ミッキー  
		
	
	
		 地域 : 京都   
		 年齢 : 
一言 :
	一言 :
		    <2019.12.15>滋賀、京都、奈良で走っています。バトミントンと半崎良子さん大好きです。           <2019.12.15>滋賀、京都、奈良で走っています。バトミントンと半崎良子さん大好きです。
		 
		2023/10
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 10/01 日 | 9.0 | 朝南彦根ラン 自力整体DVD 若葉バト、旭の森バト | 50分+18分 1.5時間 合計4.5時間 | コロナ感染4日目 久しぶりにバトミントンを満喫できた。 結構さえたプレイができた。 | 
| 10/02 月 | 18.0 | 南彦根周辺朝ラン 夕方芹川沿いラン 自力整体DVD 中村接骨院 | 1時間 1時間6分 1.5時間 | 良い休暇になった。 体を完全に解して、久しぶりの2部練習。 二時間を超えたランが出来た。 | 
| 10/03 火 | 11.0 | 南彦根周辺 ストレッチ | 1時間19分 30分 | 久しぶりの会社への出勤。 ゆっくり仕事開始。 先ずは、仕事に慣れていこう。 夜ランは、少しだけスピードが上がったランができた。腕立て伏せ2セット再開。 | 
| 10/04 水 | 11.0 | 南彦根周辺 ストレッチ | 1時間26分 30分 | 少しくじけそうになったが、 気を取り直して、走り出した。 若干、少しだけ早く走れた。 走りだしから、お尻がしびれて辛かったが、15分ぐらいで収まった。 | 
| 10/05 木 | 6.0 | グラベルアップラン グラベルバト | 42分 2時間 | 6日連続ラン走りこめた! ただ、バトミントンの時は、 お尻の痺れがひどく、閉口した。涙 | 
| 10/06 金 | 11.0 | 布引体育館ラン | 1時間20分 | やっとこさの金曜日。 コロナ明けでまだまだ本調子に戻れない。 布引体育館は、ゆっくりながらやや快適な欄が出来た。 | 
| 10/07 土 | 3.0 | 体育館ゆっくりラン ひかりと携帯機種変更 東登美ケ丘バト | 30分 2.5時間 | ひかりちゃんと久しぶりに会って、 楽しく過ごした。 携帯の変更は、3時間かかかった。 | 
| 10/08 日 | 8.0 | 精華町朝ラン 若葉バト 自力整体DVD | 1時間 2時間 1.5時間 | ゆっくりながら走りこめた。 自力整体も再開して、腰と腿らの痛みを解した。 | 
| 10/09 月 | 14.0 | 朝、南彦根周辺ラン 自力整体DVD 布引体育館ラン | 55分 1.5時間 40分 | 久しぶりに、2部練習して走りこめた。 昨日から、コロナの後遺症か、腰が痛くて閉口。朝一、痛みをこらえて、恐る恐る走り出したが、何とかゆっくりながら走り切れた。 久しぶりの蒲生町バトは、息が上がって足腰痛くて、ボロボロだった。 | 
| 10/10 火 | 11.0 | 南彦根周辺 中村接骨院 ストレッチ | 1時間18分 | あまりにも、ももうらがしびれていて、辛かった。 中村さんの治療も効かず、しびれたまま走り込んだ。 | 
| 10/11 水 | 13.0 | 南彦根周辺 ストレッチ・自力解し | 1.5時間 1時間 | 朝から、回転棒マッサージなど、痺れに効きそうなことをやりながら朝食を作った。 まだまだ、涙 久しぶりに、気合の入ったランが出来た。 朝から5分間ストレッチなどして、体を解したのが、多少の効果になったかな。 | 
| 10/12 木 | 6.0 | グラベルアップラン グラベルバト | 42分 1時間 | バトミントン開始後、 徐々に痺れが増してきた。 前週よりかは、ましだったが、、。 | 
| 10/13 金 | 12.5 | 朝ラン 精華町夕方ラン 車検 | 28分 1時間3分 | 久しぶりに有給休暇。 仲良しバトへ行ってから、蒲生町で、枝豆をもらった。 | 
| 10/14 土 | 10.0 | 精華町朝ラン 北大和バト アップラン 草むしり | 50分 2.5時間 25分 | 痺れ指数:25% | 
| 10/15 日 | 9.0 | 精華町朝ラン 自力整体DVD 若葉バト | 1時間2分 45分 1時間 | 今日の痺れ指数:25% 体を常に解しているとしびれはマシだった。 若葉バトを楽しんだ。 | 
| 10/16 月 | 7.8 | 蒲生町アップラン 蒲生バト | 54分 2時間 | アップ感覚で、6分25秒のペースで走りこめた。 距離が克明に、記録されるので、距離を稼ぐランになってきた。 痺れ指数:30% 朝と夜が50%ぐらいかな、 | 
| 10/17 火 | 0.0 | 休息日 中村接骨院 | あまりの痺れのきつさと、 連日の疲れで、休息とした。 ゆっくりAVANTEを見て、のんびりした。 痺れ指数:60%涙 | |
| 10/18 水 | 14.0 | 南彦根周辺 | 1時間38分 | 痺れ指数:40% 夕方少し痺れが減って、ラン中は、痛みは激減。スマートWTで、克明な距離とペースの記録が出て、これからは、正確に記録できる。 これまでの記録した距離は、1〜2キロ多めだな。涙 | 
| 10/19 木 | 6.4 | アップラン グラベル | 42分 | 朝一番の痺れがきついが、 そのあとは、痺れ10〜30%で、そこそこ。 ちょこちょこ、動いて解していこう。 痺れ指数:10%→40%→10% バト中 最高、6.14でラップ下り坂かな? | 
| 10/20 金 | 9.5 | 布引体育館ラン | 1時間17分 | 痺れ指数:30%_朝 計測の結果、体育館のランは、全然距離が伸びてないのが、よくわかった。 走った後の、お尻と腰の痛みもきつかった。 | 
| 10/21 土 | 9.0 | 精華町夕方ラン 東登美ヶ丘バト 山本整形、血圧内科 | 1時間2分 3時間 | あまりの痺れで、山本整形外科で、診察。 椎間板ヘルニアとの診断。 痛み止め投与開始。 血圧172にショック。 内科で、血圧減用の薬をもらって、投与開始。 とほほ | 
| 10/22 日 | 2.0 | 北西大寺小バト 旭の森 | 2.5時間 2時間 | 薬のおかげで、めっちゃ快適生活。 元の、すっきりした日常生活が戻ってきた。 2週間の投与生活で、 油断せずに、腰のマッサージと 血圧減の食生活頑張ろう。 | 
| 10/23 月 | 6.4 | 蒲生町アップラン 蒲生町バト | 45分 | 痺れ指数:5% すっきり度合い:95% 腰サポーター着用:PM6時+運転中 ワンダーコアー:8分 アップの後、きつめのバトミントンで燃焼。 本来の動きが出来てきて、最後は、腰に来た。 | 
| 10/24 火 | 15.0 | 南彦根周辺 ストレッチ&自力整体 | 1時間42分 30分 | 痺れ指数:朝10% 血圧:167,99 腰サポーター着用。 ワンダーコアー:6分+10分 ゆっくりだけど、たっぷり走り込んだ。 距離を走る感じになってきた。タイムは、二の次かな。 何とかワンダーコアーのおかげで、上半身の体感が少しできてきた。腰に良いはず、 | 
| 10/25 水 | 14.5 | 南彦根周辺 ストレッチ・自力解し | 1時間42分 30分 | 痺れ指数:朝20% 血圧:未測定 腰サポーター着用。PM7時まで ワンダーコアー:10分 腰の状態も少し良かったので、中村さんは、パスして、給油&洗車で、車がすっきり綺麗になった。キロ6分半の良いペースで走れた。 | 
| 10/26 木 | 7.0 | アップラン グラベルバト | 45 1.5時間 | 痺れ指数:朝20%、バト40% 血圧:166,93 腰サポーター着用。PM7時まで ワンダーコアー:5分+10分 6分半のペースで走りこめた。 バトミントンは、今一つ不調。もっと頑張らねば。 | 
| 10/27 金 | 0.0 | 痺れ指数:朝0% 血圧:166,93 腰サポーター着用。PM7時まで ワンダーコアー:5分 昼:自力20分 ワンダーコアーで背中を伸ばした後、痺れが若干減った感じがする。姿勢よく、椎間板を伸ばすイメージで開けていこう。 | ||
| 10/28 土 | 18.1 | 精華町朝ラン 高の原バト 精華町夜ラン 自力整体DVD | 1時間16分 2時間 57分 1.5時間 | 痺れ指数:朝5%、バト0% 血圧:110,50 久しぶりの高の原バトは、気合が入ってよいゲームが楽しめた。 他に行くよりか、高の原へ行った方が10倍ためになる。 血圧計で図ったが、下がり方大きく、? | 
| 10/29 日 | 18.7 | 精華町朝ラン 自力整体DVD 南彦根周辺ダウン | 1時間13分 1.5時間 1時間5分 | 痺れ指数:朝5% 血圧:116、63 ラン後:20 昨日に引き続いて、2部練習。 さすがに、疲れたかな。 足腰が変わってきた。 | 
| 10/30 月 | 7.6 | 蒲生町アップラン 蒲生町バト | 50分 2時間 | 痺れ指数:朝10%,バト10% 血圧:141,80 さすがに二部練習のダメージで、腿前が、肉離れ気味前の筋肉痛?気味。 蒲生バトは、NEW FACE2メガ来てくれて、めっちゃ楽しかった。動きも、随分もとに戻ってきた。 | 
| 10/31 火 | 0.0 | 完全休息 | 痺れ指数:朝10%、血圧:161,82 140, 80 走り過ぎで、右太もも前部が痛い。 涙 ワンダーコーア合計18分 | |
| 走行距離 | 288.5 km | |||