キタキツネ  
地域 : 北海道    年齢 : 66歳
一言 : 
現在はサンデー毎日中。次は、8/31北海道マラソン          現在はサンデー毎日中。次は、8/31北海道マラソン          現在はサンデー毎日中。次は、8/31北海道マラソン          現在はサンデー毎日中。次は、8/31北海道マラソン
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 火 16.0   jog16k
1:43'02(Av.6'26)
4月だ!今日から無職の年金生活者だ!心を入れ替えて頑張ろう!早朝、こころーど走。ちょろっとlong jog。
4/02 水 24.3   早朝jog8.03k
午後bu12k
WS100m*3
アップ1k・ダウン3k
1:00'00(Av.7'28)
1:00'28(Av.5'02)
早朝、こころーど走。生活習慣予防60分jog。
午後、ころーど走。本日のお題は、ポイント練習で15Kのビルドアップ走。設定ペースは、5キロ毎に15秒アップの'15⇒5'00⇒4'45残念ながら、12Kで力尽きて撃沈(残念)!こころーどは意外とアップ・ダウンがありペースを維持するのは難しいと言い訳(笑)!
4/03 木 10.5   早朝jog5.4k
WS100m*3_200m*4
1000m*2
40'00(Av.7'24)
早朝、こころーど走。生活習慣予防40分jog。
午後、ころーど走。ちょろっとスピード練習。頑張って走ったが、4'30が限界(残念)!
4/04 金 17.6   早朝jog8.34k
WS100m*3_1000m*5
アップ2k・ダウン2k
1:00'00(Av.7'12)
早朝、こころーど走。生活習慣予防60分jog。
午後、つどーむ走。本日はlong20の予定であったが、昨日の1000m*2が思いのほか遅かったので、リベンジで1000m*5(Recoveryは200m歩行)で設定タイムは4'15に変更。1本目で気負ってしまい設定タイムより速くなり、心が折れた(笑)!何とか気持ちを切り替えて実施するもタイムは右肩下がり(残念)!それでも何とか5本実施出来たのでok牧場だニャー!
4/05 土 8.1   walkの部5.19k
runの部8.07k
1:00'00(Av.11'34)
1:00'00(Av.7'26)
朝、こころーど走。ガーミン君から休息しろとの指示があったが、生活習慣予防120分瞑想walk&run。1set4分(walk2分・run2分)を30set実施。
4/06 日 36.2   早朝jog4.1k
1set目50周15.3k
2set目50周15.3k
ダウン5周
30'00(Av.7'19)
1:36'03(Av.6'17)
1:33'38(Av.6'07)
11'38(Av.7'36)
早朝、こころーど走。生活習慣予防30分jog。3℃でまだ寒し!午前、アイスアリーナ走。本日のお題は、朝飯昼飯前のslow long30。1set目は、1周1'55前後で巡航。予定では3set分割走(35周・35周・30周)での100周と考えていたが、心拍数が105bpmと低く、とても楽だったので予定変更して50周まで巡航。トイレ・給水・milk🍬タイムを入れてからの2set目は、10周以降単独走となり、そして30周目以降はrunnerもwalkerも誰一人いなくなり寂しかったが、淡々と走り最後の10周だけ少しペースアップしてmission達成、良かったニャー(笑)!ペースは遅いが、大変良く出来ました。
4/07 月 0.0   rest
早朝、生活習慣予防90分歩行。7℃〜10℃。
昨日のダメージを確認。左足脹脛裏に少し違和感があったが、他は問題なし。
4/08 火 18.6   早朝jog8.6k
1set目20周5k
2set目20周5k
1:00'00(Av.6'59)
32'45(Av.6'33)
33'36(Av.6'43)
早朝、こころーど走。生活習慣予防60分jog。
午前、北ガスアリーナ走。久しぶりにhanaさんとランからの昼食兼ちょろっと昼飲みでビール2杯だけ(笑)!楽しかったニャー!
4/09 水 19.6   朝jog15.8k
夕方_WS100m*3
1000m*2
アップ1.5k
1:27'07(Av.5'31)
朝、ちょろっと真面目にjogる。
夕方、ちょろっとスピード練習で1000m*2本。
頑張って走ったが前に進まない(残念)!
4/10 木 24.1   朝jog15.76k
夕方jog8.3k
1:45'00(Av.6'40)
1:00'00(Av.7'14)
朝、こころーど走。生活習慣予防105分jog。夕方、豊平川左岸走。ちょろっと生活習慣予防60分jog。
4/11 金 24.3   朝jog12k
夕方_5kbu_WS100m*3
1000m*2
1:30'00(Av.7'08)
朝、こころーど走。生活習慣予防90分jog。夕方、豊平川左岸走。5kBU⇒WS100*3⇒1000m*2
4/12 土 23.0   朝jog12k
夕方jog11k
1:10'58(Av.5'55)
59'42(Av.5'26)
朝、豊平川左岸走。ちょろっと瞑想70分jog。キロ6'42から4'57までの快適BU走。
夕方、豊平川左岸走。さくっと60分jog。キロ5'59から4'40まで。本日はスピード練習は封印して、程良いペースでjogった日でした。
4/13 日 23.0   早朝jog12k
夕方jog11k
1:37'31(Av.8'08)
1:17'53(Av.7'05)
早朝、こころーど走。超ゆっくりと生活習慣予防jog。午前、買い物のお伴。夕方、豊平川左岸走。快適jogの予定であったが、強風に負けてゆっくりと生活習慣予防jogに予定変更。
4/14 月 12.0   朝jog12k
1:04'11(Av.5'21)
朝、豊平川左岸走。今日も風が強かったが、最初から5'40より遅くならないようにjogった。昼、歯科定期通院。
4/15 火 27.0   早朝jog15k
夕方jog12k
1:29'06(Av.5'56)
1:12'58(Av.6'05)
早朝、豊平川左岸走。生活習慣予防jogで6k⇒ガーミン君指示ペースで7k⇒スピード走で2k。とっても暇なので・・・・・!夕方、生活習慣予防80分jog。最近体重が70kg以下に体脂肪率も20%以下と安定推移してきた。昨年のmax体重が12月18日時点の76.5kgからすると驚異的な数値。血圧もまだ薬を飲んでいるが、体重減と仕事のストレスが無くなったことにより、上下とも20近く下がって正常値となった。
4/16 水 0.0   rest
本日は雨ということもあり走らないディー!
4/17 木 22.0   早朝jog13k
夕方jog9k
1:20'03(Av.6'09)
50'2(Av.5'36)
早朝、豊平川左岸走。往路は、ゆっくりと生活習慣予防jogで6k。復路は、ガーミン君の指示ペース以内でのjogで7k。これくらいの負荷のランが体にも精神的にも大変良いと思うが、まだまだこのままでは終われないと思う気持ちがあるので、出来る限り頑張ろう!
夕方、豊平川左岸走。さくっと快適jog。
4/18 金 20.0   早朝jog12k
夕方jog8k
1:24'22(Av.7'02)
45'32(Av.5'41)
早朝、豊平川左岸走。6℃〜11℃。ゆっくりと生活習慣予防jog。快晴、気持ち良し、体調良し!
夕方、ちょろっとガーミン君指示jog。
4/19 土 5.0   早朝jog5k
35'03(Av.7'01)
早朝、豊平川左岸走。9℃〜10℃。ちょろっと生活習慣予防jog。明日は無理しないでジジイの走りに心がけるつもり・・・・(笑)!でも、昨年の自分を超えたいので、それなりに頑張ろう!
4/20 日 21.1   伊達ハーフマラソン
1:36'45(Av.4'35)
伊達ハーフ、決めてきました(笑)!還暦以降ベスト更新 ネット1:36:45、グロス1:37:05ジジイの部16位、総合390位。昨年の自分より6分24秒速く走れたのがとても嬉しかった!まだまだ、伸び盛りの65歳だニャー(笑)!今年は、最近距離を踏んでいるので後半も大崩れすることなく粘って走れた。平均心拍数も136bpmだったので、まだまだ練習次第では追い込めるし、伸びしろはあると思った、今日一日でした。でも、当面はサロマ完走に向けて、走り込みに徹します。
4/21 月 0.0   rest
朝、昨日のダメージ確認&生活習慣予防歩行90分。左足アキレス腱と左足太腿に少し違和感あり。走ラーズ1日目。
4/22 火 0.0   rest
旅行1日目。今日から2泊3日で妻と湯治の旅。走ラーズ2日目。
4/23 水 0.0   rest
旅行2日目。走ラーズ3日目。
4/24 木 0.0   rest
旅行3日目。無事、自宅へ帰着。走ラーズ4日目。
4/25 金 20.8   早朝jog8k
夕方jog11k
WS100m*3
300m*5
1:00'15(Av.7'32)
1:00'11(Av.5'28)
24.6-22.0-22.1
早朝、生活習慣予防60分jog。こころーど桜開花状況確認ラン。ゆっくりと走ったのに何故か心拍数が高かった。
夕方、ガーミン君指示ペース以内での60分快適jog。追加でjog後にちょこっとスピード練習を実施したが、タイムは安定しなかった。
2泊3日の湯治旅でリフレッシュ完了。今日からサロマに向けて再始動。日々、淡々と頑張ろう! ※白ヤギさんに褒められた・・・嬉しいニャー(笑)!
4/26 土 30.6   早朝jog12.57k
夕方jog17k
WS100m*3
150m*5
1:32'19(Av.7'21)
1:30'26(Av.5'19)
24.2-24.3-23.4
早朝、生活習慣予防90分jog。本日は心拍数が安定して低かった。101bpm
夕方、ちょろっとlong jog90分。118bpm。VO2Maxが一つ上昇して54になった。

4/27 日 10.6   昼jog9.33k
WS100m*3
48'00(Av.5'09)
24.0-22.3-22.4
早朝、おサポリ。昼、ちょろっとカーミン君指示の48分jog。125bpm
4/28 月 30.6   1set目20周6.12k
2set目20周6.12k
3set目20周6.12k
4set目20周6.12k
5set目20周6.12k
36'21(Av.5'56)
35'30(Av.5'48)
36'19(Av.5'56)
34'28(Av.5'38)
36'17(Av.5'56)
午前、アイスアリーナ走。本日のお題は、昼飯前の分割slow long走で、20周の5set、ペースはキロ6以内。2set目と4set目を少しペースを上げて走ったが、先週の伊達ハーフで良い刺激が入ったようで、心拍数も低く安定して楽に走れた。107bpm-111bpm-111bpm-119bpm-113bpm。そして本日は、ほぼ貸切状態で走り易かった。次回は6setに挑戦だニャー!
4/29 火 0.0   rest
休足日。雨ということで走ラーズ!と言い訳が出来るので、ある意味、恵みの雨だニャー(笑)!終日、引き籠り老人。
4/30 水 24.6   早朝jog12.3k
午後jog12k
WS100m*3
1:22'32(Av.6'43)
1:06'14(Av.5'31)
23.6-22.5-23.7
早朝、生活習慣予防jog。5℃。午後、Road to Saroma jog。8℃。(604-541-524-525-529-537-524-502-455-452-450-731)。5月の練習計画は完璧に策定した。基本は日々の2部練のjogと週一のlongと土10ランの5ktt。
洞爺はサロマのペース走の位置づけで、頑張らないで完走を目指す!
走行距離 469.7  km