モーリス  
地域 : 京都    年齢 : どこに出しても恥ずかしい63歳。
一言 : 
金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。          金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。          金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。          金がなくても心配するな。女が逃げてもくよくよすんな。俺の店は開いている。
月日 距離 内容 タイム メモ
1/01 木 0.0   雪に負けて
サボリの元旦
ニューイヤー駅伝での大迫は一回りレベルアップしていた印象を受けた。やはり一人海外で武者修行してる成果だと思う。大迫が練習するのは、ナイキが主宰するオレゴンプロジェクトだが、打倒アフリカ勢を目指して世界から非アフリカンの有望選手を集めて行われる。アジア人としては大迫が初めてだというが、とにかく練習は、徹底したスピード強化ということで、長い距離の走り込みなどはあまりやらないらしい。長距離練習に関しては、日本の場合やはり走り込み中心で、距離に対する耐性(土台)を作ってからスピードを上げていくという方法論が主流だと思うが、アメリカの場合は絶対スピードのレベルを上げて目標ペースに対する余裕度を上げてから、長距離のスタミナをつけるというやり方ではないかと思う。マラソンに関しては、日本と世界(アフロ)との差を考えれば、普通のことをしていては埒があかないし、有望で志のある選手は、どんどん海外に出てレベルの高いところで揉まれるしかないと思う。
1/02 金 0.0   筋トレのみ
またまた雪
京都は70年ぶりの大雪とかで、どうにもならん。青学の一区を走った久保田や五区の神野は高校生のときから強かったし、都道府県対抗駅伝でも活躍してたので覚えていた。五区の駒沢の選手は低体温症でつぶれてしまったという話しだが、あの寒い山の中を走るのに何故ランパンの下にスパッツを穿かないのか不思議だ。しかし箱根を走ってる選手を見てると、小柄な選手が多いなあ。やはり身長が高くなると体重も重くなるし、長距離には向かないのかも。そう考えると、マラソン日本記録保持者の高岡氏などは185cmぐらいあるし、珍しいケースではないかと思う。
1/03 土 13.5   清水ノーマル
箱根駅伝は青学が復路も制し、完全優勝。本当に強かった。練習面では最新の体幹トレーニングを取り入れたとの話だが、やはり効果があるのかしらん。まず自分で試してみて良かったら弟子にもやらせてみよう。中央学院の六区を走った木部君はヒデと同学年で、桂中学だった。中学のときから市内ではトップだったし、陸上の長距離エリートの道を歩んだといえるだろう。
夜は雪がやんだし、三日もノーランはあかんやろ。ってんで清水へ。一歩裏道に入ると路面はアイスバーン。五条坂を上がっているとき、前から来たバイクの兄ちゃんが派手に滑って転倒。駆け寄って大丈夫かと声をかけたら、大丈夫っすというので安心したがこんな日のバイクはホンマに危ない。清水の帰りも出来るだけ大通りを走るようにしたが、歩道はことごとく凍結。走ったり歩いたりしながら、体冷え切って帰宅。たまらん。
1/04 日 0.0   初詣サイクリング
はなふさイースト〜松ヶ崎大黒天〜今宮神社〜ラーメン楽楽楽〜ソフィア珈琲
自転車友達四人とチンタラ初詣サイクリング。走ってるよりも珈琲飲んでしゃべってる時間の方が長いぐらいだが。夜になって急にTVが映らなくなり、あれこれやっても全くだめ。アンテナが倒れてることもない。決死の思いで、20センチ以上雪の積もる屋根に上がりアンテナの配線を確認したら、案の定雪の重みで一箇所が切れていた。なじみの電気屋さんに電話して明日来てもらうことになったが、そんなこんなで結局走れず。
1/05 月 23.0   清水ロング北山回り
快調ペース
今日からリスタート。今年は55(ゴーゴー)。僕たち男の子♪ゴーゴー♪♪・・・(古!)精一杯強がったところで、先に広がるのは一人ぼっちのロンサムロードだ。アナタそのままでは地獄に落ちるわよ。好きにせえや。よっしゃ行こか2015。
1/06 火 23.0   筋トレ&清水ロング北山回り
withバカンス帰りのセクハラ課長
怒涛の二日連続23km。脱水か寒さか疲れか、後半脚が動かなくなりキツかった。北山橋で課長と別れてからはキロ5分半位のジョグ。残り2km地点でようやく100円自販機を見つけてホットオーレを飲んで一息ついた。ハンガーノック気味だったのかもしれないが、寒い時季でも脱水には気をつけねばと思った次第。
1/07 水 16.0   大文字山頂往復&競走部練習2.5kmTT
若井9'25、魁夢9'46、爽楓10'05、金田10'05、風花10'07、彩栞10'23、菜月10'35、萱原11'03、爽風11'05、虎之介11'27、イオ11'27、大上11'28、レオン11'35
本日より競走部の練習初め。休み明けなので、本来ならゆっくりジョグとしたいところだが、日曜日が平城京なのでそんな悠長なこともしていられない。早速レースと同じ2.5kmのTTとした。結果としては、年末年始の休みがあったのでこんなものだと思う。本番は低学年と高学年の二部門。4〜6年生で若井、爽楓、風花が入賞ラインといったところ。大上が本調子なら1〜3年生で一位を狙えるが、、インフルエンザでのブランクがあるので厳しいかもしれない。平城京の一週間後は高槻シティハーフ。こちらは学年、男女別なので、四年女子と五年男女で獲るつもりで行く。
1/08 木 12.0   原谷ノーマル(千束上り)
しょうざん裏2℃
1/09 金 0.0   本能G練習&筋トレ
1-3年5周、4−6年6周
本日より本能G練習開始。日曜日の平城京マラソンに向けての刺激練習(680m)。若井2分24秒。
1/10 土 16.0   原谷スペシャル(千束上り)
しょうざん裏1℃
1/11 日 3.5   第31回平城京新春マラソン
小学生2.5km 若井9'07(10位/144人中)、優希9'41(18/144)、大上10'54(12/94)、爽楓9'51(4/70)、風花9'58(5/70)、彩栞10'12(10/70)、菜月10'15(11/70)、爽風11'18(25/70)、      39歳以下男子5km  鷹士17'20 純太18'58、秋田くん10q39歳以下三位
今日は西大寺平城京跡にて第31回平城京新春マラソン。競走部から8名が参戦。1−3年と4ー6年の二部門だが、爽楓と風花がそれぞれ四位と五位に入賞。上級生に混じってよく健闘したと思う。とくに風花は、入賞者の中で唯一の四年生。風花や爽楓は同学年ならまず負けないし、勝つためのレース選びも必要だが、今日のように自分より格上の選手と競う大会は非常にいい経験になる。三年生の大上は、本来の調子なら充分に一位を狙えたが、やはりインフルエンザ等での練習不足が響いた。5kmは、この距離初レースの鷹士と純太が健闘した。それぞれに18分切り、20分切りを目標にさせていたが、二人とも見事にそれをクリア。とくに鷹士は、中学一年生ということを考えると素晴らしいタイムである。西練の山本君に着いて行けと指示していたが、あろうことか鼻の差で先にゴールしてしまった。やはり距離が長いほどに強さを発揮するし、怪我をせずに練習を継続すれば、中三で15分台も充分狙えると思う。そうなると、高校で全国高校駅伝出場も現実味を帯びてくる。10kmは団長と秋田君の一騎打ちで団長が優勝。三回目の周回で秋田くんが苦しそうにしてたので、どこかに痛みがあるのかと思ったが、案の定腹痛に襲われたらしい。平城京マラソンは奈良市民走ろう会というランニングクラブの主催だが、後援やスポンサーがしっかりしているのもあって、非常にいい大会だと思う。出来れば中学生部門があればいうことがないと思う。京都へバック後二条公園で弟子と遊んで帰宅。秋田君お疲れさんでした。
1/12 月 23.0   清水ロング北山回り
実質走行時間 1'48'41(10km50'14-13km58'27) 10kmまでAV 5'01/km 残り13km AV4'30/km
一人清水ロング北山回り。信号待ちを含まない実質走行時間を計測しようとスタートしたら、やはり後半ペースが上がってしまった。そろそろスピード練習をせねばならない。
1/13 火 7.0   西練 400×10 rest60sec&筋トレ
88-84-83-85-82-86-84-81-82-76
課長、鷹士と西練。課長と400を10本。ラスト3本は課長に引っ張ってもらった。以前の感覚からすると400mで5秒遅くなっている感じ。鷹士は、平城京10kmチャンピオンの団長グループに入って800mを2〜3本。昼間に部活もやってるから、走り過ぎないように気をつける必要がある。俺がやれと言ったメニューは、ぶっ倒れてもやる性格なので、故障させないようにこちらが注意しなければならない。日曜日の高槻シティハーフは、引率が俺一人なので、ハーフを走るちゅう君に一緒に来てもらうことになった。23km快調走の翌日に400インターバルで、やわなワタシの体は腰がパンパン。おまけに帰宅後筋トレもかまして、もう俺はフラフラじゃないか。夜半久しぶりに千年灸でメンテナンス。
1/14 水 15.0   本能競走部二条城TT&原谷ノーマル
若井6'58、爽楓7'18
競走部練習。今日は非常に多かったが、高校生の出石もヘルプに来てくれた。日曜日の高槻に向けて一周のTT。三日前がレースだったので迷ったが、明日が雨模様なので今日に行った。今日のTTはレースペースに体を慣れさせておくのが目的なので、タイムの良し悪しは重要ではない。それでも上総はきっちりセカンドベスト。コンスタントに7分は切れる力があることを証明した。明日ジョグでつなぎ、金曜はグランドのでリレーで仕上げ。帰宅後21時半から原谷ノーマル。
1/15 木 6.0   競走部練習 三条×4
6'00/km〜4'40/km
日曜日がレースなのでつなぎ練習。ジョグのはずが、菜月と彩栞がラストペースアップして意外にいいペースで終了。
1/16 金 0.0   本能G練習&筋トレ
リレー
競走部VS一般部員。競走部は一人二周。200mのインターバルのようなもので、いい刺激練習になった。帰宅後筋トレ。
1/17 土 0.0   雨と寒さに負けて     サボリDEギター
阪神大震災から20年
20年前の震災の朝のことはよく覚えている。強い揺れで目が覚めて、すぐにこれは並みの地震ではないなとわかった。テレビをつけるとすぐにNHKでニュースをやっていたが、なぜか神戸の震度だけが表示されていなかった。昔から好きなバンドであるソウルフラワーの作品で、満月の夕べという歌がある。NHKでも震災20年の特集としてこの曲のことが放映されたが、震災後の被災地でボランティアの演奏活動を続けていた作者の中川敬は、被災者と焚き火をしているときに曲が浮かんだという。観念ではなく、体験した者の心の深部から生まれ落ちた歌だから、多くの人の心を打つのだろう。満月の夕べはメロディが自然と浮かんですぐに出来たという。喜納昌吉の名曲「花」も同じようなことを聞いたことがあるが、歌い継がれる名曲は意外とそんなものかもしれない。
1/18 日 25.0   第23回高槻シティハーフマラソン大会
小学生2.4km 小学生四年女子(52人) 風花1位9'49(9'42)、彩栞2位10'00(9'53)、菜月3位10'04(9'57)、爽風4位10'32(10'25)  五年女子(42人) 爽楓1位9'42(9'38) 五年男子(132人) 若井1位8'53(8'50)、優希4位、  六年男子(161人) 金田22位
高槻シティハーフ小学生2.4kmに競走部より8名が参加。五年男子で若井が1位、同女子で爽楓が1位、四年女子では1位の風花を筆頭に4位までを本能陸上が占めるという、まさに本能旋風が吹き荒れたような大会だった。とくに四年女子の表彰式では、表彰台の三人全員が紺色の本能ユニフォームだったので、どこのクラブかと会場がざわついていたほどだ。勝利至上主義ではないが、やはり勝つことはいい。このような大きな大会で勝つと、子供たちは自信になるし、やってきた練習が間違いではなかったということが証明され、それは指導する側との信頼関係につながる。疲れていたが、二日サボリのツケを消すべく夜は課長とロングの23km。
1/19 月 13.5   清水ノーマル
とりあえず走っただけ  ゆっくりペース
脚重い。やる気なし。充電不良で新品と交換になったウォークマンを試し聴きがてら、清水ノーマル。
1/20 火 0.0   筋トレのみ
高槻シティハーフ余談
高槻シティハーフマラソンのパンフレットを見ると、お客さんのご主人が経営されている会社がスポンサーになっておられた。お世話になってる方だったのでメールで結果を報告すると、主人から小学生の部はどこかの陸上クラブが強かったと聞かされていましたが、モーリスさんのところだったのですね、と驚かれた。縁とは不思議なものだ。
1/21 水 7.5   本能競走部練習 清水往復&茶碗坂×1
15名&御大、秋田君、久
競走部練習。15名。レース明けなので、弟子の希望もあり清水へ。茶碗坂の頂上まで(約400m)一本ダッシュ。高槻前に、誰かが一位を獲ったら全員にジュースをおごると約束したので、帰路ファミマでその約束を果たした。アフターランはせず。そろそろ篠山へ向けて、ペースを上げて行かねばならない。
1/22 木 10.0   三条×6with課長&スクワット
Last6'37(4'15/km)
雨。課長と三条。課長が日曜日5kmレースなので、6本のラストのみちょっと上げて終了。帰宅後久しぶりにスクワット。
1/23 金 0.5   本能G練習 周回走&帰宅後筋トレ
紗愛2'06、虎之介2'00 (555m) 彩栞2'21、菜月2'21、爽楓2'22、若井2'11、遥菜2'34、優介2'19 (666m)
本能G練習。いつも通り1〜3年生は5周、4〜6年は6周。菜月は本人の希望で四年男子グループに入ったが、それでもぶっち切りの一位。秋田君がすべて引っ張ってくれたが、いくら小学生といっても、男女別で立て続けに12回も走るのだから、かなりキツいと思う。6年生は明らかに大文字予選前よりも走力が落ちている。予選通過で燃え尽きてしまったのだろう。個人的には、本番は楽しんで走ってくれたらいいと思っている。
1/24 土 23.0   清水ロング北山回り
一人ロング 脚作り@
脚作り作戦VOL1。つなぎに20km走るよりも、週に一回30km以上をやる方がマラソン練習としてはいいのかもしれないが。寒くても、2時間走ると意外に脱水してるので注意が必要。夜半中井師範とラーメン一神堂→はなふさイースト。帰宅24時半。
1/25 日 23.0   清水ロング北山回り
一人ロング 脚作りA
脚作り作戦VOL2。仏大から然林房〜原谷を抜けてメガロングコース(28km)を考えていたが、その元気はなかった。ただこの23kmコースにも慣れてきたように思う。
1/26 月 10.0   三条×6withアモーレ課長&筋トレ
疲労抜きジョグ
大阪国際女子マラソンはガメラの圧勝だったが、25kmあたりでスパートをかけたときにまさかあのまま行くとは思わなかった。きつくなる25kmあたりでいきなり3分15秒のペースに上げられたら、今の日本の女子ランナーでは着いて行けないと思う。重友は健闘したと思うが、厳しい言い方だが、日本人で一位を獲って喜んでいるようでは駄目なのだ。男子もだが、女子マラソンも高橋尚子や野口みずきが強かった時代から確実に後退している。逆に世界はどんどんレベルアップしているのだ。日本のマラソンが弱くなった理由は諸々あると思うが、東京オリンピックに向けて本気でテコ入れするならば、企業や大学の壁を越えてオール日本として素質ある選手を海外で修行させるというような思い切ったことが必要と思われる。
1/27 火 16.0   原谷スペシャル(千束上り)withセクハラ課
しょうざん裏5℃ 
ここ数日朝起きたら左足首のあたりが痛んで、ビッコを引いて歩くのだが、しばらくすると消えている。寝起きは血行が悪くなっているのが原因かもしれないが、そういえばカッキー皇帝も、朝は足が痛くて手すりを持って階段を下りているというような話しを聞いたような記憶がある。二日で50km近く走るとどこか痛むのは当たり前かもしれないが、言い換えれば、どこか痛くなって初めてそこそこの練習をしてる証拠ともいえる。おそらくカッキー皇帝も鬼の文太氏も常にどこか痛みを抱えているはずだ。ただ言わないだけである。
1/28 水 12.0   競走部練習 二条城×3 ビルドアップ&寺町松原往復
10'09-8'58-7'23
競走部練習。今日から城陽マラソンに向けてスタート。一周10分から上げて3周。ラストは若井を引っ張って、若井が7分30秒。三周目は大上が意欲的に飛ばしていたが後半落ちた。2月のあらひが駅伝は、三年生がやる気になっているようで楽しみだ。夜半、録画しておいたラグビー日本代表監督エディジョーンズのドキュメントを見る。強くなるためには、チームをハッピーにしないことだという。仲良しクラブでは強くなれないということだ。陸上は基本的に個人競技だが、駅伝もあるしクラブとなれば一つのチームである。小学生を同列に考えることは出来ないが、非常に参考になる内容だった。
1/29 木 23.0   清水ロング北山回り
withセクハラ課長
課長とメガロング(28km)の予定が、いつもの北山回り(23km)で終了。○西さん京都へ帰ってきたようだ。また一緒にジョグでもしましょう。
1/30 金 0.5   本能G練習&筋トレ
学年別リレー
がんばれレオン
1/31 土 0.0   完全休養
ギターの夕べ
走行距離 322.0  km