キムタカ  
地域 : 東京    年齢 : 60歳台
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 土 1.5   快晴。朝から以前の杏林大学病院へ。飛び込みだが応対してもらえた。戻ったら1時過ぎ。ジムに寄って軽いメニュー。明日は雨か雪らしいがこの気温なら雨だろう。
2/02 日 2.0   起きた段階で外は雨で無理と判断。auで契約変更の予約が1時半のため時間調整してジムへ。通常練習。終日小雨。PC不調で動画は全く再生できなかったがCドライブの不要ファイル削除で何とか復活。
2/03 月 5.0   曇天。朝3k。ジム通常。二日ほどて天気が悪い。PC一応動くが安定しない。仕事で使う訳ではないのでリカバリーしてしまおうか。
2/04 火 5.0   快晴。朝3k。ジムで通常30分のクロストレーナーは例によって負荷が上がって15分でギブアップ。
2/05 水 5.0   快晴。朝3k。午後曇り。ジム通常。昨日夕方から特に思い当たらない原因不明の下痢数回。牛乳の飲み過ぎか?膝は大分良くなったが完全では無い。しかしもうこの状態で治っていると考えるべきだろう。ここからどうしていくかどうできるか。
2/06 木 4.0   快晴。7時半に出て本庄BC。渋谷から私鉄で移動。歩いて戻る。数日前からPCの音が出ずマイクも使えない。いろいろ試したがどうも内部スピーカー故障らしい。買い換えも検討したが結構高いし慌てて買っても碌な事がないので迷っていたがそれならbluetooth接続ならどうかと気付いてイヤホンをつないだらうまくいった。通販でもいいが聞きたいこともあるので明日、店舗でマイク付スピーカーを購入予定。
2/07 金 5.0   快晴。朝3k。ジム通常。スピーカーを買いに行こうと思ったがまたしてもPC本体が不調のため延期。
2/08 土 5.0   快晴。朝3k。ネットにつながらないPCを有線から無線にしたら遅いが何とかなったので問題はルーターか。ジム通常練習。この状態で治っていると考えたら少し気分が変わった。
2/09 日 5.0   快晴、朝3k。線路沿いの南北を入れ替えたら帰路眩しくなくなったので今後はこの道順にしよう。ジム通常。chat様にいろいろ聞くが同じ質問に平気で違った答えをよこすことがあるので注意が必要だ。確かに注意書きにそう書いてあるがもっともらしいので信じてしまう。
2/10 月 5.0   快晴。朝3k。ジム通常だがやや疲労でクロストレーナー途中で終了。衝撃を避けるために始めたが結構つらいのでランを5kにしようか。
2/11 火 7.0   快晴。朝3k。ジム通常。今日からクロストレーナーは止めてラン4k。問題なければ5kで月間230km位を目指す。午後強風。用事があってベランダに出たら遭難しかけた。週末、旧職場の部活でハイキングに誘われている。楽しそうだが寒さ対策は完全にしないと本当に遭難する。
2/12 水 4.5   快晴。朝3k。昨日家の中で物につまずき少し膝をひねったので軽め。最近、やや件気味。
2/13 木 11.0   快晴。朝3k。8時半から床屋。そのまま歩いてヨドバシ。スピーカーを買おうと思ったがやっぱりもう少し検討。@買わないAスピーカーマイクを買うBスピーカーとマイクを別々に買うのどれかだが一長一短だ。以前に行った店でまた天丼。開店前から行列。すぐに座れたが30分近く待つ。昼から一杯の人もちらほら。自分はまだその心境には達していない。帰りも歩き。強風。
2/14 金 6.0   快晴。朝3k。ジム通常。明日、山の中で動けなくなるとそのまま捨てられるのでラン3kで止め。昨日は本当に風が強かったらしくジムのじじばばの話題はそれに集中していた。
2/15 土 10.0   快晴。6時半に出発。8時20分軍畑着。卒業生も来ていて仕事の様子などを聞くが問題もあるようだ。元同僚と混乱の極のような元職場の様子を聞くにつれ辞めてよかったと思わずにはいられない。脚は山道でもなんとかもってくれた。日々の筋トレも無駄ではないようだ。いちいちヘッドフォンも面倒なので結局、ポイントを持っていたサンワダイレクトでスピーカフォン購入。快適だ。
2/16 日 3.0   曇天。朝3k。ジムで筋トレを始めたら疲労に気付く。こういったどんよりとした疲労は苦手だ。メニュー半分で切り上げ。休養日と割り切る。
2/17 月 6.0   朝快晴。昼から小雨。3k。ジム通常。昨日休んだので何とかこなす。危うく洗濯物が濡れるところだった。
2/18 火 7.0   快晴。朝3k。長期滞在型寒波らしく寒い。ジム通常。備蓄米を放出したからといって値段は下がらないだろう。
2/19 水 7.0   快晴だが強風で寒い。朝3k。ジム通常。今年は寒さがこたえる。
2/20 木 5.0   快晴。朝5k。ジム定休のため休養。やっぱり3月いっぱいで国民年金に切り替え予定。
2/21 金 7.0   快晴。朝3k。ジム通常。以前調べた温室効果ガスについて深掘りしていたら放射温度が上がるにつれ波長が短くなり赤外線、可視光、紫外線と変化していく。そこで溶接と関連付けて鋼の温度と色を思いだし、500度を超えたくらいから赤色になるというのは可視光領域に入ったからだと気付いた。ついでアーク光は紫外線と理屈抜きで説明していたが5000度を超えて紫外線領域に入るからという理屈にたどり着いた。今更遅いがこれを教えればよかった。まあ誰一人理解できなかっただろうから同じだが。
2/22 土 7.0   曇天。朝3k。ジム通常。強風で寒い。天候が極端過ぎるが今後はこの程度では済まないだろう。次はいきなり30度越えか。
2/23 日 0.0   快晴。寒さの底か。ここで風邪を引くわけにはいかないので朝ランは止め。ジムも体幹筋トレで止めて風呂に長くつかる。
2/24 月 0.0   快晴。寒い。明日からのイベントに備えてジム体幹のみ。寒いのは今日までなのか。自分は全く専門外だが英語教育について7歳以前の臨界期にAIを使って遊びながら触れさせれば最も効率がいい。これなら金も手間もかからない。今どうやっているのか知らないが小学生に小学校教諭が教えるのは害しかないだろう。中学時代の英語教員は酷かった。高専の恩師には本当に感謝しかない。
2/25 火 0.0   快晴。少し寒さは緩むようだ。ジムに行って体幹だけやって風呂に入って本日よりイベント突入。しばらく日記はつけられないかもしれない。
2/26 水 0.0  
2/27 木 0.0  
2/28 金 0.0  
走行距離 123.0  km