湘南小三郎
地域 : 神奈川
年齢 : 前期高齢者
一言 :
一言 :
【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺 【戒め】焦らずサボらず言い訳せず&クサらず無理をせず【目標】フォームは三浦龍司、根性は川内、ド根性は新谷仁美 【ライバル】俺
2025/7
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
7/01 火 | 16.0 | 朝)CR浜須賀〜えのすい |
1.36.21@6.01 > 0.49.09@6.09 > 0.47.12@5.54 |
👟 あと3か月以上この陽気が続くと思うと少々うんざりだが、ふんどし締め直していこう。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 /👞 善行坂6km 🏔️ 吉田口ゲート03時開門、4,000円払ってリストバンドと服装点検受けてさあ入場って、まるでテーマパークの様相、自治体は公道を営利化&私物化するなよ。 |
7/02 水 | 16.0 | 朝)七里ガ浜RT |
1.38.58@6.11 > 0.50.25@6.18 > 0.48.33@6.04 |
👟 開門風景を玉川TVでやってた。Tシャツ、短パン、雨具防寒具持参無し入山者に待ったをかけて近くの出店で購入させていた。やることに異論はないがふと考えた。 月末の富士登山競争出走者って何も持たず超軽装で外輪山山頂めざすようだが、これはOKかね?OKなら超不公平で危険な差別だ。噴火落石転倒時対策としてヘルメットかぶらせているが、雨具の方が必須だろう。 大きな事故が起きてからでは遅いよ、主催者が世間から吊し上げ食らう前に万全の装備と運営を切に願う。昭和42年8月1日の西穂の落雷遭難を忘れちゃいけない。 💪 脹脛100 腕100 股腿40 |
7/03 木 | 0.0 | |||
7/04 金 | 0.0 | |||
7/05 土 | 0.0 | |||
7/06 日 | 0.0 | |||
7/07 月 | 0.0 | |||
7/08 火 | 0.0 | |||
7/09 水 | 0.0 | |||
7/10 木 | 0.0 | |||
7/11 金 | 0.0 | |||
7/12 土 | 0.0 | |||
7/13 日 | 0.0 | |||
7/14 月 | 0.0 | |||
7/15 火 | 0.0 | |||
7/16 水 | 0.0 | |||
7/17 木 | 0.0 | |||
7/18 金 | 0.0 | |||
7/19 土 | 0.0 | |||
7/20 日 | 0.0 | |||
7/21 月 | 0.0 | |||
7/22 火 | 0.0 | |||
7/23 水 | 0.0 | |||
7/24 木 | 0.0 | |||
7/25 金 | 0.0 | |||
7/26 土 | 0.0 | |||
7/27 日 | 0.0 | |||
7/28 月 | 0.0 | |||
7/29 火 | 0.0 | |||
7/30 水 | 0.0 | |||
7/31 木 | 0.0 | |||
走行距離 | 32.0 km |