ミッキー  
		
	
	
		 地域 : 京都   
		 年齢 : 
一言 :
	一言 :
		    <2019.12.15>滋賀、京都、奈良で走っています。バトミントンと半崎良子さん大好きです。           <2019.12.15>滋賀、京都、奈良で走っています。バトミントンと半崎良子さん大好きです。
		 
		2021/03
	| 月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ | 
|---|---|---|---|---|
| 3/01 月 | 1.0 | 自力整体リアル教室 | 8分 | ちょっとだけアップランしてから自力整体で体をほぐした。膝の痛みはほぼ大丈夫になってきた。三月は、300目指して頑張ろう。 | 
| 3/02 火 | 14.0 | 南彦根周辺ラン | 1時間25分 | ようやく、これまで通りのランに戻ってきた。膝の痛みもなく通常状態。今月は、300キロ目指そう。 | 
| 3/03 水 | 17.0 | 琵琶湖周辺までロングラン | 1時間48分 | 久々のロングラン、快調に走りこめたが、ひざの痛点が発生。押すと痛い。リハりびランに戻して様子を見よう。 | 
| 3/04 木 | 8.0 | |||
| 3/05 金 | 0.0 | |||
| 3/06 土 | 3.0 | |||
| 3/07 日 | 0.0 | |||
| 3/08 月 | 0.0 | |||
| 3/09 火 | 7.0 | |||
| 3/10 水 | 0.0 | |||
| 3/11 木 | 0.0 | |||
| 3/12 金 | 0.0 | |||
| 3/13 土 | 0.0 | |||
| 3/14 日 | 2.0 | 旭の森体育館ラン | 12分 | オスぐっとと治療で、ひざのほぐしを重点的にして、少し軽くなった。 | 
| 3/15 月 | 5.0 | 南彦根リハりびラン | 33分 | 何とかゆっくり走りだす事が出来た。自力整体リアル教室で体をほぐした。 | 
| 3/16 火 | 10.0 | 南彦根リハりびラン | 1時間 | ゆっくり走りながら、1時間に延ばして走りこめた。マガひざは、押すと痛い。 | 
| 3/17 水 | 10.0 | 南彦根リハりびラン | 1時間 | ゆっくり走りながら、1時間走りこめた。7〜8割の速さと楽さになってきた。膝は、マッサージを前後2回ぐらいしてやや楽だけど、痛点は残ったまま。 | 
| 3/18 木 | 0.0 | 仕事で遅くなり、ランは断念。グラベルバトを楽しんだ。 | ||
| 3/19 金 | 13.0 | リハビリラン | 1時間20分 | 有給休暇。仲良しバトで遊んでもらったあと、図書館、南彦根を走り込んだ。やまびこバトを楽しんで、帰宅。 | 
| 3/20 土 | 15.0 | ゆっくりラン | 1時間30分 | 朝ゆっくり走り込んで、自力整体、高の原バト3時間。ようやく、足裏の痺れが少し取れてきた。 | 
| 3/21 日 | 10.0 | 時々アップ走 | 1時間 | 美子さんのDVDを見て夜なべしたので、二日酔いの最悪コンデション。親子バトは、ボロボロ。朝日の森で、アップ走して、稼いだ。腿裏の痺れは、続いて辛い。帰宅後、24分走。 | 
| 3/22 月 | 0.0 | 自力整体リアル教室 | 1.5時間 | 自力整体リアル教室。十分に体をほぐして、彦根帰還後走りこんだ。なんとか今月は250キロゲットしたいな。 | 
| 3/23 火 | 10.0 | 南彦根周辺ラン | 1時間8分 | 頑張って走りこんで、ももうらのしびれを減らそう。久しぶりにこけてショック。足が全然上がっていなくて小さな段差につまずいた。涙 | 
| 3/24 水 | 0.0 | ももうらのしびれで、嫌になて来て、ランは断念。玉蘭を読破、面白かった。 | ||
| 3/25 木 | 11.0 | 彦根中周辺ラン | 1時間6分 | 何とか気を取り直して、走り出すことが出来た。細切れランになったけど、一時間以上走りこめた。 | 
| 3/26 金 | 8.0 | 多賀周辺ラン | 48分 | |
| 3/27 土 | 15.0 | 朝ラン、細切れラン | 1時間33分 | |
| 3/28 日 | 11.0 | 細切れラン | 1時間6分 | 動くとまだももうらのしびれがマシになってきた。立ってるだけでは、しびれがひどい。 | 
| 3/29 月 | 0.0 | 自力整体リアル教室 | ||
| 3/30 火 | 14.0 | 南彦根周辺ラン | 1時間24分 | ももうらのしびれが、30分ほどでマシになったので、ゆっくり走りこんだ。右の膝が少し痛くて痛点が残った。いまいち。 | 
| 3/31 水 | 11.0 | 南彦根周辺ラン | 1時間8分 | 脊柱管狭窄症との診断を矢上先生から頂いた。症状は、合致しているが治療法がこれから模索して行く。 | 
| 走行距離 | 195.0 km | |||