プリン
地域 : 新潟
年齢 :
一言 :
一言 :
おはようマラソンを楽に走りきれるようにする おはようマラソンを楽に走りきれるようにする おはようマラソンを楽に走りきれるようにする おはようマラソンを楽に走りきれるようにする
2025/08
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
8/01 金 | 0.0 | |||
8/02 土 | 0.0 | 今年は観ないでいいよね?と、言っていたのに音が聞こえて来るとやっぱり観たくなり車を出し、三尺玉が目の前で観れるところに到着。例年同様の穴場に車を停めて歩いていくと今年はやはり人人人!でした。 |
||
8/03 日 | 0.0 | 花火清掃ボランティア |
||
8/04 月 | 0.0 | |||
8/05 火 | 0.0 | |||
8/06 水 | 0.0 | 卓練《コミセン》 |
||
8/07 木 | 0.0 | |||
8/08 金 | 0.0 | 卓練《市民》 |
今日は小アリーナだった。廊下は涼しいのに小アリーナはクーラーが入っていなくて暑さに我慢できず、事務所へ行き嘆願すると職員の人が小アリーナへ温度を測りに来て、ようやくクーラーが入った。なんだかなぁ〜😮💨 |
|
8/09 土 | 0.0 | 清津峡 |
十日町へ長男の車を引取りに行った帰りに、清津峡へ○十年ぶりに行ってきました♪県外ナンバーの車だらけに、すれ違った人数の3分の1は外人さん!に驚きました‼️ |
|
8/10 日 | 6.7 | おはようマラソン |
54分 |
今日は雨なので少人数、ラジオ体操からボツリボツリと降り始め、終わりは独自解散との事だったので、2年ぶり位に長生橋コースを走った。今日から生まれ変わろう。 |
8/11 月 | 0.0 | |||
8/12 火 | 0.0 | |||
8/13 水 | 0.0 | |||
8/14 木 | 0.0 | |||
8/15 金 | 0.0 | |||
8/16 土 | 0.0 | 朝からお墓の花やロウソクの片付けに行くと3カ所とも、カエルが出迎えてくれた。まるで体を貸してあげて夜中に帰って行ったよと、言ってるみたいだった。 |
||
8/17 日 | 6.8 | おはようマラソン |
52分 |
今日もロングコースを走れた。生まれ変われてよかった。 |
8/18 月 | 0.0 | |||
8/19 火 | 0.0 | |||
8/20 水 | 0.0 | 卓錬《コミセン》 |
なんだか気分がモヤモヤ。こんな時は体を動かして汗をかいてスッキリしようと行ったのに、余計にむかつく出来事があり、どうしたもんかと。 最近、深く考えることをやめるようになってしまった。これが老化現象か? |
|
8/21 木 | 0.0 | 卓練《市民》 |
今日は大アリーナが使えたんだけど、クーラーが入っていない!確かに午前中は雨だったけど、午後からの気温は32℃はあったと思う。帰りに事務所でクーラーが入らない理由を聞くと、不快指数が26℃以上じゃないと入れないそうです。十分超えてたと思いますけどね〜 |
|
8/22 金 | 0.0 | 卓練《市民》 |
朝から腰が痛いし、3日も一緒に夕飯を食べないし、会話が無いのもまずいかと思い、今日は休むと連絡したが、夕飯も済みストレス発散のために体育館へ行くと、金曜日はガラガラで卓球をしている人は私達だけだった。 |
|
8/23 土 | 0.0 | 町内納涼会 |
今日は町内の納涼会で1年に一度、次男の学年の親達と顔を合わせての情報交換の日。子供会の役員の時に団結し楽しかった絆で繋がっている。青年会の人達も私達のグループには優しく(と言っても殆どが夫婦ですが)生ビールが飲み放題でした。 |
|
8/24 日 | 5.2 | おはようマラソン |
43分 |
今日は寝不足で体調いまいちなのでロングコースに行けませんでした。言い訳をすると、町内納涼会の後、中学時代の女子会の二次会に呼び出され家に着いたのは午前1時でした。 |
8/25 月 | 0.0 | |||
8/26 火 | 0.0 | |||
8/27 水 | 0.0 | 卓錬《コミセン》 |
雨のせいか夜風が涼しく、コミセンの中も入ったときは涼しく感じたが動けばすぐに滝汗だった。 |
|
8/28 木 | 0.0 | |||
8/29 金 | 0.0 | |||
8/30 土 | 0.0 | |||
8/31 日 | 5.6 | おはようマラソン |
44分 |
またまた甘えがでてショートコース😓 内○さんが、国宝を2回も観たと。絶対映画館で観た方がいい!と言うので、観たいけど3時間だし…と悩んでいたが 明日9/1からは値上げになるので(100円だけど)今日の20:35の上映を予約した。 |
走行距離 | 24.3 km |