モーリス  
地域 : 京都    年齢 : どこに出しても恥ずかしい63歳。
一言 : 
金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。          金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。          金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。          金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 火 0.0  
1/02 水 0.0  
1/03 木 0.0  
1/04 金 12.0   競走部初詣ラン
15名&御大、岩崎さん、秋田
毎年恒例の八坂神社までの初詣ジョグ。 一年間無事に走れたことに感謝。昨年一年を総括すると、狙った試合はほぼ予定通り獲れたし、目標にしていたびわ湖男女駅伝の女子三連覇も達成出来たので、実りの大きな年だったと言える。今年は女子のエースである美咲が抜けるし、又それに替わる弟子を育てなければならない。箱根の強豪校でも、主力が卒業で抜けると翌年はシード落ちということも珍しくない。目の前の試合に勝つことと同時に、長い目で見た選手育成が必要だ。幸い俺の周りには優秀なスタッフがいてくれるので、その点は非常に恵まれている。さて今年は、どんなオモロイ瞬間が待っているのか。それを楽しみによっしゃ行こか2019。
1/05 土 11.0   然林房往復
一人旅
しょうざん裏から雨が降ってきたので、然林房往復にショートカット。帰路千北を過ぎると降ってなかった。
1/06 日 0.0   岡崎中&きんりん小合同練習会&スクワット
一人1,7km駅伝
懇意にしてる岡崎の戸川さんからのお誘いを受け、鴨川での岡崎中、きんりん小の合同練習会に参加。その場で即席のチームを作り、駅伝形式の練習となった。中学生、小学生混合チームでの対決となったが、各自の持ちタイムを計算して戸川さんが絶妙のチーム編成をしていただいたので、面白いレースとなった。やはり仲間内だけでやるいつもの練習と違って、弟子にも刺激になる。いい練習が出来た。このような機会をいただいた戸川さんには感謝したい。
1/07 月 4.0   競走部メイン 300×5+400(rest60sec)&1000 Aは2000
300m先頭55sec 1000m-4'00 2000m-3'40
メインにて競走部練。300インターバルのあとAは2000、Bは1000のペーラン。団長と秋田君も来てくれたので、密度の高い練習となった。水曜日に城のTTの予定。
1/08 火 12.0   原谷ノーマル
 しょうざん裏3℃
課長にフラれ気力減退するも、20時半からダラダラと出かける。前進丁往復の4kmで帰ろうと思いながらスタートするも、もう少しだけ行こうかと思いながら結局ノーマルを周回。正味1時間のジョグ。寒いし膝があかんのもあるが、ホンマに最近は一人で走りに行くのが億劫になってる。
1/09 水 6.5   競走部練 二条城TT  ★自己ベスト◎学年歴代ベスト
美佳11'26''93 亜門 8'23''06★浜田8'27''64★汲田 8'10''32★たま 7'57''52 風花8'15''23★音葉9'49''04やまと6'44''43★竹内6'41''46★◎ 亮太7'04''11★ リク7'28''55 大河7'32''42★しおり7'46''68みこと 6'39''83★◎旬汰7'07''10 結衣6'57''65★ レナ7'14''06 りお8'17''25清太郎7'06''20まこ7'00''38
日曜のレースに向けて城のTT。二組とも秋田君が引っ張ってくれたが多くのベストが出た。特に横田兄弟の進境が著しい。大河は、上半身がブレるフォームを改善すればもっと速くなると思う。みこと、竹内が歴代記録を更新。コースに慣れているのもあるかもしれないが、竹内は城で走らせると本当に強い。調子を落としてた結衣も今日はまこの五年生女子歴代ベストにあと2秒の快走。まこも強かった頃の走力に戻りつつある。全体を見ると、やはり年末年始も練習(あるいは自主練)してる弟子が見事に結果を出している。継続することの大切さを、弟子自身知ることが大切。
1/10 木 14.0   原谷峠往復withタイ帰りの課長
 しょうざん裏3℃
1/11 金 0.5   本能G練五周走&筋トレ
約550m
本能G練スタート。三月は六年生を送る会になるし、実質あと二ヶ月で今季も終了となる。早速周回走からスタート。何人か光る子あり。また声をかけてみようと思う。素質、運動能力も大切だが、本人のやる気が最も重要なのは言うまでもない。
1/12 土 14.0   原谷峠往復withセクハラ課長
 しょうざん裏5℃
課長と年明け初ラン。いつもは原谷の峠から西大路に下りるのだが、今日は来た道を往復。無人1kmほどの暗い山道が気味悪いが、こちらの方が見通しのいいなだらかな下りになるので、軽くスピードに乗せるのにはこちらの方がいい。セクハラ課長のよこしま談義を拝聴しながら14km。
1/13 日 0.0   少女ミニ駅伝&平城京
少女ミニ駅伝 美咲・結衣ペア2位、ねね・まこペア12位 平城京2.5km 1-3年男子 谷口10'43(7位)女子 みのり9'59(1位)たま10'24(2位)風花11'22(5位)4-6年男子竹内9'09(5位)やまと9'10(6位)清太郎9'20(7位)旬汰9'24(8位) 女子レナ9'34(2位)琴子10'01(5位)中学生女子5km 彩栞18'06(1位)ヒナ18'53(2位)男子10q団長33'08(1位)
平城京マラソンと少女ミニ駅伝が重なり、俺は西京極でのミニ駅伝へ。平城京の方は秋田君と高橋御大に任せた。ミニ駅伝は美咲・結衣とねね・まこのペアが出場。結果は美咲・結衣ペアが二位と健闘したが、佐々木さんのチームに及ばなかった。ねねとまこペアは12位。駅伝の応援中、平城京マラソンの結果報告が次々と入ってきた。控えめに表彰状の目標は4枚と言ってたが、中学生の彩栞、ヒナのワンツーフィニッシュと団長の10km優勝を含めると、チームとしては合計10枚の好成績だった。また弟子それぞれのタイムも、三年前の平城京とは比較にならないぐらいにレベルアップしている。ひらりんのまいちゃんも、1年生ながら9位は素晴らしい。練習すれば来年は入賞は狙えると思う。次週日曜の高槻シティハーフマラソンは表彰三位までだが、学年別になるので表彰状の目標は5枚!
1/14 月 14.0   原谷峠往復
しょうざん裏5℃  激坂下〜西大路北大路 6'55(1.8km)
膝の調子を見ながら激坂下からの緩やかな下り(1.8km)を快調走。
1/15 火 11.0   競走部サブトラ&筋トレ
400×5+1200×1 美咲は2000m
競走部サブトラ。400mを5本(レスト60秒)のあと1200mを4分ペースで1本(美咲は2000m)。ラスト400で余裕があれば、200mまでと200m〜400mを二段階にペースアップを指示。Bグループは同じ1200mを4分20秒ペース。400mインターバルの先頭は美咲で75秒位。結衣、レナで80秒位。ペース走の方は団長が引っ張ってくれたおかげでペースが上がり、皆きつかったと思うがいい練習が出来た。
1/16 水 10.0   競走部練 堀川×2+坂ダッシュ×8
5'30/km-4'15/km
競走部練。堀川を二往復(低学年は一往復)といつもの坂ダッシュを8本。走っている時は後ろがわからなかったが、二年の浜田君がヘロヘロになりながら最後まで着いて来ていたようだ。走力も大したものだが、見上げた根性である。ゆっくりペースのつもりが弟子がどんどん前に出ようとするので、最後は結構なペースになった。たまがどんどん強くなっている。楽しみだ。
1/17 木 3.5   競走部サブトラ 1500mTT★自己ベスト
みのり5'35★、たま5'52★、谷口6'09、風花6'31、亜門6'38、美佳8'19    2組目美咲4'57★、結衣5'20、竹内5'23★、レナ5'33、琴子5'37★、リク5'42、しおり5'53、大河5'55★、ねね6'06、まこDNF
競走部サブトラ。久しぶりの1500m。数名の自己ベストが出たが、今日の出色はみのりとたまだろう。団長が引っ張ってくれたのも大きいが、みのりは5分35秒という二年生女子としては到底考えられないタイムを記録した。たまも強くなっているのはわかっていたが、5分52秒で三年女子の歴代ベストを更新した(これまでは結衣の5分55秒)。竹内、琴子も自己ベスト。竹内は二条城のタイムから見ると、もっと速く走れると思う。
1/18 金 0.0   本能G練 リレー
1/19 土 14.0   原谷峠往復withセクハラ課長
1/20 日 1.5   高槻シティハーフマラソン 小学生2.7km タイムはグロスタイム
三年男子83名谷口2位11’15三年女子44名たま1位11’26風花4位12’04音葉13位14’20四年男子128名竹内1位9’49やまと2位9’49リク3位10’36四年女子41名しおり3位11’25五年男子134名みこと2位9'43清太郎4位9’57五年女子45名結衣2位9’47、レナ4位10’22、琴子5位10’33、リオ8位11’40六年女子49名美咲1位9’29まこ2位9’58ねね5位10’43中学生女子5km22名ヒナ1位18’09
高槻シティハーフマラソンに18名の弟子が参加。雨の中厳しいレースとなったが、1位4名を含む11名が入賞。過去最高の入賞者となった。とくに四年生男子部門は、入賞の三位までに竹内、やまと、リクが入り、表彰台を独占した。三年のたまは初の一位。ヒナも中学生女子の5kmで、18分8秒という素晴らしいタイムで独走の1位だった。まこも復活の2位。美咲は予定通り危なげなく1位を獲得してくれた。たまたま大会のスポンサー企業の社長夫人がお客様で、毎年俺が弟子を連れて行ってるのをご存知だった。今年は初めて応援に来てくださったのだが、好成績だったので俺も胸を撫で下ろした。雨でとにかく寒かったが、レースは警報が出ない限り晴雨不問で行われるし、準備やアップの部分も含め、雨のレースも弟子には一つの経験になったと思う。次戦はくみやま。気を緩めず臨みたいと思う。
1/21 月 16.0   競走部練 二条城×2jog+東本願寺回りwithセクハラ課長
5'45/km
弟子と城を二周スロージョグのあと、課長と東本願寺周回。夜は家族が寝静まったあと、餃子と味噌汁という悲しくなるような夕餉を一人食す。真夜中録画していた都道府県対抗男子駅伝を見る。福島県が東北勢として初優勝。鷹士と同じ学法石川の選手の活躍も大きかった。それにしても6区から7区への中継で、大阪の選手が岩手県のタスキを間違って取って走り出したのには驚いた。前代未聞のハプニングである。すぐに岩手の選手が追いかけてタスキを取り返して事なきを得たが、あのまま大阪が岩手のタスキで走り続けたらどうなるんだろう。必死でやってる選手には悪いが、久しぶりに笑わせてもらった。そういえば昔箱根でも、往路のスタートでタスキを着け忘れて走り出した選手がいたな。
1/22 火 0.0   競走部サブトラ A4000mビルドアップ B3000mビルドアップ
A 4'10/km-4'00/km-3'50/km-フリー B 4'30/km-4'20/km-フリー Aラストフリー美咲3'25/km
仕事関係の新年会なので練習は休む予定だったが、練習したいという弟子がいるので急遽やることに。秋田君、岩崎さん、御大にメニューを伝えてあとは任せた。高学年が中心のAグループのメニューは非常にレベルの高いものだったが、美咲はラストの1000mを3分25秒でカバーしたようだ。宴会中も練習のタイムがラインで送られて来て、オッサン連中と酒を飲むよりもそちらの方が気になって仕方がなかった。因果な性分である。明日は落として、木曜サブトラで刺激練習の予定。
1/23 水 4.0   競走部練 高学年三周ジョグ 低学年TT&筋トレ
たま7'29★、谷口7'43★、汲田8'10、風花8'18、芯平8'26★、亜門8'28、浜田8'52、音葉10'02、美佳11'10
競走部練。人数が多かったので、高学年は岩崎さんに任せて三周のジョグ、低学年はTTとした。TTの方はヒナが引っ張ってくれたが、トップのたまは7分30秒を切る快走を見せた。谷口も自己ベスト。久しぶりに来た芯平も8分30秒を切り、高い潜在能力を見せつけた。練習がそのままタイムに反映される年頃とはいえ、たまの成長は凄まじい。ここ5ヶ月で2分以上のタイム短縮である。やはり低学年にはみのりという怪物がいるので、みのりと一緒に練習する効果も大きいのではないかと思う。強いライバルに対して、レベルが違うからとはなから諦めてしまうのか、同じ学年なら練習次第で追いつけるはずだと思って頑張るのか。分岐点はそこにある。
1/24 木 8.5   競走部サブトラ
A2000+1000(rest800mjog) B400×4 (rest90sec)
競走部サブトラ。Aは2000+1000、Bは400×400。Aの方は気温が低いこともあり、レストはトラックを2周のジョグ。Bは90秒。2000は美咲が7分1秒。よく走れてるが、1500m位で股関節に違和感が出たらしく、無理をせず1000は回避させた。Bは六年生も入ってたが、三本目までの先頭は何とみのりだった。ラストはしおりが意地を見せトップでゴール。80秒位。ダウンと体操をして終了。寒い間は、出来るだけ短時間で練習を終わらせたいと思う。またポイント練習だからといって常にオールアウトまで追い込まなくても、時には余力を残して終わった方が怪我のリスクも少ない。要は練習を継続させるためのさじ加減が大切。
1/25 金 4.5   本能G練
五周走(550m)
本能G練。周回走。
1/26 土 0.0   雪の夜
拾得にてBOUNDライブ
雪がチラつく夜。炎上する我が家を抜け出し拾得へ。好きなライブハウスが、自転車で5分もかからないところにあるというのは有り難い。大学時代はブレイクダウンというブルースバンドが毎週月曜日に演っていて、毎週のように通っていた。当時のチャージは600円。今考えれば安かったなあ。今日の目当てはバウンド。もう30年近くのキャリアを持つロックバンドである。俺が20代半ばの頃、関西のライブハウス界隈では非常に人気があった。その後どこかの事務所ににスカウトされて東京に進出。プロを目指したが志は叶わなかったようだ。2〜3年前にボーカルのの古田さんが京都に帰ってきたことから再結成。俺はバウンドというよりもボーカルの古田さんファンなのだが、今夜も変わらぬ熱いステージを見せてもらった。メンバーの平均年齢は60歳前後だと思うが、歌を歌いたい、ギターを弾きたいという衝動は年齢とは無関係だとあらためて認識。ライブ後外へ出ると真っ白の銀世界。寒き夜。
1/27 日 16.0   くみやまマラソン&原谷口往復
小学生3q まこ11'39-6位、レナ11'44-7位、琴子11'54-10位、みこと11'06-8位、しおり13'01-24位、やまと11'29-14位、竹内11'26-13位中学生3qヒナ11'06-6位、ファミリー1.5km風花6'14-9位
くみやまマラソンに10名の弟子が参戦。セクハラ課長のBMWでゴーイングトゥくみやま。小学生が4〜6年生、中学生は1〜3年生の括りなので、下の学年の不利は否めないが賞状はまこと中学生のヒナの二枚だった。美咲は股関節に違和感があり、アップした時点で棄権を選択させた。レースではやまとがスタート直後に押されて転倒。左まぶたに裂傷を負いながら、最後まで走り抜けた。負けん気はピカイチだが、本当に大した精神力である。今日は大阪国際女子マラソンでもあった。いつも同日に行われるので、以前はくみやまマラソンが終わってから大阪まで応援に行ったりもした。それにしてもまゆみさんの3時間10分切りはすごいとしか言いようがない。もちろんそれは日々鍛錬の賜物であるが、あれだけの練習をしたら普通なら故障してしまう。いや、恐らくあちこち痛むところはあるんだろう。それでもきっちり結果を出されるのだから流石である。アラフォーから始める国際資格ゲットのマラソン術てな本でも書かれたらどうだろうか。俺が出版社の企画なら依頼すると思う。いやマジで。
1/28 月 0.0   課長にフラれスクワットのみ
1/29 火 10.0   競走部サブトラ400×5(rest60sec)+1000×1
400m-77-80秒(みこと)1000m-4分ペース
競走部サブトラ。400を5本のインターバル。Bグループは一本おきに3本。今日はレスト60秒で、各自が5本をしっかり走り切れるペースを指示。みことで80秒位の設定となる。集団でやるとどうしても競走になり、最初に速く入りすぎてあとはグダグダになったり、ラストフリーで勝ちたいためにそれまで力を温存する弟子もいるからだ。オールアウトになる練習はやったという満足感を得られるかもしれないが、疲労が残るし故障に繋がるとも思うので練習効果を考えると良いとは思わない。余裕度のレベルを少しずつ上げて行くという練習がいい。目一杯は試合の時でいいのだ。400終了後10分の休憩を挟んで1000mをキロ4分で1本。これはみことにペースを作らせたが、3分59秒とバッチリだった。
1/30 水 8.0   競走部練 二条城 A二周ペーラン(4'30/km) B一周TT(★自己ベスト)
しおり7'33★、たま7'36、汲田7'51★、風花7'57★、亜門8'27、浜田8'30、音葉9'04、まい9'35★、美佳10'44
競走部練。高学年は二周を4分30ペースで二周のペーラン。低学年としおりは一周TT。今日はひらりん親子が来てくれたので、TTの先頭はひらりんに引っ張ってもらった。しおり、汲田、風花が自己ベスト。汲田と風花は初めての8分切り。低学年で8分を切るというのは、強いと言える一つの目安だと思う。ひらりんの娘まいちゃんも9分35秒という立派なタイム。1年女子でキロ5分で城を走れたら大したものだ。2年生になるまでに是非8分台を出してほしい。練習後課長が合流して、二人で松原〜室町回り。
1/31 木 16.0   三条×10withセクハラ課長
走行距離 211.0  km