ノブ  
地域 : 千葉    年齢 :
一言 : 
半年後に向けてトレーニング再開中。          半年後に向けてトレーニング再開中。          半年後に向けてトレーニング再開中。          半年後に向けてトレーニング再開中。
月日 距離 内容 タイム メモ
10/01 水 0.0  
10/02 木 14.5   坂道走
普段通り走るが、腸脛靭帯の痛みが早く、いつも違い、ずっと痛みがあった。
10/03 金 8.7   帰宅ラン
まずいな。。。。5月以降治った腸脛靭帯が、ここにきて悪化。何度も走るのを止めて歩いた。今回は、左膝外側ではなく、左大転子部分の方が痛みが強い。毎日アイシング徹底と、休養が必要か。
10/04 土 0.0  
10/05 日 0.0   エルゴメーター負荷150w 30分⇒トレッドミル15% 5.8k/h 30分
走らない代わりに、自転車と歩きを行う。
10/06 月 0.0  
10/07 火 8.7   帰宅ラン
先週よりは痛みが出ないが、以前よりも悪いことは確か。次回は帰宅ランではないので、もっとストレッチしてから走れると思うので、もっと痛みが出ないで済んでくれるかどうか。その前に、ハセツネ出走微妙ですから、心理的に一気にトーンダウン。
10/08 水 0.0  
10/09 木 11.4   川沿いjog
1:00’40
腸脛靭帯付近の違和感〜痛みが出てしまうのは消えない。この点のみが唯一不安要素。
10/10 金 0.0   仕事中も大転子中心に痛くて気になる。
10/11 土 0.0   走ろうと思ったが、日常生活中でも痛い。今日走ると明日出走時に痛みがある状態になってしまうため、安静。
10/12 日 71.5   日本山岳耐久レース
  なんとか、明るくなる前にゴール。     〜1C 去年より遅めのペースで最初は推移するが、頑張り過ぎないと思いながら走る。今年はきちんと昼食食べた事や補給食をきちんともったこともあり、まあまあのタイムで通過。     〜2C 20k付近から、既に腸脛靭帯・大転子付近が痛み、走れるとこも全く走れず歩くのみ。最長でも2時間程度の動く・走る練習しかしてないためか、3時間過ぎると、若干お疲れ。    〜3C 相変わらず、走ろうとすると激痛が出てコケそうになるため、動きを抑制するため痛い部分を手で固定しながら歩く。       〜ゴール 残り5kからは痛みに耐えて走るのに備えて終始歩き。しかし、5k過ぎても走れず、残り2−3kで気力を出して走り、ゴール。   う〜ん。平地の走力はもっと上げないといけないのは、もちろんのこと、実際に山行って7−8時間位動く練習しないと駄目かな。。 まずは、3週間程度は安静が必要か。
  (簡単な総括)@エネルギー補給は今回のもので十分 A下旬開催でなければ、防寒着は半袖で良い(途中でバタンキュウしたら長袖必要だが)。 B腰につけるライトはブレるため止め。 C道幅が狭い地点での歩行速度が極端に落ちるのを改善しないとダメ。
10/13 月 0.0  
10/14 火 0.0  
10/15 水 0.0  
10/16 木 0.0  
10/17 金 0.0   筋肉痛は治った。でも左足、靭帯周囲は違和感と痛み有。去年の反省を活かし、とことん我慢して安静に努めようと思う。走れそうと思っても違和感が有りそうなら、1か月間でも走らないつもり。        
   ハセツネ。やはり山で、長時間動くということを多く行っている人は強い。それに加えて、基礎走力・特にフルマラソンのタイムが速い人は特に強い(富士山はフルマラソンとの相対で比較されるたことが多いが、過去参加してみて、自分としては関係ないと思った。4時間半のレースはハーフマラソンの持ちタイムで十分)。  
   自分は、富士山同様、山での練習はせず、本番一発勝負での結果に価値を持っている。よって、基礎走力を高める、「フルマラソン」のタイムを上げるしかない。たぶん今は、30kペース走をしても、キロ5分イーブンでも走れないと思う.年度末まで忙しくてほとんど走れそうにないが、5月頃までは基礎走力を高められるように極力頑張る。
   これからの予定・・・東京マラソン(当たれば)→青梅トレイル→かすみがうらフル?→春日部ハーフor山→道志村トレイル→北丹沢→富士登山→ハセツネ
10/18 土 0.0  
10/19 日 0.0  
10/20 月 0.0  
10/21 火 0.0  
10/22 水 0.0  
10/23 木 0.0  
10/24 金 0.0  
10/25 土 0.0  
10/26 日 0.0   ウイルス性胃腸炎感染。 40度近い熱に下痢延々。
10/27 月 0.0  
10/28 火 0.0   食欲以外回復
10/29 水 0.0  
10/30 木 0.0  
10/31 金 0.0   筋肉なども含め全回復したでしょう。ただし、腸脛靭帯が。。。
走行距離 114.7  km