sophist  
地域 : 京都    年齢 : 40代
一言 : 
しばらく休みます          しばらく休みます          しばらく休みます          しばらく休みます          しばらく休みます          しばらく休みます          しばらく休みます          しばらく休みます
月日 距離 内容 タイム メモ
3/01 土 0.0  
3/02 日 42.2   第28回 篠山ABCマラソン
3時間20分
気温7℃ 晴れ。沿道の応援も多く、エイドのしし汁も美味しい満足度の高い大会でした。コンディション的には、2週間前の泉州国際市民マラソンの疲れが残っていたのか、最後まで足が重く、ベストには程遠い状態でした。一見なだらかなアップダウンの繰り返しが、後半,ボディブローのように効いてくるし、30kmを過ぎた折り返しからの向かい風が、戦意を喪失させるので、個人的には難易度の高いコースに感じました。
3/03 月 0.0   リハビリ・ウォーキング
筋肉痛を解すため、距離も時間も計らず、適当に散歩。
3/04 火 13.3   疲労抜きジョギング
1時間17分(5'50/km)
体重65.7kg 梅小路公園にてスロージョグ(芝生広場で160m流し×5本含む)。
3/05 水 0.0   休み
マラソンランナーを車に例えると・・・ エンジン=心肺機能。車体(シャーシ)=体重&身体能力(骨格筋・血流量・ランニングフォーム)。足まわり(タイヤ・ホイール・サスペンション)=シューズ。ドライバー=精神力・経験。といった感じでしょうか。クラス分けするなら、世界の頂点で戦う超エリートランナーがF1カー。サブスリーランナーは市販のスポーツカー。女性ランナーは排気量少なめだけど、低燃費で車体が軽いコンパクトカーあたり? 中にはレーシングカー並みのエンジンを積んで、恐ろしく速い女性ランナーも見受けられますが(笑)。身体をいたわりながら、無理せず完走を目指すご高齢のランナーは、さしずめクラッシックカーといったところでしょうか。スピードは無くとも、見る者を敬わせる風格と趣きがあります。
3/06 木 16.4   ニコニコペースで快調走
1時間16分19秒(4'39/km)
体重65.8kg 自宅←→嵐山を、息切れしない程度のペースで、腕を大きく振って、普段よりストライドを広げる感じで走りました。
3/07 金 30.1   峠道でLSD
3時間2分23秒(6'04/km)
体重65.2kg 自宅←嵐山−清滝→月輪寺。走り過ぎて、右足の甲が痛む。疲労骨折じゃなければ良いが・・・ しばらく休んで様子見します。
3/08 土 0.0   休み
【今年の練習方針】無闇に走る量を増やすと(今回のように)故障しやすくなるので、今年は走り込みの時間を減らす分,苦手な補強運動と柔軟体操を取り入れて、体幹の安定性を増しつつ、足首や股関節の可動域を広げて、効率的なランニングフォームを身につける方針。あと体重を60kg以下にすることも、故障予防とスピードUPには必要不可欠。
3/09 日 0.0   ランニングクラブの総会&懇親会
飲みすぎ食べすぎで、体重超過 (-_-||| 来週から引き締めねば!
3/10 月 16.0   ウォーミングアップ(3km)+ビルドアップ走(10km)+クールダウン(3km)
アップ:17分41秒(5'54/km)+ビルドアップ:47分16秒(4'43/km)+ダウン:19分11秒(6'24/km)
体重67.5kg 西京極運動公園の1周1250mの周回コースを使って、8周10kmのビルドアップ走。@6:42(5'22/km) A6:32(5'14/km) B6:18(5'03/km) C5:57(4'46/km) D5:48(4'39/km) E5:39(4'32/km) F5:21(4'17/km) G4:56(3'57/km)  3日前のLSDで右足の甲を痛めて、また疲労骨折をやらかしたかと心配しましたが、今日の10kmビルドアップ走で痛まなかったので、やれやれ。この調子なら、今週末の10kmレースは棄権せずに済みそう。
3/11 火 16.5   コンディショニング・ジョギング
1時間27分30秒(5'18/km)
体重66.7kg 自宅←→嵐山。体調を整えるためのジョギングにしては距離が長すぎた。今後は10kmほどで終われるコースにしょう。
3/12 水 11.0   ウォーミングアップ(3km)+ペース走(5km)+クールダウン(3km)
アップ:16分39秒(5'31/km)+ペース走:19分01秒(3'48/km)+ダウン:19分48秒(6'36/km)
体重65.2kg 西京極運動公園にて5kmのペース走。@4:43(3'46/km) A4:48(3'50/km) B4:52(3'53/km) C4:38(3'42/km) 19分は切っておきたかったが・・・・。体重超過と篠山の疲れが抜け切れていないのが原因かも。
3/13 木 10.0   コンディショニング・ジョギング
52分30秒(5'15/km)
体重66.6kg 自宅←→西京極運動公園(3周)。
3/14 金 0.0   休み
走る予定が雨のため中止に。代わりに牧野 仁著『楽して走ろうフルマラソン』(ランナーズ)を読む。効率的なランニング・フォームを身につけるコツやドリルがユニークに記されていて目から鱗。今までにない切り口のランニング読本だと思います。
3/15 土 7.2   ジョギング(6km)+ウィンドスプリント(1.25km)
ジョグ:34分30秒(5'45/km)+ウィンドスプリント:4分12秒(3'22/km)
体重66.3kg 明日は10kmレースなので、今日は軽く刺激を入れるだけにしました。
3/16 日 10.0   2008 千里国際チャリティーラン
37分15秒(男子40歳代で、186人中 4位。総合では、945人中 15位でした)
体重65.7kg 気温17℃で汗ばむ陽気。今回はじめて10kmレース中に給水を取りましたが、フルマラソンとは勝手が違い、走りながら上手く水を飲めませんでした。速いペースで走りながら給水する練習が必要かも。あと、思っていたよりアップダウンのきついコースで、ラスト1kmは酸欠状態で死ぬかと思いました(~_~;)。たぶんスタートのタイムロスがなければ、37分を切れていたと思うのですが、スタートが年代順に並ばされたので仕方なし。せめて申告タイム順に並ばせてほしかった。
3/17 月 10.0   伴走ジョギング
1時間(6'00/km)
ランニングクラブに盲人のランナーがおられて、かねてから伴走をお願いされていたので、西京極陸上競技場で、10kmを1時間のペースで伴走ジョギングしてきました。初めての伴走体験でドキドキしましたが、平坦で障害物のない400mトラックということもあり、お互いコケることなく、無事走り終えることが出来ました。当分レースも無いので「ポイント練習の合間でしたら」ということで、これからも週3日ほど、伴走を引き受けることにしました。
3/18 火 30.0   トレイルラン
3時間40分(7'15/km)
自宅−苔寺−松尾山−鳥ヶ岳−保津峡を往復。4ヶ月ぶりのトレランで、身体がなまっていたのか、登りはほとんど歩いてしまいました。舗装された峠道と、足場の悪い山道とでは、これほどまでに使う筋肉が違うとは・・・ 一から鍛え直さなければなりません!
3/19 水 0.0   休み
3/20 木 24.0   ロング・ジョグ
2時間12分(5'30/km)
体重66.2kg 自宅←→宝ヶ池。アウトドア用品のWILD-1宝ヶ池店が今日からセールなので、ジョギングで行って、買い物して地下鉄で帰ってくる予定でしたが、目ぼしい物がなく、帰りも結局ジョギングに(^_^;)。途中,左ヒザと右足の甲が痛くなったので、大事をとってそこからは歩いて帰ってきました。2週間で2回フルを走ったり、4ヶ月ぶりにトレイルランを再開したり、ここのところ少し身体を酷使し過ぎたようで、故障一歩手前の兆候が見られます。故障で走れなくなるのは辛いので、ここは走りたい気持ちを抑えて、しばらくは軽めの練習だけの休養期に当てようと思います。
3/21 金 10.2   伴走ジョギング
58分15秒(5'44/km)
西京極陸上競技場が、メインもサブも高校ラグビーの試合で使用できなかったため、運動公園内の1周1.25kmのコースを8周して、10kmの伴走をしてきました。伴走も2回目となると、ことさら細かく回りの状況を言語化しなくても、あうんの呼吸で障害物を避けたり、カーブを曲がれるようになってきました。ただ、横一列で道をふさいで談笑している一行や、携帯メールを打ちながら道のど真ん中を歩いている若者や、伸びるリード線で犬の散歩をしているおばさんetc. コース内は危険がいっぱいで、道を空けてもらうのに神経を使いました(^_^;)。
3/22 土 10.0   にこにこペースで快調走
45分02秒(4'30/km)
体重65.6kg 自宅←→嵐山。天気も快晴で気分も良かったので、今日は息切れしない程度のペースで、伸び伸びと走りました・・・が、10km手前でまた右足の甲が痛くなりだしたので、そこからは無理をせずに歩いて帰ってきました。照りつける日差しが強く、今日だけでだいぶ日焼けしてしまった。右足の甲の痛みは、来週にでも整形外科で診てもらうことにします。
3/23 日 10.7   月例の練習会
58分35秒(5'28/km)
宝ヶ池で、走力別に2つのグループに分かれてビルドアップ走。6'00/km ペースでスタートして、周回毎にペースUPしていき、7周め 5'00/km ペースになったところで、またもや右足の甲が痛み出し、戦線離脱。どうも1万回ほど屈曲させると痛み出すようで、以前痛めた疲労骨折の再発のような気がします。4月6日に柳生石仏街道マラニック(45km)を走りたいので、あと2週間を安静に過ごして、何とか走れるようになりたい。
3/24 月 0.0   休み
故障で走れなくてストレスがたまってきたので、憂さ晴らしにトレイルラン用のグッズを買いあさりました。靴はモントレイルのコンチネンタルディバイドに、リックはグレゴリーのルーファス・・・って、石川弘樹氏の請け売り品ばかり(笑)。ハイドレーションシステムは platypus の BIG ZIP II(1.8リットル)。あと、山道を走ると必ずと言っていいほど小石や落ち葉がシューズ内に混入するので、それを防ぐモンベルのストレッチセミロングスパッツは隠れた逸品。
3/25 火 0.0   ウォーキング
2時間48分(10'30/km)
自宅←→嵐山の16kmコースをウォーキング。10km以上の距離でも、ウォーキングなら右足の甲が痛くならなかったのは収穫。あとは山道を歩いて痛くならなければ、再来週のマラニックを棄権しなくて済みそう。
3/26 水 0.0   ハイキング
3時間58分(11'20/km)
体重65.9kg 宝ヶ池→比叡山→大文字山→蹴上げの21.1kmをハイキングしてきました。走ったわけではないので、未だトレランシューズの真価は発揮されてませんが、ジョギングシューズと比べて、小石や木の根を踏んでも足の裏に突き刺さる痛さが無いところが気に入りました。
3/27 木 0.0   ウォーキング
1時間19分(10'22/km)
昨日の大文字山の階段上りによる筋肉痛をほぐすために、今日は近所をぐるぐると7.7kmほどウォーキングしました。歩き回ったらお腹がすいたので、すき家で「高菜明太マヨ牛丼」を食べました。カロリーオーバーでウォーキング分の消費が帳消しに・・・ 何やってんだか(^_^;)
3/28 金 0.0   パワーウォーキング
2時間30分(9'20/km)
体重67.0kg 今日は北風が冷たく、普通に歩いていたら凍えそうだったので、少しペースを上げて早歩きしてきました。
3/29 土 27.4   LSD
3時間(6'36/km)
昨日のパワーウォーキングで、ゆっくりなら走れる感触を得たので、今日は恐る恐る走ってみました。もし途中で痛くなっても地下鉄で帰れるよう、地下鉄の駅を結ぶルートで自宅から宝ヶ池までを往復しました。途中,25km過ぎにお腹がすいて「カツカレーの大盛り」を食べてしまいましたが、今回は食べた以上にカロリーを消費したと思うので良しとします。何より、3時間走れたのが嬉しかったので、今日は自分にご褒美ということで(^_^;)。
3/30 日 0.0   休み
3/31 月 0.0   休み
小雨だし、月間300kmの帳尻あわせをするため走ろうかと思いましたが、大事をとって今日も休足日にしました。ここで焦って足の甲の痛みがぶり返したらシャレにならないし、明日のほうが天気も良さそうだし(^_^;)
走行距離 295.0  km