kyoko  
地域 : 埼玉    年齢 : うっしん
一言 : 
☆☆ 次は、未定 ☆☆          ☆☆ 次は、未定 ☆☆          ☆☆ 次は、未定 ☆☆          ☆☆ 次は、未定 ☆☆          ☆☆ 次は、未定 ☆☆          ☆☆ 次は、未定 ☆☆          ☆☆ 次は、未定 ☆☆          ☆☆ 次は、未定 ☆☆
月日 距離 内容 タイム メモ
2/01 土 6.0   白幡沼4周
【朝】8:00起床
【食事】昼:キウイバナナミルク 夜:ご飯、味噌汁、鯵の開き、三つ葉オムレツ、トマト、わ
週末家事、買物。頭痛薬服用。また36度を切ってしまった。
午前白幡沼走。昨日よりは身体軽し。毎日同じように走っているのに身体の感じは毎日違う。興味深い。走ることで体調チェックができる、はずなのだけど、様々な要素が絡み合っているので、判断は難しい。
インフルエンザとコロナウィルスのチェックは陰性。だけどウィルスなんてほかにもいっぱいあるわけだし。
午後HRS。楽しいけどまだついていけてない。
終わってしばらくおしゃべり。DSのこの距離感が好き。
0:30就寝
2/02 日 5.0   白幡沼4周
【朝】8:00起床
【食事】昼:キウイバナナミルク、のどぐろ唐揚げ定食 夜:野菜たっぷりコンソメ雑煮、もずく酢、カフェオレ
D練習。昼HRS。小さい単位のステップを一つ一つクリアにできるようにしていきたい。
ようやく体温36.3度。ほぼ普通に戻った。30分お昼寝。
白幡沼走。頭はどんよりしてるけど足は回った。
夜鍼治療106回目。左肩背中運動針、左腰、左腕の付け根。
もう少しで完全に首が回るようになりそう。そんな日が来るなんて夢のようです。もう少しがなかなかたどりつかないのだけど。
22:30就寝
2/03 月 3.0   白幡沼2周
【朝】5:45起床
【食事】昼:焼鮭定食 おやつ:マンゴーラングドシャ、白い恋人 夜:洋風雑煮、トマトのオムレツ、キウイバナナミルク
朝白幡沼走。治療翌日なので加減したけど、身体激重という感じではなかった。
体温36.5度まで戻った。プチ残魚。
22:00就寝
2/04 火 5.0   白幡沼4周
【朝】5:40起床
【食事】昼:焼鮭定食 おやつ:豆大福 夜:シーフードピザ、キウイバナナミルク
朝白幡沼走。足の回りはいいけど足首が硬いなぁ。
胃腸がお疲れ気味。
21:30就寝
2/05 水 5.0   白幡沼4周
【朝】5:40起床
【食事】昼:かれいの煮付け定食 夜:海老とたらこのパスタ、カフェラテ
朝白幡沼走。膝足首硬め。
プチ残魚して当座の仕事を片付けた。
夜Z。このレッスンは、音楽や振りがとても好きってわけじゃないけど、コンパルソリーみたいな感じ。私にはまだまだ必要なスキル。
0:30就寝
2/06 木 0.0   【朝】7:40起床
【食事】朝:キウイバナナミルク 昼:揚げしらす弁当 ショコララテ 夜:海ぶどう、サーモン寿司、フーチャンプルー、お刺身盛り合わせ、パパイヤチャンプルー、び、あ
出張。
23:00就寝
2/07 金 0.0   【朝】7:30起床
【食事】昼:石垣牛カレー、チャイラテ、ピスタチオアイス、コンソメスープ 夜:海鮮あんかけラーメン、キウイバナナミルク
出張2日目。
2日間びっしり働いた。飛行機遅れあんど揺れバス電車混み混みでクタクタになって帰宅。
0:30就寝
2/08 土 5.0   白幡沼4周
【朝】8:00起床
【食事】昼:キウイバナナミルク、三つ葉オムレツ、バタートースト、具沢山味噌汁、カフェオレ 夜:ご飯、お味噌汁、もずく酢、ほうれん草としいたけとウインナーと卵の炒め
朝週末家事。
朝白幡沼走。後半身体が重くなった。
午前さんぱつ、買物、北西風強い。
観測環境が今ひとつだった屋外気温観測場所を変更。ほぼ適切な気温が観測表示されるようになり満足。
夕HRS。ステップを一つ一つものにしていかないと。
23:50就寝
2/09 日 5.0   白幡沼4周
【朝】8:30起床
【食事】昼:お餅入り具沢山野菜スープ、キウイバナナミルク、カフェオレ 夜:天丼、お味噌汁
午前週末家事続き
午後、白幡沼走、買物、D練。
鍼治療107回目。左肩背中運動針。左腰。ふくらはぎの指圧が激痛だった。足首調整。脚の凝りはあまり意識されないらしい。
夜、サンフラワーzoom。それぞれの近況を聞いた。
22:50就寝
2/10 月 4.0   白幡沼3周
【朝】5:40起床
【食事】昼:焼鮭定食オプションでカジキマグロのカレー煮付き おやつ:やせうま焼き 夜:お餅入り野菜スープ、もずく酢
朝白幡沼走。控えめにしたけど、足は軽かった。ふくらはぎが凝ってたんだなぁ。
久々計測*0.2kg。ちと重い。つとめて牛乳を飲むようにしてたから仕方ないかな。今後は少し調整しよう。
くしゃみが出る。葛根湯服用。
PC持ち帰りたくなかったので仕事処理してたら遅くなった。広尾。
0:40就寝
2/11 火 5.0   白幡沼4周
【朝】10:00起床
【食事】ブランチ:お餅入り野菜スープ 夜:ピザ、お鮨、ポテト、パン、び、ショートケーキ、パウンドケーキ、コーヒー
よく寝た。くしゃみ鼻水喉がプチ気になる。
午前白幡沼走。風強く目にゴミが入る。春だなぁ。
午後夏菓子メンバー宴、楽し。高層階から夕日に浮かぶ富士山鑑賞。
買物して帰宅。
そろそろ寒さの底を抜ける時期。今年はエアコンを一度も使わずに終わりそう。
23:50就寝
2/12 水 0.0   【朝】7:10起床
【食事】昼:焼鮭定食おかわりなし おやつ:ミニチョコケーキ 夜:オリーブパスタ、アメリカーノ
珍しく寝つきが悪かった影響で寝坊。体調今ひとつ。
夜プチ残魚。
夜Z。個別指導になった。LAスタイルバックスピンに挑戦。
言われた通りに身体を動かすことの難しさを改めて痛感。そして動画の凄さも改めて認識。
23:00就寝
2/13 木 0.0   【朝】6:40起床
【食事】昼:煮込みハンバーグ定食 夜:三つ葉オムレツのせバタートースト、キウイバナナミルク
よく寝た。一瞬寝坊したかと思った。
このところ心身ともにぼんやり低空飛行気味。
夜プチ残魚。
23:30就寝
2/14 金 0.0   【朝】9:30起床
【食事】ブランチ:チキンカレー、キウイバナナミルク 夜:チーズトースト、エビドリア、カフェオレ
休養日。よく寝た。
午後ZOOMレッスン。タメになった。効果がでるかは行動するかにかかっている。
午後、しごと。気になるので眼科。特に異常なし。
夕鍼灸院。貧血気味。調子が悪い時はいつも肝欠虚になっているので覚えておくと良いですよ、と言われる。
左足甲に鍼灸されたら、左眼の重さが飛んだ。
マスチゲン服用。理由がわかってだいぶ気持ちが落ち着いた。
23:55就寝
2/15 土 0.0   【朝】8:50起床
【食事】昼:キウイバナナミルク、コロッケサンド、野菜ジュース 夜:辛口チキンカレー、豆カレー、サフランライス、チャパティ、チャイ
頭痛薬服用。
富士山を左に見るコース。珍しい。ラッキー。でも、1592は雲の中で見えず。
受付して行きつけだったお店にgo!! 変わらぬ雰囲気と味に&。
お参りしてしばらく街をぶらぶら。市電の支払い方法の選択肢が多くなりすぎてカオス。
2/16 日 42.0   熊本城マラソン
4:52:36
【朝】7:00起床
【食事】朝:オレンジジュース一口 給食:バナナ、苺、パン、おにぎり 走後:ツナマヨおにぎり、お味噌汁 夜:炒飯、鶏鍋、茄子揚げ浸し、唐揚げ、シーザーサラダ、プリン、杏仁豆腐、び
熊本城マラソン
総合順位:595位 種目別順位:47位
4:52:36
35:02-33:11-33:26-35:25-37:39-32:56-32:58-36:15-15:44
前半2:24:16
後半2:28:20
スタート地点まで1:48
24キロ地点でトイレ。
5キロ15キロ28キロで応援をもらう。感謝。
最初かなり押さえたけど、もうちょっとスタスタ行ってもよかったかも。最後の3キロくらいで若干低血糖ぽくなったけど、沿道の方が差し出すお汁粉に救われた。
最後の5キロを爆走できなかったのが残念。
でも、朝走るペースより速いペースで40キロを苦しまず走れたのでまぁよしとする。
沿道の応援、ボランティアの方の優しさ、豊富な給食給水本当にいい大会だなぁと思う。
半袖Tシャツ、ハーフパンツ、帽子、支給のカッパと軍手、塩キャメル6個(4個消費)
夜、宴
21:50就寝
2/17 月 0.0   【朝】7:00起床
【食事】昼:ミンチとポテトのスリランカカレー おやつ:ソフトクリーム、桃ジュース 夜:お餅入り野菜スープ、蜂蜜入りキウイバナナミルク
よく寝た。気持ちよく目覚めた。ちょっと筋肉痛あるのと足の爪がしんだことを除けば普通の体調。痛いところもなし。
午前鍼治療。通算108回目。やっぱりここの先生の鍼はすごいなぁ。レベルが違うと感じる。眺めの良い部屋でリラックスして治療を受ける。身体変わりましたね、と言われて&。
夏菓子お店でいつものカレー食べて空港へ。
帰宅して荷ほどきして片づけ洗濯。
マラソン走って身体が浄化されたみたいで体調がよい。たまには長距離走らないといけないな。どうもそういう身体になっているみたい。
22:45就寝
2/18 火 0.0   【朝】6:30起床
【食事】昼:グリーンカレー おやつ:朝鮮飴 夜:お鮨、サンドイッチ、オードブル、の
よく寝た。身体もスッキリしてる。2か月に一度くらいはフルを走りたいな。
夜懇親会。妻ラン。
22:30就寝
2/19 水 0.0   【朝】6:30起床
【食事】昼:マトンとキーマカレー、ポロッタ、ライス、サラダ おやつ:大手饅頭、ナッツチョコ 夜:パンチェッタカルボナーラ、カフェラテ
朝計測、*0.5kg
むくみもあると思うけどちょっと重いな。フル後の鬼の食欲がないのが残念。
夕、nonプチ残魚。2日間のお休みの分追いつかないと。
夜Z。バックスピン練習後普通の振り。
先日指導された、レッスン前後に振り2回通しを実施中。
12月から毎日倉部餅も続けてる。
0:30就寝
2/20 木 0.0   【朝】6:15起床
【食事】朝:お餅入り野菜スープ おやつ:みゃくみゃくクッキー、ナッツチョコ 昼:ポパイカレー 夜:び、お
朝、割とよい目覚め。
夜、急遽宴。楽し。久しぶりに終電で帰宅。
1:05就寝
2/21 金 0.0   【朝】7:00起床
【食事】昼:焼鮭定食 おやつ:ロイズチョコビスケット 夜:だご汁定食、マロンリキュール、珈琲@かみどり
さすがに眠い。
夕、リャド原画展。インパクト感じた。行ってよかった。印象派族なんだろうけど、コントラストが効いていて、色が強くエネルギーを感じる。モネよりも好みかも。
レース後盛りだくさん週間だったけど、体調崩さず乗り切れてよかった。
0:40就寝
2/22 土 5.0   白幡沼4周
【朝】7:00起床
【食事】ブランチ:カレーうどんネギしめじ入り、キウイバナナミルク 夜:天丼、お味噌汁、もずく酢
週末家事。
洗濯機から異音。18年使ってるからそろそろ壊れてもおかしくない。
マスチゲンのおかげで肝欠虚から脱した模様。
検討中のことをすんなり決められた。身体の調子がすぐれないと、決めるエネルギーが足りなくて迷うばかりで、たとえ決めても調整が難航することが多い。
午後白幡沼走。雪がちらついていた。寒風の中買物。
午後D。夜自主練。
1:00就寝
2/23 日 5.0   白幡沼4周
【朝】8:00起床
【食事】朝:バター醤油餅 昼:ゆで卵、梅おにぎり、卵サンドハムサンド 夜:鶏団子鍋、もずく酢、雑炊、スイートポテト、珈琲@かみどり
午前白幡沼走。
午後HR。
ふと気づいたら7時間もおしゃべりしてた。よく話が尽きないものだ。
欠連絡にちょっと重い気持ちになる。
1:55就寝
2/24 月 5.0   白幡沼4周
【朝】9:00起床
【食事】ブランチ:コーンパン、目玉焼き、鶏と野菜のスープ、キウイバナナミルク 夜:炊き立てご飯、お味噌汁、焼き餃子、水菜と卵の炒め、もずく酢
週末家事続き。ダラダラのんびり
午後白幡沼走。足首硬いので超スロー走。
夕、鍼治療。109回目。足首が硬いと言ったらふくらはぎ指圧。激イタタ。左肩背中腰、左脇の下の鍼で、ボコっと腫れて内出血。
22:10就寝
2/25 火 0.0   【朝】6:30起床
【食事】昼:ぶり大根定食 おやつ:スイートポテト、とらまき 夜:焼き餅入り野菜スープ、キウイバナナミルク
睡眠優先。よく寝たー
まだ左足の足首は硬い。
夜プチ練。
22:05就寝
2/26 水 1.0   白幡沼1周
【朝】5:30起床
【食事】昼:焼鮭定食鯖の醤油干し焼き付 夜:ソーセージデニッシュ、ミートパイ、チョコデニッシュ、野菜ジュース
気持ちよく目覚めた。走り始めたけど、やはり左足首が硬いので無理せず1周で終了。もうちょっとだなー
夜nonプチ残魚後、Z。動きに気をつけて踊ろうとするとリズムについていけない。呼吸を意識してみた。力が抜ける気がする。まだうまくできないけど。
Bプチ練習。
0:10就寝
2/27 木 0.0   【朝】8:00起床
【食事】昼:ハーブ鶏親子重 おやつ:カフェオレ、ゆずはちみつ 夜:お餅入り野菜スープ、キウイバナナミルク
よく寝た。何はなくともとにかく睡眠が一番。
北に出張。雪をかぶった山がとてもきれいに見えた。
仕事はスムーズに終わりホッとした。
夜プチ練
22:00就寝
2/28 金 0.0   【朝】7:30起床
【食事】昼:金華豚かつ重 おやつ:チャイミルクティー、シュガーバターサンド 夜:お餅入り野菜スープ、キウイバナナミルク
*9.3kg とにかく睡眠。
今日もPC持参で出張。昨日からぐっと暖かくなった。
昨日地上から見た月山を今日は空から眺めた。雪を頂いた山々は美しい。
夜プチ練。
1:15就寝
走行距離 101.0  km