あるくだっしゅ  
地域 : 京都    年齢 : 戸籍上57歳、精神年齢13歳、カラダ年齢34歳(タニタ計測)、体の硬さ75歳
一言 : 
ふっふっふ…あるくだっしゅ、またまたまたまた登場しちゃいました〜(*^▽^*)           ふっふっふ…あるくだっしゅ、またまたまたまた登場しちゃいました〜(*^▽^*)           ふっふっふ…あるくだっしゅ、またまたまたまた登場しちゃいました〜(*^▽^*)           ふっふっふ…あるくだっしゅ、またまたまたまた登場しちゃいました〜(*^▽^*) 
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 土 17.0   新年度の幕あけ記念(^o^)丿
献血センター古本市、ヨドバシカメラ。
まっすぐ行きゃー1.7キロで済むものを、10倍走るバカ。
 
4/02 日 21.0   大原野
究極的ルーツを同じにする「親戚?」の多く住まう集落へ(*^_^*)
 その神社は、奈良春日大社の分祀であり、かの長岡京遷都に伴ってやってきたらしい。
 そのままいけば、今や上下鴨社や清水寺レベルの観光スポットになっていたはずが、時をおかずしてあっさり平安京に引っ越しされたがゆえに、「ちょちょちょちょっとマッテヨー」的な裏切りを受けたというわけである。
 思い込みで行動して「アリャまぁ!」な結果に…という運命的遺伝子は、しっかり子孫に受け継がれている気がする「自称一族」のワタクシなのであった(-_-;)
 
4/03 月 19.0   鴨川中心
もう一度大原野へ、と思いつつ…
「今日は近場で」と翻意し、結局同じくらいの距離を走るバカ。

4/04 火 10.0   ごく近場
わたしには、「RUN結界」というものが存在しているらしいことに気が付いた。
 東山、西大路、北大路、九条…東西南北のこの大路を越えるかどうかが、わたしを「バカRUN」に導くか否かのポイントになっているようである…うっかりここを越えてしまうと「もっと先へスイッチ」が入ってしまうのだ(*^_^*)
 換言すれば、この4つの範囲内がいかにRUNには向かない道路事情であるかを示唆しているともいえようか。
 本来なら、最短距離をとっていち早く抜け出したいエリアなのであるが、現状、RUN距離すなわちRUN時間を極力控えめにせなアカン事情を抱えているので、敢えてこの「アカンエリア」をウロウロした次第にて。
 
4/05 水 0.0   RUNナシなので、雑談を書く。
「オンナは160センチなら多くても52キロくらいだろうなぁ…」とは、しゅ〜る之助談。
かつては「ウエスト60以上って、オンナか?」とも言ったことがある(-_-;)
まぁ、そんなところが、多くのオトコが描く「理想のオンナの外見」なんだろう…。
「アンタなぁ…自分の姿、鏡で見てみよし!そんなこと言えるかー?」
…多くの場合そんな反論ができるはずなのだが、「顔もスタイルもエエオトコ☆」であるしゅ〜る之助に対してはそれが言えない。「そういうオンナ」が隣に立っても(むしろその方が)ふさわしいルックスを前にしては、黙ってギリギリ歯ぎしりするしかないのである…(-_-;)ギリギリッ。
 髪形・体型・ふるまいにおいて悉く「しゅ〜る之助の理想とは真逆」の様相を呈しているこのワタクシが10年もつきあっているというのは、もはや「下京の七不思議」にも該当しようかというところである。
 しかし比例的に計算して、わたしが「153センチ42キロ」を課せられても、それを実現することは「7度生まれ変わるような努力をしてもムリ!」と思われる。だって、除脂肪体重だけでそのくらいあるんだもん(*^_^*)
 しゅ〜る之助にはこの際、「思うようにならない人生を感じる修行アイテム」として、ワタクシの採用をご継続願うしかないのである(-_-;)
 
4/06 木 10.0   トンカツ弁当を作ってもRUN
やればできる…っていうか、やるときはやる。
 加齢による女性ホルモン減少のせいか、ベリーショートのヘアスタイルは時に「見た目おっさんモード」なることに気づいた(-_-;)
 そこをどうにかカワイゲに…というのが美容師のウデの見せ所でもあると思うのだが(大いなる責任転嫁)、ばっちりキメてくれる技術者っていうのはなかなかいるものではないということもわかってきたので、これからちょっと伸ばしていこうかと思った。
 …って、これから暑くなっていく時期にこの決意かい!(>_<)
 
4/07 金 0.0   雨につきRUNナシなので、雑談を書く。
男女ふたりで外食をするとき「会計伝票」がどちらのそばに置かれるかで、店員が「ふたりをどういう関係と見ているか」がわかる。
男のほうであれば「恋人もしくは不倫カップル」、女のほうであれば「夫婦」だ。
 再びその伝票位置が男性に戻るとき、女性は「年老いた母親またはおばあちゃん」となっている。
 
 しゅ〜る之助とワタクシに関していえば、はじめの5年はほぼしゅ〜る之助、そのあと2年くらい「どっちも半々」的な期間があり、この3年は「カンペキにワタクシ側」である(-_-;)
 まぁ、年齢的に言えばそれが一番「らしい雰囲気」なのであって喜ばしいことではあるが(~_~;)…ためしに今度、メニュー見て「何にしようかなぁ、迷っちゃうぅぅ♪」とか、「おなかいっぱーい!もう食べられなぁい♪」とかブリブリしてみようかな…キモいだけか?(-_-;)
4/08 土 0.0   雨につきRUNナシなのだが、雑談もナシ。
梅の植え替え用の赤玉土を買いに行くのは明日にしよう。
 
 冬が終わったらいきなり梅雨ですかい!…なこの気候(-_-;)
コマッタモンダ(-_-;)
4/09 日 12.0   桂川経由ケーヨーデーツー
ようやく赤玉土&腐葉土GET。ついでに今期のサフィニアなど(*^_^*)
 春のチューリップと初夏のサフィニア…なんだかんだと20年超の栽培歴。登山歴よりもマジRUN歴よりも長い。だからどうしたってわけやないけど(~_~;)
(この後、マツモトでミニトマトの苗もGETして植えた) 
 
4/10 月 7.0   公立小は今日が入学式らしい
とあるマンション前で記念撮影中の、ヒョウ柄のスーツを着せられた少年&スケスケレースのワンピース姿の母親が、信号待ちの人々から好奇の視線で見つめられていた(◎_◎)(◎_◎)(◎_◎)
「ほらー、あのお兄ちゃん入学式やでぇ、ええなぁ☆」と、わざわざベビーカーを旋回させて「直視モード」でガン見していたママも…(*^_^*)ホレホレ、コドモニカコツケタラアカンガナ!
 なんやかやゆーても、やはり世間には一定のドレスコードすなわち「TPOルール」が根強く残っているのだということを実感し、旧世代としては安心するひとコマでもあった。
「個性重視」が限りなく自由に展開されるようになった昨今、本来それをコントロールすることを学ぶべき場に、その指導者として働く人の苦労がしのばれる…6年間、頑張ってください。
  
4/11 火 0.0   雨につきRUNナシなので、意味不明な雑談を書く。
こことは別に展開しているブログのある記事(マタハラに関する件)に、旧後輩&孫後輩(知らないうちに知られていた)たちから、予想以上の反応メールが来た(-_-)
 「あの観往さんから、この種の体験的話題が提供されるとは…」というツキナミなものから、「実は私にも、そんなことがありました」的な告白系まで…。
 世の中には、「タイトル化」や「類型化」されることのない微妙な位置で、つらい記憶や深い悩みを持っている人がたくさんいるのだということを改めて感じた次第。
 現状、「変人」「異常」としか評価されない生き方をしている(せざるを得なかった)人々を、ここでは敢えて「ニッチ人間」と呼ぼう。そして、改めてじぶんに言い聞かせよう。もしこれから先、「わたしにできる何か」があるとすれば、それはこうしたニッチ人間を一人でも多く掘り起こし、その不安や苦悩を和らげるところにあるのだと…既成概念にあるものを目指すだけでは、じぶんも世間も変わらない。難事業だが、「やってみるつもりでいる」くらいの価値はあると思う…長くてあと20年、なにができるか、そのままか。
 
4/12 水 20.0   たけのこ堀。
パワーUP?(^_^;)
 おしりと足の付け根に、クッションの効いた筋力パワースポットができた実感。
 明らかにそこから「推進力」が生じており、かつ、着地衝撃を緩和している…単なるぜい肉とは思えない不思議。特別何をしたというわけではないので、今はこれを「加齢筋」と呼んでおこうヽ(^o^)/
 
4/13 木 3.0   高橋尚子は「7キロ地点に悪魔がいる」とゆーたらしい。
7キロくらいでほぼカラダが温まり、テンションが上がってくる状態に調子づいて飛ばすと、20キロあたりアウト!…となるらしい。
 「7キロで…」の状態はまったくもっておっしゃるとおり!…だがワタクシの場合、7キロ地点で「イイカンジ!」なら、それはそのまま50は軽くイケル!のサインである。20キロ地点なんか「いつ過ぎましたっけ?」な感じになる。
 逆に、その7キロでイマイチ感があると、それ以降がシンドイRUNになる場合が多いので、適当に切り上げるサインともなる。
 「レース」とか「記録」とかの意識がなければ、「7キロの悪魔」はいないのだと思う。
 
4/14 金 10.0   焼肉弁当つくってもRUN
早起きできる。起きたらすぐ内側からカラダが動く。
…「春」というのは、スゴイ力を持っているものだ(^o^)丿
 「人間とて一個の生物、他のどれとも同じく、明るい時に活動し暗くなれば休息するというのが自然のありかただ」…と聞くが、まさにその通りであると実感する。
 
 
4/15 土 7.0   …で、今日はその7キロ地点で
いきなりトマトとヨーグルトが食べたくなって足が止まった。
 基本的に「トマト好き」でないわたしが唯一トマトにかぶりつくのは、長距離RUN中30キロ超以上の地点において…に限定される。
 すなわち、今日のRUNはたった7キロが普段の30キロ超に相当する「何らかの消耗」があったということなのだろう。こういうカラダからの啓示には素直に従うのである。
 
4/16 日 41.0   いちご狩り、玉川のさくら、流れ橋、自衛隊
225年ぶりくらいのいちご狩り、ほか見どころたくさん。
 ワタクシの場合、いちごとなると「狩り」というのがホンマその通りの戦闘モードになる。久々の今回もおそらく100個は食べた。ターボの分も供養がてら追加した。
 ところで、いちごはカリウム値が高い。体質的に高カリウムな人にはあまりよくないらしい。ついでに言うと、この体質者にはマラソンなど「ぶっ倒れること必至でタブー事項」らしい…が、そんなこたぁ関係ない!という趣向と嗜好を持ちつつ生きているフシギ。
 各種検診とその数値や理論が、必ずしも実態とは合致しないケースなのであろう。うひひ。
 
4/17 月 0.0   雨につきRUNなし…なので、雑談を書く。
今、うちには「たまごやき器」がある。人生50年を越えて初めて手にする調理器具である。
 焼きながら形がバッチリきめられるスグレモノではあるのだが、フライパン作りより厚みが出る分、中が半生状態になることが多く、かつ、お弁当箱の高さに合わせて切った時、かつては4つになっていたものが3つになってしまうという、「お弁当にはややふさわしくない」様態に仕上がるのが気になっている。
 前者は、これからの季節「食中毒」が気になるし、後者については1つ分欠けたスペースに何か一品プラスの必要性が生じるからである。
 …が、これも「食べるのはしゅ〜る之助である」ことを勘案すれば、さしたる問題ではないのだろうか。毒キノコを食べても生き延びるかのような「鋼鉄の内臓」やし、おかずが一品増えるのはむしろラッキーだろうし(-_-;)
 
4/18 火 7.0   マンシー先生、マンセー(^o^)丿
…って、アチラ系の人物を崇拝しているわけではない…念のため。
 マンシー先生とは、「宗教はパンのためにあらず、金のためにあらず、国家のためにあらず」という名言を発し、宗教が宗教たるの原点に立ち戻らせようとした東本願寺系の僧侶・学者「清沢満之先生」ことである。
 つらつら紐解くに、こうした改革派的な僧侶は圧倒的に「東系」に多く、かたや「西系」は「それが何か?」なズブズブ感満載であるように印象される。
 しかし、そのいずれが正しく、いずれが排斥されるべきかという正解はないようにも思う。「宗教が宗教たる本質」しか講じられなければ、日本の宗教(仏教)は少なくとも民間レべルにおいてはとうに消滅していただろうと思われるからである。葬式だ祈祷だ教学だという超越的形式を権威的にふるまう組織が継続していたからこそ、日本の仏教は維持されてきたということは、良くも悪くも日本の仏教史上評価されるべき事実なのであろう。
 …てなことを考えるRUNは、いったいどんなコースでしょうか?…これは、下京住みならすぐにピンとくるナゾナゾであります(^o^)丿
 
4/19 水 5.0   日本語は美しい言語だと思う。
しかし、そのクセのなさが、今の時代足かせ(口かせ?)になっていることをつくづく感じる(-_-;)
 日本語の場合、吐息まじりや巻き舌での発音というのはたいていの場合、下品であったり暴力的であったりと、あまり良い印象がないが、中国語やヒンディ、英語などにはそれが必須。
 かねてより、英語の「r」と「L」については話題が多かったが、今後は中国語の「是(shi)」とかインドの「dha」あたりも注目されていくんではないだろうか…ますます、負荷は高まりそうである(-_-;)
 面白いと思うのは、大陸には満遍なく存在しているふうに思われるこれらの「吐息&巻き舌系」が、それらの伝播影響もあるであろう日本語ではなぜ消滅しているかということである…
 …東本願寺はどこかと聞かれて「そこやで(ツァイナー!)」くらいは言えるようになったレベル脳の言語学的疑問。
 それ以上の会話はご勘弁…「我不會説普通話!」。
 
4/20 木 10.0   佐藤浩市に口説かれてドキドキした(*^_^*)
もちろん、夢の話だ。
 しかし…詳細は決して口外すべきことではないのだが、一昨日見た夢(Yahooニュースのある情報画面)の内容と全く同じことが起こってしまうという、まるで「予知夢」のようなことが昨日起こったのである。
 やし、もしかしたらこの佐藤浩市の件も、いずれ起こり得るのカモカモカモ…(*^_^*)ウキャキャー♪
 今日もアタマの中は平和な一日になりそうやわ(*^_^*)
 
4/21 金 0.0   京都は、寒暖の切り替えがデジタルっぽく、例年は軽いコートやジャケットがいらない町であるとゆーことを知る人は少ない…。
が、今年に限っては「あったほうがいいなぁ」というダラダラモードの変化。まちには、まだマフラーとかしてはるひともいるし。
 ワタクシの場合、うちを出る瞬間から5分後くらいまで「あったほうがええよなぁ」な体感なのだが、それ以降、ムンムンした蒸気と汗をが出てくるのでジャケット類はほとんど「いらん荷物」になる。
 しかし、国家公務バイト先付近に来ると、再び必要に…この狭い範囲で、いかに標高差があるかをしみじみ感じる、そういう意味でも不思議なまちである。
 
4/22 土 7.0   古代インド旅行中
あくまで文献上の話
 文章で綴られている光景を一々映像化して理解するのがワタクシの習性なのである(だから進むのが遅い)。
 しかし、そういうとき想像する空や樹木の色っていうのは、現実に今見ているものとは明らかに違う…いやいや、そうじゃない、2000年前も空は今日のような青だったのだ…と修正しようとするとき、いろんな意味で不思議な感じがする。
 
4/23 日 7.0   俳優・阿藤快ってこんなに背が高いひとやったんやーと驚いて見ていたが…
彼は既に故人であり、今季のドラマに出演できるはずがないのである(◎_◎;)ヒョエー!
 調べてみたら、まったく別人だった。
4/24 月 7.0   カラオケに行って熱唱したい気分
向かい側にカラオケボックスはあるのに、足が進まない。
 近くにあるとそんなもんぁ。
4/25 火 7.0   1ヶ月以上経ってようやく予約本をようやくget。
コミックくまモンは、発売当日に入手したのに。
 まぁそんなもんか。
4/26 水 7.0   あるひとりのキョーレツなアホとの出会いのおかげで
「人を救う」とか「人を助ける」なんてことのおこがましさをつくづく感じている。
 少なくともわたしについていえば、精神福祉士だの臨床心理士なんて職業を安易に目指すことがなくてヨカッタと思う。
4/27 木 7.0   で、泰葉さん、ANRIの具体的救済策は?
…結局、それをスイッチにして自分のうっぷんを晴らすだけで終わるようで…
 数日ブログを読んだが、そこにはANRIのAの字も出てこない。もっと面白いのは、上がっているコメントが一様に「私も同じような体験が…」の告白パターンをとっていること。
 消化しきっていない自分の何かを追認するために事件や記事が利用されているだけのことだと感じる。他人のことを思いやっている…というのは単なる「気のせい」。
4/28 金 7.0   本当は1時間残業の予定を組んでいた作業が
あっという間にできてしまって拍子抜け。
 残業代が消えてったのが、惜しいような惜しくないような…と、なんというホワイト企業(企業ちゃうけど)
4/29 土 0.0   まことに信じがたいことだが
ここ数年のワタクシの体調は、天気と連動している。
 「宇宙に溶け込んでいる感」…といえばなんとも神秘的であるが、日常生活をしっかり送る上ではありがたくない「梵我一如」である(-_-;)
4/30 日 0.0  
走行距離 248.0  km