しょーご
地域 : 静岡
年齢 :
一言 :
一言 :
調子ではなく力で走れるように。 調子ではなく力で走れるように。 調子ではなく力で走れるように。 調子ではなく力で走れるように。
2024/11
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
11/01 金 | 0.0 | |||
11/02 土 | 14.0 | 600×10 |
1’43‐55 |
|
11/03 日 | 22.0 | 12qjog 10qjog |
ave.5'02 5’14 |
ベイスターズ日本一。めちゃくちゃ嬉しい。 |
11/04 月 | 0.0 | |||
11/05 火 | 24.0 | 14qPR |
ave.3’49 |
|
11/06 水 | 18.0 | 12qPR |
ave.3’37 |
|
11/07 木 | 22.0 | 10qjog 12qjog |
ave.5’00 5’20 |
|
11/08 金 | 13.0 | ave.4’51 |
||
11/09 土 | 20.0 | 13qjog 6qjog |
ave.4’50 3’57 |
コース変わって初試走。中学校からゴールまでと1区のコース。なんとなくは分かった。次回少しガチで走ってみる。 |
11/10 日 | 12.0 | ave.5'31 |
||
11/11 月 | 0.0 | |||
11/12 火 | 18.0 | 10qPR |
ave.3'57 |
試走でリズム狂ったのか動きが悪すぎる。無理しても悪くなる気がして、でも距離は積みたかったからキロ4で着実に。明日のポイントで一か八かにかけて無理やり速い動きを入れる。 |
11/13 水 | 11.0 | 3000+1000 |
9’12 2’56 |
びっくりびっくり。単独で押し切って9’10で帰ってこれるんだ。この一年成長してるんだろうけどなんとなくイメージが高校で止まってるから自分で走ったのにかなり衝撃だった。ずっと後ろついてくれたけいたのおかげでもある。1000はもういつでも2’55ぐらいでは来れる。これは記録出るぞと確信できたしわくわくする。二人で大ベスト出すぞ。 |
11/14 木 | 15.0 | ave.5'10 |
日曜だから普段より一日多いけど何かを変わったことをやるわけにもいかないというか必要ないからジョグでつなぐ。 |
|
11/15 金 | 10.0 | ave.5'08 |
||
11/16 土 | 10.0 | ave.5'12 |
||
11/17 日 | 12.0 | 県長 5000ⅿ |
15’24’27 PB (03 06 05 09 01) |
やっときた。これは全日に匹敵するほどの会心のレース。まずはレース前。練習がかなり詰めていて期待値も過去一だった分緊張もすごかったけどけいたのレースをみて完全に覚悟が決まった。先頭に立ってるの見て元気出たのはもちろんだけど何より自分にできないわけないと思えた。ありがとう。レースが始まってからは逆に冷静だった。普段より目標タイムの速い組だったから3000までは落ち着いて後ろの方にいようと、思った通りの展開で練習のおかげもあって9’15を切ってる割にはだいぶ余裕を持って通過した。ここからはどうせ4000は落ちるし、5000は上がるということで次の一キロの垂れ幅を最小にすることだけ意識した。結果的に初めて10以内で押さえられてこれが大きかった。ラストは最大まで切り替えてどんどん前を追った。30切りと25切りじゃ全然違うだろうから一年目の集大成としてはいいレースだった。伸びしろは4000目も全く落ちないようにすることとラストを3’00を切ってくるようにすることだと思うから来シーズンに繋げる。 |
11/18 月 | 0.0 | |||
11/19 火 | 12.0 | ave.4’45 |
||
11/20 水 | 14.0 | ave.4’24 |
||
11/21 木 | 21.0 | 10qjog+坂200×10 |
ave.5'10 |
中学生速すぎる。元気すぎる。 |
11/22 金 | 17.5 | ave.4’43 |
||
11/23 土 | 27.0 | 9qjog 15qjog |
ave.3’27 5’11 |
試走二回目。コースを八割ぐらいで走った。そのまま行けば10000を34分ぐらいだからかなり良かった。登りもそんなに苦にならない。強いて言えば始まってすぐが結構しんどいかも。まあでも感覚はいいから本番は3’10−15ぐらいで勝負したい。 |
11/24 日 | 12.0 | ave.5'52 |
||
11/25 月 | 0.0 | |||
11/26 火 | 15.0 | ave.4’40 |
||
11/27 水 | 16.0 | 10qビルドアップ |
ave.3’27 |
恩田原思ってたよりも走りやすかった。後半5000が16’19だった。さすがにびっくり。全然動いてたから力ついてきたんだなと思えた。あとはどこまで余裕持てるかと再現性。 |
11/28 木 | 15.0 | ave.5'11 |
||
11/29 金 | 15.0 | ave.4’52 |
||
11/30 土 | 15.0 | ave.5'24 |
||
走行距離 | 400.5 km |