しょーご  
地域 : 静岡    年齢 :
一言 : 
調子ではなく力で走れるように。          調子ではなく力で走れるように。          調子ではなく力で走れるように。          調子ではなく力で走れるように。
月日 距離 内容 タイム メモ
5/01 木 13.0   ave.5'37
夜走るつもりだったけど余程疲れてたのか帰ってきて寝て気づいたらもう日付変わってた。二部練するにしても夜よりは朝の方が利点が多いから生活リズムを整えていきたい。
5/02 金 16.0   ave.5'12
最近全くペーランやっていないような気がする。ポイントをやる前にペーランをやりたい。ベースが弱くなってる気がするから週に二回ぐらいはロングジョグを入れたい。全然関係ないけどなんか字体が変わったのは僕だけですか、読みにくいし書きにくい。
5/03 土 15.0   学内+坂200×3
ave.4'58
ジョグのつもりで始めたけど、いい感じにペースが上がっていって昨日ペーランしてないし多少はと思って流れに任せて走った。ラスト1周は21分台だったか坂ダッシュと合わせて少しは刺激を入れられたと思う。初めて山岡家に行った。
5/04 日 0.0   今日は珍しく何も用事がなかった。ゆっくりできたからいい。
5/05 月 15.0   ave.5'21
距離だけでいうといい感じにつめている。GWのバイトきつすぎる。どちらかというとこっちの方がトレーニングなのかもしれない。
5/06 火 16.0   600×5 6000PR
設定1’48−50 3’20
最近の感じでいうとどこまで粘れるかの戦いだと思ってたけどしっかりやりきれた。特に600は設定より早かったけどかなり余裕を持てた。ペーランはきつかったけど距離を踏み始めた分、動きが崩れず後半も動かせるようになってきた。あとはメンタルかな。
5/07 水 0.0   やっとGW終わった。どう考えても平日の方が楽だから切り替えて頑張ろう。
5/08 木 27.0   15qjog 12qjog
ave.4’55 5’25
少し起きるのが遅かったけど昨日走らなかった時点で決めてたからやった。忙しい中でも意識的に時間を割いていきたい。
5/09 金 20.0   学内10qPR+坂200×10
ave.4’00
雨で冷えて死にそうだったけどやり切れたから良かった。学内はなんか感覚がつかめるような感じがしてきついけどやりたくないとはあまり思わない。逆に坂ダッシュは苦手だし流石に遅すぎるからジョグの日とかにも取り入れていきたい。
5/10 土 0.0   最近雨多い。予定おかしくなるからあまり降ってほしくない。明日は朝から県大会見に行く。関カレも行きたいけど流石に今年は県大会。
5/11 日 12.0   ave.5'15
正直行ってる場合ではなかったんだけどマジで行って良かった。出た後輩みんな関東行ってくれました。特に男子100は決勝の4レーンを走ってる時点でやばいのにちゃんと3着取ってくれてほんとにすごかった。女子100も幅もすごいし、たくさん刺激もらえました。同期も10人ぐらい会えたし、一緒に応援出来て楽しかった。
5/12 月 15.0   ave.5'18
部活でやるジョグはなんかきついんだよな。まあ走れてないわけではないからそこまで気にすることはないと思うけど。課題をやらないとほんとにやばい。
5/13 火 15.0   2000×4 設定6’20
6’22 32 40 ×
今日に関してはバタバタしすぎてた。ポイントをやる前に限界を迎えていたから練習をしっかりできるような環境を整えられなかったことを反省したい。まあ単独ではきつかった。これでも一気に落ちなくなったほうではあるけど、とても耐えてるとは言えない。6’20で4本をベース練習にできるぐらいじゃないとタイムは出ないと思うからできるようになる。
5/14 水 0.0   限界すぎて10時間ぐらい寝た気がする。けど、授業も行ったしバイトも行ったから及第点。欲を言えば朝走りたかった。
5/15 木 24.0   15qjog 8kmjog
ave.5'23 4'27
ジョグの日は坂ダッシュをすることにした。継続できなきゃ意味ないから3本にしたけどこれはギリギリできるラインだからくそきつい。流しみたいにダラダラせずに一連の流れでできるのはいいところ。速いジョグをしてなさ過ぎたから追加で8qだけ走った。
5/16 金 18.0   12qPR 設定3’20
8q+3q
8kmまでは最低でも粘って10qまでは何とか行こうと思ったけど6qまでしか持たなかった。力づくで走ろうとしすぎてた。垂れてからも30はかかってなかったしそれなりにはまとまったと思うけどそれでは意味ないから1q休んで3q走った。こっちはしっかり3’20以内におさめてリズムよく走れた。1本目からあのリズムを生み出せるようにアップをしていきたい。今書いてて振り返って思うけどけいたやばいわ。
5/17 土 0.0   隙間を見つけて走ろうと思ったけど隙間などない雨の降りようで断念。新歓は楽しかった。出し物みんな面白かったし、20歳になって初めてお酒飲めたから満足。
5/18 日 12.0   ave.4’57
時間はなかったけど二日ノーランは避けたいからジョグ。今日はクレーマーがいっぱい来た。社員いないし、代理店長帰ったら自分が最年長なの意味わからなすぎる。自分は何もしてないのに怒られるのいやすぎるから早く社員来てほしい。
5/19 月 15.0   ave.5'31
最初から最後まで具合悪すぎた。まあ何とかジョグは出来たから坂ダッシュももちろんやった。強すぎる後輩を見て自分も強くなりたいと強く思う今日この頃。良い刺激たくさんもらってます。
5/20 火 15.0   ave.5'13
5コマからの一人でジョグはなかなかきつい。けど距離にはだいぶ慣れてきたからそれはいいことかな。
5/21 水 24.0   12qjog 3000-2000-1000 設定9’45-6'20-3'00
ave.5'15 9'47-6'52-3'23
人生で一番外したポイント。3000からきつくてどうにもならなかった。ここまできたら切り替えるしかないというか、変に考えても走り方から崩れてしまいそうだから今日の事はいったん忘れる。距離は十分に踏んでるし、最近不調が続いてたから意外とここまでダメなことが吹っ切れるきっかけになるかもしれない。というか流石にこれが続くことは考えにくいから良くなると信じる。
5/22 木 15.0   ave.5'25
これに関しては疲労だけど、流しにもたどり着けないぐらい限界だった。疲労を抜き始めれば、動きはよくなるからここは我慢。昼間はもうすでに暑い。
5/23 金 20.0   14qPR
ave.3’36
12qまではおおよそペースを維持してラストは24₋10と上げた。怪我治ってから初めて思い通りに走れた。少なくとも昨日までとは別人になったような感覚。調子が悪いときは無理してポイントをやるよりもペーランやった方がすぐに戻ってくると強く感じた。少し、ペース上げてしまったのは申し訳ないけど今日は行けるところまで行った方が良いと判断した。これは継続するとして、あとはスパイクでの感覚を合わせていきたい。
5/24 土 10.0   安倍川 2000-2000
6'12-6'09
前が速くてなかなか追いつけなかったけど、急激に戻ってきた。涼しいとはいえ、風もあった中で、離されながらもまとめきれたのはかなり良かった。来週のポイントをできればベストタイではかえって来られるかなという感じ。まだ無理しながら出力を出している感じは否めないけど、動き自体はましになってきたし、走ってる分粘りは効くようになってきた。来週は通過点で、本番は全日だからまだ一か月あると考えて完全体を目指す。
5/25 日 0.0   今日はオフ。1週間で115qも走ったのはおそらく初めてだけど、思いのほか疲労は大丈夫。走れるようになってきて、メンタルが良いのもあるかもしれないけど。来週も落としすぎず、練習を積みながらいく。今年は急ピッチで合わせたレースしかないから、良くも悪くもしっかり本番を想定して、感覚を確かめながら走りたい。
5/26 月 12.0   ave.5'33
めちゃくちゃいいわけでもないけどしっかり休んだ分疲労は抜けた。まだまだ積んでいきたい気持ちはあるけど今週のレースである程度走れた方が本番にはつながると判断したから多少抑えめに活きたい。
5/27 火 15.0   400×3 10qjog
66 66 64 ave.4’56
ジョグだけでも良かったけど先週のスパイクの感覚が悪すぎたのと最近スピードを入れてなかったというか調子悪すぎて入れられる状態ではなかったから3本だけ走っておいた。上半身との連動が少しうまくいっていないような気がして気になったけど、動き自体は見違えるようによくなってきている。明日のポイントをうまくまとめればベストは出せるかも。ピークアウトは避けたいのでそこだけは注意しながらもできる範囲でやっていこう。
5/28 水 20.0   10qjog 3000+1000
ave.5'04 9’15 2’59
足が動きすぎてるから朝にジョグを入れた。流石に疲れは感じたけど、秋にベストを出した時とは違って同じタイムでも余裕を持ってこなせたから良かった。今日のペースで最後まではほぼ確実に行けそう。途中まで72で刻んでて最後は少し落としたけど、タイムのはめ方というか体の使い方が分かった感じがして練習としても良かった。
5/29 木 12.0   ave.5'17
少しだけ疲労がある。状態はいい感じにキープできてるからしっかりケアしていく。
5/30 金 10.0   ave.4’47
まあ大丈夫かな。きわめていつも通り。調整もいつも通り。ここまで来たらあとは疲労取ってゆっくり寝て備えます。ベストは出るでしょう。久しぶりにけいたに勝ちたい。
5/31 土 10.0   県長 5000ⅿ 
15’52’72 05 02 11 22 12
非常に悔しい。それなりに距離を踏み、ポイントの質も上げたけどそう甘くない。一見中間層が悪く見えるけど、スピードを楽に出せれば距離を踏んでる限りこうはならないから練習を考えたい。悔しい。けいたは強い。今日で全部ベスト抜かれた。とにかく悔しい。次は全日。もう言い訳はできないしミスもできない。チームは確実に強くなってるから、乗り遅れないようにやっていきたい。上半期は全日が走れればあとは全部なんだっていいというかチャラになるから死ぬ気で行く。今日の悔しさを忘れないように。あと3週間前を向いて一日一日できることを積み重ねるのみ。
走行距離 396.0  km