でしお  
地域 : 神奈川    年齢 : アラフィフ
一言 : 
10月オクム(70q)、11月つくば(初)、1月勝田          10月オクム(70q)、11月つくば(初)、1月勝田          10月オクム(70q)、11月つくば(初)、1月勝田          10月オクム(70q)、11月つくば(初)、1月勝田
月日 距離 内容 タイム メモ
10/01 水 16.0   自宅のトレッドミル
1時間47分くらい(6:41/km)
夕方、雨が上がらなかったので仕方なく室内走。月初は仕事が忙しいため、あまり走れなかった。
10/02 木 27.0   鶴見川土手沿い/日産スタジアム往復(新横浜公園3周)
2:35:40(5:46/km)
仕事が早く終わったのでたくさん走れた。昼間の仕事中、暑くてこれから走るのが憂鬱になったが、日没以降の川沿いは涼しい風が吹いて最後までヘタらずに済んだ。それでもシャツとか汗ダクなんだけど。。スタート時はキロ7くらいの予定だったのに意外と快調に走れた。秋田100kmがちょうどいい刺激になったみたい。(笑)
10/03 金 20.0   スローjog鶴見川土手沿い/新横浜往復
2:15:20(6:43/km)
お疲れ気味で、やる気も出ないのでゆっくりダイエットRUN。100mileトレイルのポッドキャストを聞きながら。
10/04 土 0.0   rest
12:30から治療。(平野治療院in用賀)終わってから川崎のゼビオで飲んだことがないジェルを物色。
10/05 日 43.0   オクム試走(鎌北湖⇔刈場坂往復)
4:48:12(6:42/km)
4時起床。練馬から高速使って現地へ。6:35スタート。秋田から1週間後なので無理せず。スタートして数キロで同じ奥武蔵道場メンバー2人とすれ違う。彼ら5時半前スタートだって。。県民の森(刈場坂から5km先)まで行って給水しなくていいように、水1.5Lくらい背負ってヒーヒー登る。刈場坂で250mlコーラ2本(300円)買って折り返し。顔振峠の自販機コーラ(250円)は、売り切れてた。。団体ランナーがいたから飲み尽くされたのかも。彼岸花は枯れかけ、金木犀の花が咲いていて秋の香りを感じた。昨日買ったジェルの味を一通り確認できて良かった。途中、トレイルの大会がやってたよ。走後は、銭湯に寄らず横浜までフルに高速を使って直帰。練馬で下道に降りなくて正解。走行距離は増えるが渋滞なく帰れて満足。
10/06 月 16.0   鶴見川土手沿いjog(新羽橋往復)
1:39:00(6:09/km)
昨日のダメージでけっこう筋肉バキバキ。。超回復させるために完全休養する手もあったが、ダイエットも必要なため血行促進も兼ねてリカバリーRUN。折り返し付近で5,6本ダッシュを入れて鈍足改善対策。少しずつ高心拍に慣らさないと。
10/07 火 21.0   鶴見川土手沿い/(新横浜往復20k+近所1k)
2:01:00(5:46/km)
まだ太ももが筋肉痛。。でも、走りの調子は悪くない。キロ7から入って、後半気持ちよくビルドアップできた。
10/08 水 20.0   スローjog鶴見川土手沿い/新横浜往復
2:15:15(6:45/km)
かなり疲労が溜まってるかんじ。ゆっくり走る方が時間がかかってツラい。。
10/09 木 0.0   rest
スマホの充電不具合がずっと続いていいて、とうとう限界領域になってきたので夕方ドコモショップ来店予約して2時間以上切り分け実験したり相談等した結果、不具合原因分からず回復見込みも立たないため、1年半という短命で仕方なく機種変更することに。料金プランも今までとほぼ同額で変更したが、DAZNが無料で見れるらしい。毎日走ってて見る暇ないけど。。疲労溜まってたので休足できて良かった。
10/10 金 21.0   三ッ池公園往復+α(クロカン2K✖7周)
2:15:18(5:58/km)
まだ疲労感アリアリで出走時は、やる気なし男。。それでもRUN関係のポッドキャスト聞き入りながら、黙々と暗闇のアップダウン走をこなす。さすがに激坂暗黒クロカンには、誰もいなくて走りやすい。オクムも近いので体感的に短めに。
10/11 土 0.0   rest
午前中、月イチの通院(膠原病)。1年ぶりのレントゲン撮影。明日に備え完全休養。どうせ雨だったので走らなくても罪悪感ナシ!夜、自己注射。
10/12 日 43.0   オクム試走(鎌北湖⇔刈場坂往復)
4:23:30(6:05/km)
先週末に引き続き、4時起床。6時半スタート。またまた奥武蔵道場メンバー2人とすれ違った。刈場坂でコーラ2本、きのこ汁を買ってゆっくり補給。刈場坂からきれいな雲海も見れた。暑くないので下りの顔振峠自販機はパス。来週末が本番なのであまり疲れないよう気を使いながら、秋の涼しいオクムを堪能できた。帰りは銭湯に寄らず、高速をフルに使って直帰。
10/13 月 15.0   鶴見川土手沿いjog(新羽橋往復)
1:35:12(6:21/km)
筋肉痛はあまりないが、疲労感あり。ゆっくり、ほぐしJOGのつもりでも、後半つらい。。週末の薬の副作用とかサプリ制限とか色々影響あるのかも。
10/14 火 16.0   鶴見川土手沿いjog(新羽橋往復+α)
1:26:42(5:25/km)
まだ疲労感あるけど、走りは好調だった。大会が近いので距離を落として調整jog。平均心拍131bpm。ストレッチやケア長めに。
10/15 水 0.0  
10/16 木 0.0  
10/17 金 0.0  
10/18 土 0.0  
10/19 日 0.0  
10/20 月 0.0  
10/21 火 0.0  
10/22 水 0.0  
10/23 木 0.0  
10/24 金 0.0  
10/25 土 0.0  
10/26 日 0.0  
10/27 月 0.0  
10/28 火 0.0  
10/29 水 0.0  
10/30 木 0.0  
10/31 金 0.0  
走行距離 258.0  km