる。特に腸脛周りだが、前進の疲労でただなんか悪い感じになってた。筋コンディションのケアが最重要なきがする |
|
2/25 火 | 0.0 | |||
2/26 水 | 0.0 | |||
2/27 木 | 1.0 | walk&jog とんび池 |
26:11 |
おそらく現状での10k走はハードだったんだろう。状態がぐっと悪くなった。ほとんど走れんかった。 |
2/28 金 | 0.0 | |||
走行距離 | 35.0 km |