ジョッガー  
地域 : 神奈川    年齢 : 76才になっても気持ちは同じ!
一言 : 
地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。          地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。          地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。          地球2周目を目指して頑張っているが、どこまでいけるか!ついに1万kmを切った。
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 水 7.1   12/31の23時45分から長源寺に行って仲間と2025年も頑張ろうとあ日本酒で気合を入れあった。
昨年は愛車のガードレール接触があって車両保険で286万円保険会社が支払った。デパートの地下駐車場からゆっくりと出るとき前から来た車をよけようとしてガードレールにこすっただけなのにヘッドライトが割れてバンパーがゆがんだだけなのに!
1/02 木 0.0   家族で恒例の会食を盛大に行った。ふるさと納税で大量の美味しい食材を仕入れたので最高だった。
1/03 金 8.8  
1/04 土 8.9  
1/05 日 11.2   福島に戻ってのんびりと走った。
1k10'37" 2k9'47" 3k9'7" 4k8'49" 5k8'11" 6k7'28" 7k6'40"
本日朝横浜から福島に戻ってきてなぜか落ち着いていつものコースを走る。風は冷たいが太陽の日差しが温かく気持ちよくはしてた。5kで左の足底筋痛くなったがすぐに痛みはなくなるが右ありの太ももの外側に針を感じたが目標の8km走れた。
1/06 月 13.8   真っ暗の中恐る恐る走った。
1k11'5" 2k11'0" 3k9'45" 4k9'49" 5k10'42" 6k10'31"
1/07 火 11.0   もともと遅いけど真っ暗な中で走る?のでゆっくり。
1k10'56" 2k11'12" 3k10'45" 4k10'29" 5k10'16"
1/08 水 11.1   1k10'38" 2k10'35" 3k10'16" 4k10'0" 5k10'24" 6k10'19" 7k10'18"
1/09 木 12.6   朝4:30からと17:30から走った。
1k10'39" 2k11'12" 3k10'34" 4k10'25" 5k10'4" 6k10'20" 7k10'17"
福島の富岡は街灯があるところはそんなに多くない。まあ、街頭あっても無くてもスピードはそんなに変わらないか・・・・!
12.6
1/10 金 12.6   定時に帰ったらまだ3k明る時走れた。
1k10'13" 2k11'35" 3k11'26" 4k12'11" 5k9'12" 6k8'53" 7k9'21"
1/11 土 12.2   午前中にノルマ済ませようと走り始める。
1k9'8" 2k8'46" 3k8'35" 4k8'41" 5k8'34" 6k8'18" 7k8'9" 8k7'52" 9k7'32" 10k6'50" 11k6'32" 12k7'16"
太陽の下で久々に走った。天気も良く風は冷たいがあtル出のインナーを着ていたのでたっぶりと汗をかいた。久々に走ったという気持ち。
1/12 日 12.5   午前は5kmのウオーキング。昼都道府県駅伝見てからゆっくりJOG、寒くて途中でリタイヤ。
1k11'14" 2k9'58" 3k9'49" 4k9'32" 5k9'36" 6k9'14" 7k8'35" 8k8'47" 9k9'33" 10k9'58" 11k9'34" 12k8'23"
1/13 月 13.5   土日と連続で10k以上走ったので足腰に負担かかった。Walkも。
1k10'33" 2k10'24" 3k10'21" 4k10'0" 5k9'47" 6k9'30" 7k9'23" 8k9'20" 9k9'35" 10k9'31" 11k9'20" 12k11'10"
昨日も都道府県女子駅伝で高校生の有望な選手が紹介されているので有望株が楽しみ!歩くような速度で走っているが体力維持できることはいいことと思う。76才で動けなくなることもあるので今後とも健康には留意していきたい。仕事して、歩くような速度でゆっくり走ってるつもりで大満足しているのでOK。
1/14 火 6.0   この3日間で燃え尽きたかと思えるほど体力消耗した。おそらく体力消耗でなく精神的なものかと思う。ストレスレベルも30以下で問題なし何と思ったら原因が分かった。
1/15 水 7.0  
1/16 木 10.6  
1/17 金 10.6   寝不足でつらい1週間だった。
今週は3連休のあと4日間だけだったがこの4日間が疲れたのかわからないが、辛い4日間で、特に朝が辛かった。
辛い原因は全豪オープンだった。wowowオンデマンドで錦織、大阪なおみを見ると寝たいのに寝れない現象に陥ってします。頑張れ!錦織。大阪!
1/18 土 14.1   だらだらと昼過ぎまでのんびりしてた。
1k10'16" 2k9'32" 3k9'12" 4k9'4" 5k8'53" 6k8'35" 7k8'37" 8k8'7" 9k7'4" 10k6'45" 11k6'25" 12k10'0" 13k10'5"
良く体がもった。
1/19 日 11.7   国道381を久々に走った。
1k10'45" 2k11'17" 3k10'6" 4k10'12" 5k9'51" 6k9'20" 7k9'21" 8k9'5" 9k9'24" 10k9'25" 11k9'30"
今日は3.11から13年目の富岡町の消防隊の出初式を見に行った。なんと観衆は最初は10名程度で最盛期でも30名程度。福島復興には程遠いことを改めて感じた。消防団は毎日巡回していて私が走るコースにも来ていてわざわざ走っているときにすれ違うと車の窓を開けて挨拶してくれる。福島の復興がなぜこんなに遅いのかよくわからない。能登地震以降の復興というより被災者の救援体制がこれでいいのかと思う毎日。
1/20 月 7.8   疲れている
1k11'7" 2k12'0"
1/21 火 11.8   寝るのが遅いからダメだ。
1k10'36" 2k10'6" 3k9'55" 4k10'47" 5k10'37"
仕事で少し遅くなった。
1/22 水 10.6   17時に仕事終わった。
1k11'18" 2k10'25" 3k10'9" 4k9'44" 5k9'53" 6k9'52" 7k9'50"
今日も遅くなった。星がきれいだった。
1/23 木 11.0   17時少し前に仕事終わった。朝6時30分には仕事始めてるから年寄りにはきつい!
1k11'38" 2k12'39" 3k10'7" 4k9'34" 5k9'11"
5日間休暇を取って、明日仕事終わってから横浜戻って、月曜日から石垣島に行く。既に2回連続台風でキャンセルしているので3度目の正直か!
1/24 金 9.2   福島から横浜に移動した。
1/25 土 12.2   全豪で車いすの部上地とジュニアの部園部が優勝希望の星だ。小田は惜しくも準優勝。
1k11'0" 2k9'45" 3k9'38" 4k9'36" 5k9'25" 6k9'7" 7k9'4" 8k8'42" 9k8'42" 10k9'1" 11k8'7"
昨日の飲みすぎのせいか、からだが動かなかった。
1/26 日 9.6   1k10'52" 2k9'17" 3k8'23" 4k8'26"
横浜に戻ってきてテニス。人が少なくて連続したら右ひざ裏の筋肉か筋痛くなってやめた。
1/27 月 6.7   石垣島観光
朝4:30に自宅を出発し羽田から石垣島に観光に向かった。前回2回は台風でキャンセルで3度目の正直だったが石垣島は記録的な低温で15度程度。
1/28 火 8.2   石垣島観光:西表島
西表島観光で生物保護センターでイリオモテヤマネコのはく製を見て感動!石垣島最大の鍾乳洞を楽しむ。数多く鍾乳洞を見てきたが素晴らしいサンゴの炭酸カルシュームの石柱は素晴らしかった。
1/29 水 4.2   石垣島観光:川平湾
スキュバダイビングでサンゴと魚を楽しむ。終了後は塩分を落とすため真水の滝に飛び込む。
1/30 木 5.4   石垣島観光:石垣島最北端
石垣島最北端の岬まで行って雄大な景色を堪能した。その後、具志堅用高記念館に行った。世界タイトルを取ったグスマンとの試合のビデオを7回のノックアウト勝利まで見て感動した。石垣島天文台まで行ったが、15時で終わりだったため外から眺めただけだった。天文台を出てすぐ大きな孔雀に出会った。
1/31 金 8.1   日曜日に福島に戻るので家内のテニススクールでコートをレンタルして1時間楽しむ。
走行距離 300.1  km