スカイ
地域 : 新潟
年齢 : 65歳(1960年生)
一言 :
一言 :
11月魚沼スカイレース(ノーマル)、与板(10km) 11月魚沼スカイレース(ノーマル)、与板(10km) 11月魚沼スカイレース(ノーマル)、与板(10km) 11月魚沼スカイレース(ノーマル)、与板(10km)
2025/11
| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
|---|---|---|---|---|
| 11/01 土 | 7.2 | 室内Jog |
1:00:35 (8’25/km) |
今日から11月。冬に向かって雨の日が増え、例年ランニングの総距離が落ち始める月。今日もそんな雨の朝で、明日にはトレランレースが控えていて、走らなくてもいいのだが、なんとなく少し体を動かしたい。一方、テレビでワールドシリーズの第6戦も見たい。そうだ、テレビを見ながら走ろう。ということで、トレッドミルがあるわけではない我が家で、実際に家の中を走る。2つのドアを開け放ち、2部屋と廊下を繋ぐと1周約20mのコースができ、そこを1時間グルグルした。良い具合に汗もかき、ドジャーズvsブルージェイズの接戦も堪能できた。 |
| 11/02 日 | 13.7 | 2025魚沼スカイラン(ノーマル14km) |
2:36:37 |
昨年に続き、今年もノーマル14kmに参加。昨夜の天気予報では午前中は晴れとなっていたが、実際その通りとなってうれしい。また、昨日の雨でコースの状態が不安(ツルツル、グチャグチャか?)だったが、予想以上に良かったという印象。(今年のエチカンの状態を経験すると、どれもが良好に見える・・・とも言える) そして何よりも今年の紅葉が見事だった。 晴れた日にすばらしい紅葉を眺めながら走れたことと、滑っても転ばずに完走できたことで大満足。 出身地とはいえ、初めて魚沼の山を走るために宮古島から駆けつけて来たうおぬまっこさん、完走おめでとうございます。次はもう少し「トレランらしい」レースがいいですかね? それにしても、つくしんぼさんは相変わらず強く、今回も(表彰的には)部門第1位! おめでとうございます! |
| 11/03 月 | 11.0 | 第39回たちばな健康マラソン (10km) Warm-up (1km) |
0:51:48 (5’10/km) |
6年ぶりに与板のたちばな健康マラソンに参加。会場とコースが変わってからは初めて。雨、それも雷雨の予報が出ていたので心配していたが、幸いレース中は降らなかった・・・と日記に書けるなと9km地点までは思っていたが、残り1kmを切った辺りからポツポツ、ザーザー降ってきた。残念。 自分の走りは、さすがに昨日の疲れが残っているな、とスタートして100mで感じる。しかし、これは想定内というか、初め(昨日の魚沼スカイランのエントリー時)からわかっていたこと。それに、4日前にはエチコマ登山もしていたんだ・・・ と、言い訳2種類で自分を慰める。 Nagaiさん3位おめでとうございます。takaさんお疲れ様でした。つくしんぼさん、ぴょん吉さん、応援とスタッフボランティア、ありがとうございました。 |
| 11/04 火 | 8.0 | 大手大橋1周+α [Walk & Jog] |
1:15 |
昨日と打って変わって今朝は良い天気。この1週間の山行きや10kmレースの疲れがどっと出た感じで昨夜は早めに就寝。今朝の目覚めは良い。ということで、いつも通り朝食前に体を動かす。 昨日の与板で今年のマラソンレースは全て終了。走力低下を如実に感じる結果が続いているが、来年の最大の目標は最後のくびき野で完走すること。そして、その前には長野でしっかり完走(5時間)すること。今日がその第一歩。 |
| 11/05 水 | 9.3 | フェニックス大橋往復+α [Jog] |
1:01:48 (6’39/km) |
今朝は早起きができて、ヘッドライトがいるかいらないかという明るさ(暗さ?)のときにスタート。気温は昨日と同じ位だが、風が弱いため、幾分暖かく感じた。 |
| 11/06 木 | 9.0 | 長岡大橋1周+α [Slow Jog] |
1:08:55 (7’39/km) |
昨日、畑の片付けをやっている時、腰が少しクキッとなる。その影響はまだ残っていて、今朝はゆっくりジョグ。7km辺りで心拍の異常値が発現。ゆっくり走っていたにも係らず後半にこうなるのは初めて。 |
| 11/07 金 | 9.5 | フェニックス大橋1周+α [Jog] |
1:04:35 (6’47/km) |
今朝は曇り。気温は高め。夜中に少し雨が降ったようだ。昨日、NHKの「あしたが変わるトリセツショー」で膝の軟骨のことをやっていた。私も2年前の今頃は変形性膝関節症と診断され悩んでいたが、今は全く痛みや違和感はない。特に何をしたということもないのだが・・・ 時間が解決した? |
| 11/08 土 | 10.3 | 蔵王橋往復 [Jog] |
1:09:36 (6’45/km) |
明日はNランナーズの秋のロングランto弥彦。雨の心配もあるが、それはどうしようもないこと。というわけで、今朝は明日と同じ時間(たまたま)に千秋が原公園から蔵王橋の先までコース確認がてら走る。 |
| 11/09 日 | 32.7 | 秋のロングラン to 弥彦 |
4:50 |
Nランナーズ恒例の秋のロングランto弥彦。雨の心配をしながら、23名の参加で盛り上がる。一時ポツポツをした時もあったが、結局弥彦までは持ったと言っていい。これも皆さんの日頃の行いのせい? 弥彦のもみじ谷の紅葉は100%かどうかわからないが、自分の中では十分見頃と感じた。その後の「さくらの湯」は今回初めて利用したが、風呂は多様で広く、宴会プランの飲食も十分満足できるものだった。ただ、もう少し時間がほしかったか。 これで自分の今年のランニングイベントは終わり。来年はどんな年になるか? |
| 11/10 月 | 0.0 | |||
| 11/11 火 | 0.0 | |||
| 11/12 水 | 0.0 | |||
| 11/13 木 | 0.0 | |||
| 11/14 金 | 0.0 | |||
| 11/15 土 | 0.0 | |||
| 11/16 日 | 0.0 | |||
| 11/17 月 | 0.0 | |||
| 11/18 火 | 0.0 | |||
| 11/19 水 | 0.0 | |||
| 11/20 木 | 0.0 | |||
| 11/21 金 | 0.0 | |||
| 11/22 土 | 0.0 | |||
| 11/23 日 | 0.0 | |||
| 11/24 月 | 0.0 | |||
| 11/25 火 | 0.0 | |||
| 11/26 水 | 0.0 | |||
| 11/27 木 | 0.0 | |||
| 11/28 金 | 0.0 | |||
| 11/29 土 | 0.0 | |||
| 11/30 日 | 0.0 | |||
| 走行距離 | 110.7 km | |||